今日の雑記

・睡眠時間7〜8時間くらい。久々に死の恐怖が出てきたり、地震で起こされたもののそこからはわりとスムーズに二度寝できたり、それとは別でトイレとかで断続的な覚醒があったりした感じ。まだ終盤での思考の抑制が難しいが、それでもそこそこはできるようになってきてると思う。やはりあとは慣れの問題っぽい。


・精神状態はそこそこ回復してきてる気がする。まだ常に第百人格が出しゃばれるほどではないが、全体としての余裕はそこそこ回復してきてるように思う。この調子で回復していきたい。


・引越し先の口コミを軽く下書きしていて思ったが、自分はこういう「情報を整理して誰かに伝える」ってのがわりと好きなのかもな。解説系を書いたりするのもそういう感じな気がする。
まぁこの雑記は読者を想定していないのでさっぱり整理していないが。一応、「残しておきたい部分をちゃんと残す」という部分に重点は置いているので、その方向からは伝わるのかもしれないが、解説系でやるような「この情報を伝える前にこの情報を伝えた方が良いな」的な並び替えとかはまったくしてない。なのでまぁ雑記を書いてるのは全く別の理由だな。


・今日は新タスクをひとまずコードで決め打ちして再生確認するところまでかな。それで設定をどう外部化するかは次の日に考えよう。


・そういえば瞑想における「感謝」の概念はなんとなく理解してきたつもりなんだけど、なんていうかあれって「自分のため」だよな。もうちょっと悪く言うと「自分の都合」というか「自分しか見てない」というかなんかそんな感じ。
別に悪く言いたいわけではなく、つまり「感謝はするけど現状がそれで良いとは毛ほども思っていない可能性がある」というのを書いておきたかった。感謝はするけど否定するというか。否定はちょっと違うか。感謝はするけど改善はする、という感じ?


・仕事の別件でなんか結構やる気が削がれるなどした。それはこっちの対応じゃないだろ的な。確かに他の人のデータのミスもこちらで自動でなんとかできれば良いが、今回のはそもそもこっちじゃどうしようもないだろ的な。
仕事だからクソダサい作業をしないといけないのは仕方ないが、Alienbrainを使ってる部分とか含めてあまりそういう管理まわりがこなれてない感じが強いなぁ。


・いったん休むか。今日の作業は単純だと思ってたが、そうでない事が発覚したりもしたしな。余裕を失った状態で思考しても効率が良くない。


・案の定というか想像以上というか、ポケモンを始めたらとび森をさっぱりやらなくなったな。やりたい欲はあるんだけどな。単純に時間の兼ね合いというか、できるタイミングがかぶってしまってるので難しい。


・あー。一応、年末調整の件はメモはしてあったんだな。他の情報が多すぎて流されただけで。
であれば、ちょっと改めてメモのチェックをしとくか。


・改めて今の手取りで新しい家賃で今まで通りの予算で過ごした場合、月で貯金が+1万しかされないのはキツいな。
予算の縮小は続けた方が良いのか。ステーキも2週間に1回じゃなくて3週間に1回のままの方が良いのか。市民税とか帰郷代とか要るからなぁ。


・ていうか、やっぱり手取りが減ってない?でないとこんなに貯金は貯まらなかった気がするんだけど。気のせいかなぁ。


・うーん。予算とその消化具合の問題だろうか。9月からフローの対応が開始され、その後にそれ用の予算をつけるようになった。なので、最近は予算の消費が多く、それ以前は予算を使い切らない事もあったからその落差かなぁ。
であれば、やはり予算まわりの調整でいくべきか。フローの予算はちゃんと付けるとして、他のを汎用で一括りにしてしまうかな。


・いまいち回復しないな。睡眠不足が今になって効いてきてる感じ。
となると、作業はできるだけ遅らせるか。改善はされないだろうけど、今やって残りの時間をしんどく過ごすよりは、まだましな時間を過ごしたあとに作業した方がトータルでは良い。


・ちょっとまた睡眠まわりを調べるなど。
別に眠りが浅いわけではないんだよな。ちゃんと寝た感じはする。ただし想定より早く起きてしまい、二度寝が上手くいかなかったりする。つまり早朝覚醒と呼ばれる状態なわけだ。
なのでまぁ改めてそこらへんを調べてる。
ストレスの影響はないと思ってるんだけど、単に自覚がないだけなのかもなー。「以前よりはるかにマシ」であっても実際にはマイナスな可能性がある。マイナス1億ではなくなったけど−100ではある、みたいな。少なくとも自律神経の問題である可能性は否定ができない。
歳の可能性ってのは十分にある。ただ、これを改善する方法って何かあったかな。トリプトファンをサプリで摂取するとかか?いや、グリシンの方が良いんだっけか。
というわけで雑記を検索したが、今回の件だとグリシンが良さそう。まだ余ってるし、最近は寝る前にココアも飲んでるので、ココアに入れる感じで試してみるか。


・まぁでも前回は後半にグリシンの効果が出てなかったのがな。グリシンとは別の要因で寝れてた可能性も高い。ただまぁ検証はちゃんとせねば。


・そろそろ時間か。仕事するか。
ただ、手をつける前にちょっと情報を整理したいなぁ。こっちに書ける範囲なら書いてみるか。ダメなら会社のローカルのメモに移す感じで。
まず目標は「デモ部分の作成」だ。もう少し具体的に言えば「特定のモデルを出現させ、特定のモーションを再生させ、必要であればエフェクトを出したりモデル側を差し替えたりする」という一連の流れの作成。そしてできればこれを最終的には外部化してプログラマを介さずに設定できるのが良い、と。
で、それの実現までの手順が意外と面倒だ。単純に考えれば「必要なモデルを生成して適切なタイミングでモーション再生してそれが終わったら終了」で良いんだ。それで済むならもちろんそれがベストだ。なので、まずは問題点を整理するか。
1つ目は「すでにモデルやモーションを管理するものが別で存在する」という部分。いわゆるゲームパートですでに使っているモデルをそのままデモでも(シームレスに)使うのであれば、この部分との処理の兼ね合いをどうするかの問題が発生する。デモの管理までそっちでやってもらうのか、デモの部分は別で設定するのか。ゲームプレイでは使わないモデルが存在するし、ゲームパートとは分離したいのでデモの部分は別で設定したい。その場合、ゲームパートでの処理が並行して起こらないように抑制などが必要になるのではないかと思う。なんにせよこの問題は「デモの管理は別にする」という結論で良いかな。
2つ目は「どういう風に外部化するか」かな。スクリプトが使えればそれがベストだと思うが、現状ではサポートされていないし、今から導入するには作業コストが高く、多少のリスクもあるので今回のプロジェクトでは現実的ではない。なので、「すでに存在するエクセルフォーマットで設定する」か「シーンとして個別で設定する」か「独自スクリプトとして記述する」か。エクセルだとすぐに導入できるが構文チェックとかもないのでエラーが出やすい。シーン(Unityのアレ)だと単品確認がしやすいがロード時とアンロード時にスパイクが発生するはずなので暗転を挟まざるをえない。独自スクリプトは独自なのでそこそこ学習コストがかかり、パーサなどの対応コストやバグの混入率の上昇などの問題がある。ここらへんに関しては現時点では決めきれないな。これらの要素だけ見て決めるより、他の要素との兼ね合いから考えた方が良いように思う。
うーん。大きい問題はこの程度か?外部化まわりはまた後で考えるとして、ひとまずは全てハードコーディングする方向で一通り対応するかなー。今日はコードの下書きが一通り終わればそれで良しとするかな。コンパイル通しやデータの用意とかはまた今度で良いや。


・とりあえず今日中にやれそうな部分は終わったかな。この感じなら木曜中に動作確認はできるはず。あとはその状態をもとにどう外部化するかを考える感じかな?