・前日。
運動なし。
性欲処理あり。
晩飯はマンナン米+豚ロース生姜焼き+SUNAOクッキー+コーヒーゼリー。ぶっちゃけコーヒーゼリーは不要だったが、諸事情により摂取する事となった。
風呂は30分早く入浴。
安い点鼻薬あり。


・次の派遣先まわりのやり取りが結構発生するようになってきたな。そこも織り込んでいかないとダメか。まぁなんか今日は体調が回復気味なので大丈夫だけど、早めに一通りのリストを確認してどこならやりたいかを考えたいところ。先に確認してもらってるところが1月からいけるとも限らんしな。


・そもそも確認してもらってるところはそこまでベストってわけでもないからなぁ。例のネットのアクセス制限があるところだから雑記の頻度的なものは確実に落ちるし、周辺の警察官がクソだし。それでもゲームパートの作業ができる可能性は高いし、マネジメントが一番自分の性に合ってる。仕事の環境だけ考えればここがベストだろう。休憩の仕方とか周辺の事は色々と考えないといけないが。


・あとなー。仕事終わりが20時になってしまうので、帰宅が21時になってしまうと思う。いつものサーモンランの開始タイミングがギリギリ~ちょっとオーバーになるかもしれない。


・ともあれ時間が圧迫されてしまった。とっとと性欲処理をしなければ。筋トレは覚えてるが時間的にムリそうだな。


・性欲処理Done。やはり鼻水がズルズル出る状態ではキツいな。早めに点鼻薬を使ってみたが、寝る前にもう一度使っても大丈夫かなぁ。


・しかしまぁメールのやり取りだけで済むのは気軽で良いな。まぁ職歴の記入依頼とか必要だったりして何往復かやり取りは必要にはなってしまうが、それでもこっちの方が精神的に格段にラクだな。


・睡眠時間7時間くらい。
想定起床時刻の1時間くらい前から二度寝できず。暑い感じはしなかったので、思考の混濁寄りだろうか。ただ、その思考をリセットするために点鼻薬&トイレに行き、点鼻薬の効果が出るまでグラブルを回してたらまただいぶ眠くなった。
別に点鼻薬をするまでもないと思ってたんだよな。鼻呼吸は普通にできてる感じだったし。ただ、点鼻薬が効いてくると「まったく風の抵抗なく鼻呼吸ができる」というのを実感して、「あぁ、あれでもまだ鼻詰まりに近かったんだな」とか思った。
そうなるとやはり空気清浄機で改善される見込みは高いだろうか?ようやく明日届く予定だが。


・さて、今夜はフェスか。20時合流で進める事になったので、運動する時間はまったくないし、メシの準備だけでギリギリな感じ。レンジだけで準備できるメシになりそう。


・そういや肉豆腐をまだまだ食いたい感じなんだよなー。平日に一食分は確保してるんだけど、三食分くらいあっても問題なさげ。豆腐の日持ちが若干気になるが。


・仕事。
今日からは以前の予定通り「午前にテストデータを用意」「午後にメモリまわりの確認」になるかなー。
ただ、テストするためにはまずローカルビルドが通るようにしないといけないからなぁ。まずはそこからかぁ。午前中にできるだろうか。難しい気がする。でもまぁやらざるを得ないので少なくとも午前はこれを進めよう。


・会社での鼻詰まりがヒドいので、以前に買った方の点鼻薬を持ってきてみた。戻りの階段で使えば人目にもつかないし、点鼻薬直後の鼻水が出る感じの時の処理もなんとかできるはず。


・しかし明後日あたりから何か改善したとして、どれが原因かという特定は難しいかなぁ。「L-92の効果が出てきた」「会社でも点鼻薬を使うようになった」「空気清浄機を新しく買った」が重なりがちだからなー。まぁ改善するならそれで良いし、サプリとかは買い足さずに様子を見ていく感じで差分を取り直すかなー。


・ビルドを試してる間は暇だな。今のうちに今夜のフェスのステージの対策を考えておくか。
20時~22時半にやる想定なので、ステージ×4+ミステリーゾーンになる想定。ミステリーゾーンは散歩してみないとなんとも言えないので考えるのは保留。スクショを見る限りはやたら長いレールが張り巡らされているようだが。
「海女美術大学」は通勤中に考えたが、やはり「中央の確保」が最重要かな。左右のエリアは中央への入り口が一箇所しかないし位置が低いので裏取り的な用途には向かないと思う。たぶん「中央を確保した後にそちらも塗らないといけないので戦力が一時的に分散する」というギミックとして捉えた方が良いのではないかと思う。リッターみたいな超長射程だったらまた違ってくるのかもしれないが。なのでまぁ初手から中央を取りに行って良いんじゃないかなぁ。塗りは復帰時にやる感じで。左右の塗りも合わせると戦力の維持が難しくなりそうだが。
で、「ガンガゼ野外音楽堂」。これは改修があったのでちょっとよくわからん。自陣が広くなって中央の前後が多少変わった程度には見えるが、改めて散歩して考えないと何かを見逃しそう。とりあえず左右の幅は比較的狭めで、左右端に通路はあるもののリスクが高めなので裏取りは難易度が多少高い印象。素直に中央での戦いを制した方が良いようには見えるが?
21時からのステージである「チョウザメ造船」は中央手前の台の上が強い。クイボがかなり通るし、わりと位置が高いのでデス可能性も低いし相手の位置情報も把握しやすい。わりと中央を確保した状態で勝敗が決するイメージが強いが、実際にはリスポーンから行ける範囲が広いので戦力を集中さえすれば打開はできそうだが?まぁ右前に移動してもわりと狭いので戦力を活かしきれないのかもしれないが。そういうわけで、中央をとっとと確保して抑えるべきか、一人くらいは塗ってから行くべきかはちょっと迷うな。
もう一つのステージは「アジフライスタジアム」。狭いステージなので細かい塗りが重要。高さの有利が取りづらいし狭くて戦力が分散しにくいので中央を取れば維持しやすくも見えるが、狭いのでスペシャル一発で打開される可能性も高い。結果的に中央でワチャワチャして終わりやすいので、「細かく塗ってポイント稼ぎ」「適度に荒らして塗り残しによるポイント稼ぎ」「相手の左陣地を死守」「終盤にスペシャルを重ねられるようにしておく」あたりが戦略目標になるだろうか。複数の戦略があり、しかも重ねる事ができるわりと珍しいステージだと思う。(イカ1のネギトロ炭鉱に近い)
大雑把にはこんなところか。ミステリーゾーンはもちろん、ガンガゼも散歩しておきたいし、チョウザメも打開を考えたいがチョウザメの方はタイミング的に散歩はムリそうかな。


・うーん。やはり午前中にはビルドが通るようにはならんか。今日いっぱいはかかりそうかなぁ。そこまですべきものだろうか。ローカルビルドができる他の人に任せた方が良い気もするが、自分のところでローカルビルドできるようにしておきたい気もする。まぁなんにせよ今日まででダメなら諦めようか。


・ビルドは少し進んだ。「jarファイルがMoveできない」という旨のメッセージが出たが、そもそもそのファイルがないので実際にはそれを生成する過程でのエラーだろうなーと思ったところ、それ関連の初期化メニューっぽいのを見つけたのでそれを回したらエラーが次へと進んだ。


・そういやChromeがShift+Ctrl+Qで閉じれなくなったのが地味に不便だ。設定を戻すオプションも見つからないし。勝手に安全側に倒すのはまぁ良いんだけど、ちゃんとオプションで以前の動作をさせてくれないとキツいなぁ。Alt+F→XはなんかいちいちAltからも指を離したりとかキーが少し離れていたりとかでちょっと慣れない。「ブラインドタッチで閉じる」のにあまり向いてない感じなんだよなぁ。


・しかしまぁビルドが止まるまでは暇だなぁ。とはいえビルドが通ったらテストデータの用意とかもあるし、あまり負荷はかけたくないか。今夜のフェスまわりをもうちょっと詰めておきたいのだが。


・うん、でもやっぱり暇だから軽く考えようか。今までのまとめっぽいところからミステリーゾーンの対策を考えよう。
まず、基本的な戦略である「中央の確保と維持」がそもそも可能かをチェックしたい。具体的には「中央を確保した状態で膠着状態を発生させる事ができるか」。さらに具体的に言えば「位置の有利などを使って互いに攻め手に欠ける状態を作れるか」のチェックを行いたい。
この戦略の通用具合によって「中央を最速で取りに行く(打開が難しい場合)」か「一人くらいは塗ってから中央に行く(スペシャルがまぁまぁ有効な場合)」か「それ以外(そもそもこの戦略が通用しない)」かに分かれる。
で、一般則としては「左右が広い」場合は中央の維持の際に戦力を分散させなければいけないので、打開時には「戦力の集中」が有効となる。(逆に言えば、戦力の集中が有効かどうかを左右の広さとして定義する)
また、「ステージが狭い」場合は「スペシャルで巻き込みやすいのでスペシャルが有効」「塗りあたりのポイントが大きいので細かい塗りが重要」となるし、逆に「ステージが広い」場合は相対的にそれらの価値が低くなる。
スクショを見る限りは今回のステージは「狭いというほどではないが広くもない」という印象かな。そしてちょっと「中央」の概念があるのかよくわからん地形ではある。中央は横一直線に穴が空いてるようにも見える。そうなると「中央を守る」というよりは「敵陣の一角を占拠する」という感じになるかな。その場合、「敵陣の一角を占拠した状態を維持できるか」の確認が必要。それでいけるならそうしたいが、それがムリならどうするか。中央のラインで膠着状態を作って、最後にスペシャルで崩して勝つか。あるいはレールを使って強引に崩し続けるか。
いま考えられるのはここまでかなぁ。


・今度はメモリが足りなくてビルドが止まるのでbuild.gradleとやらを用意して改めてビルド。結構最後付近まで来るようになったので暇な時間も増えがち。


・昨日は少し体調が良いように思ったけど、ナワバリした感じでは思ったほど頭は回ってなかったな。今夜はまた少し眠気を感じるし、戦闘能力は低い想定で行った方が良いだろう。具体的には、塗りや後衛を担当するようにして前衛はできるだけ避けたい。
とはいえ実戦練習も重ねないと、そもそもブランクがまた長くなってしまったので色々とキツい。まぁどうせ前衛をやらざるを得ない場面は出てくると思うし、そこで練習する感じかなー。


・高い方の点鼻薬を改めて見てみたが「使ったら機械の操作とかするな」と書いてあるので眠くなる成分が入ってるのかなぁ。この眠気もそれだろうか?さらにはちゃんと寝れてたのもそれの影響の方が大きかったりする?


・うーん。金曜の夕方という事を考えるとテストデータのUPはしたくないなぁ。問題が起こってもフォローできんし。来週に回す?それならビルドを通す意味もなくなりそうだが。


・とりあえず健康診断まわりのあれこれの調査をするなど。
片道30分ちょいなら1時間早く出れば十分に間に合うはず?まぁ初めてのところはだいたい迷うのでもう少しだけ余裕をもたせたいが、かといって向こうで時間を潰す方法もそんなにないからなー。グラブルくらい?
あと、検便が必要なんだよなー。せっかくだから例の災害用の簡易トイレを使ってみたい。一応、3日以内とあるから日曜に採取すればいけるっちゃいける。やるか?なんかギリギリのやつを持っていくのが心理的にイヤなんだけど、ちゃんと3日以内なんだし試すチャンスなんだからやりたいよなー。そうするかぁ。
朝はだいぶゆっくりできそうだが、当日は健康診断が終わるまで何も食えない感じなので空腹感は上手くいなさないとなー。室内に居るのがしんどかったらとっとと出るのもアリか?ついでだから向こうであれこれ見てみるのもアリだろうか?


・うーん。どうもMacでないとローカルビルドはムリな状態っぽいか?仕方がないので後は報告だけまとめてこの件はここまでとするかぁ。買い出しが終わったら報告をまとめて、実際の報告は来週の午前中あたりにするか。もしかしたら何か思いつくかもしれないしな。最近は仕事の時間以外で仕事について考える事はほぼないが。


・以前は仕事の時間外でも仕事について考えたりしてた。まぁ良し悪しだよなー。そこについても改めて書いておくか。しかしちょっと文章が散らかりそうだな。
まず、根本の問題として「仕事と私生活が繋がってるのが理想」ではある。別の言い方をすれば「自分が実現したい事をどっかの会社を利用してやってしまう」という人生が互いにWin-Winだし良いと思う。
が、現実はそこまで都合よくはない。「最初に会社を作った人」は紛れもなく「自分が実現したい事のために会社を利用する人」であるし、その直後に入ってくる人達もだいたいそういう人だろう。そういう人達はそもそも仕事と私生活が繋がってるので、私生活で仕事について考える事も普通だし、逆に仕事中に私生活を考えるのも普通だと思う。
ただ、実際に多いのは「会社が軌道に乗った後に補充される人達」だ。この人達は別に会社と私生活は重なってない。大抵の人は「金のために仕方なく働いている」という状態だ。そんな人にとっては「私生活でまで会社の事を考える」ってのは「金にならないのに自分の時間を差し出してる」という事になる。
で、自分はどうだったのかというと「最初は会社を利用する側」だったんだよな。「ゲームプログラマーになる」という点において、実際に働いてあれこれ考えるのは自分の望む方向に即していた。しかしまさか「ゲームプログラマーになる」事そのものが目的だとは思っていなかったので、「ちゃんと自分でゲームが作れると信じられるようになった」時に終わってしまったんだよな。会社を利用するのが。
そして今はほぼ「ただ食うために仕事をしている」という感じになっている。別にそれ「だけ」じゃないのだが、しかし比重が明らかに変わった。「自分がやりたい事である」という部分が明らかに減ってしまった。
で、別にどっちが良いか悪いかという話でもない。さらに言えばこの文脈で言えば「ブラック企業が良くてホワイト企業が悪い」という話にまで持っていけてしまう。私生活にまで仕事が侵食するのはブラックだろうし、逆に私生活に何の影響も及ぼさないものはホワイトだろう。まぁこの方向で議論を詰めれば「補充要員にまで侵食しようとするのがブラック」あたりに収束するのだとは思うが、今の論調だと「ホワイトこそが正義」でしばらくはいきそうだもんなー。いずれまた反動が出てくるとは思うが。むしろ反動が来なければ起業自体がだいぶ減りそうな気がする。ホワイトな起業なんてありえないというか、起業したのにホワイトだったら逆に不安にならないか?という感じだ。
という感じか。まぁ思ったよりはまとまったが、結構あれこれが入り組んでるんだな。


・ついでだし真面目な事をもう1つ書いておくかぁ。
最近はまた炎上系とかイチャモン系のを見かけるが、最近は彼らの事も「正義」なのだろうなぁとちゃんと思えるようにはなってきた。「正しい」かは別として。少なくとも彼らを「悪」だと思っていては何も進まないなとは思う。まぁ悪だと思わなくなった程度ではやはり何も進まないが。


・暇だしフェス直前なのでもうちょい戦略まわり。
本来、アジフライスタジアムみたいに「複数の戦略を同時に重ねて実行できる」というのは稀なんだよな。例えば「このステージは右に4人集まれば勝てる」という人と「左に4人集まれば勝てる」という人が同時に居て、互いに譲らなければどちらの戦略も失敗に終わる。極端な例に見えるが、サーモンランのトキシラズ:初期のラッシュなんかではそういう光景をよく見かけた。1かたまりになって対処した方が良いんだけど、どこでかたまるかで意見が分かれる。その場合、多少不利だと思ってもちゃんともう片方に合流した方がまだ成功率は高くなる。
というわけで戦略は基本的にコンフリクトを起こすものだと思うんだけど、そう思い込んでるだけで実は重ねて実行できるものが意外とあったりするのかなぁ。ということでちょっとそこら辺を改めて考えたい。
そもそもコンフリクトが起こるのはリソースのコンフリクトが起こるからだ。つまり、「誰がどこに居るべきか」というのが戦略の要素になっており、「1人が複数の場所に同時に存在する事はできない」という理由でコンフリクトを起こしている。
アジフライスタジアムの戦略がコンフリクトを起こしていないのは、「細かく塗る」というのは「塗り方」のレイヤーであり、「終盤にスペシャルを使う」というのは「スペシャルを使うタイミング」のレイヤーであり、「相手の左陣地を占拠する」というのが「キャラクターの位置」のレイヤーであってそれぞれコンフリクトを起こさないからと言える。
そこから改めて考えると、一般的な戦略である「中央の確保と維持」は「キャラクターの位置」のレイヤーの話だ。「塗り方」や「スペシャルを使うタイミング」のレイヤーとはほとんど無関係である。であれば、これらのレイヤーで戦略が成立するなら重ねる事が可能となる。
「塗り方」は方針が比較的単純で、「狭いステージなら細かく塗った方が良い」という感じ。一応、「中央の維持が難しく、中央でワチャワチャやって終わりがち」というステージでもちゃんと塗っておくのは有用なのだが、例えばそういうステージであるタチウオでは「塗っていると中央に行くまでに時間がかかり、結果として相手による中央の維持を安定させてしまう」という感じになってしまう。いつ塗るかにもよるが、基本的には「キャラクターの居る位置しか塗れない」わけなのでその意味では基本戦略とコンフリクトは起こすか。
それに対して「スペシャルを使うタイミング」はコンフリクトを起こしづらい。強いて言えば「相手の目の前でマルチミサイル」というのは間抜けの所業になってしまうので、「スペシャルをどの位置で使うか」で多少のコンフリクトは起こす。その最たるものとしては「自陣リスポーンにジャンプで戻ってのマルチミサイル」になるだろうか。「自分がそこに居る」というアドバンテージを失ってまで戦略的にやる価値があるかどうかという話になるが、これは本題じゃないのでひとまず保留で。
改めて「スペシャルを使うタイミング」だけど、これはステージによらず「終盤に使う」のは戦略レベルで有用だとは思う。有用さの大小はあるが。基本的にはスペシャルが使えれば相手の前線を崩しやすいので、打開じゃなくて中央の維持目的でも十分に機能する。スペシャルによって使うべきタイミングがマチマチだし、打開を狙う相手のスペシャルに合わせる必要もあったりするわけだが、なんにせよ「前線維持のためにスペシャルを使う」というのは戦略レベルでの有用さをもち、基本戦略である「中央の確保と維持」に貢献する。そうだな。「貢献する」という意味ではこれはせいぜい戦術レベルなのかもしれない。アジフライみたいに小さいステージだとスペシャル自体が中央の確保に結びつきやすいので戦略レベルに格上げされるだけか。
そう考えると、「ステージによっては戦術レベルの何かが戦略レベルに格上げされる」というのが他にもありえるだろうか。そのためには戦術まわりを一通り列挙して考え直さないといけないか。さすがにしんどいというか今日はもう時間的にムリだろうな。戦術自体はどっかにまとめていた気がするが。まとめていなかったらこの機会にまとめてしまいたいが。


・戦術のリストアップは時間がかかりそうだし、「戦術レベルから戦略レベルの格上げ」についてもうちょっとだけ考えてみるか。
何故アジフライにおいて「スペシャルを終盤に使う」のが戦略レベルになるかと言えば、「それによって勝率が上がるから」だろうな。で、何故勝率が上がるかと言えば「中央でワチャワチャしがちなところでちゃんと押し込む事ができる」からか。
例えばホッケの自陣がもうちょっと狭くてスペシャル一発で自陣に来た相手を一掃できたとして、そこから中央を塗ってちゃんと勝利まで持っていくにはそれなりのタイムラグが生じてしまう。相手が中央に逃げれば迂闊には攻め込めないから、その場合は余計に。
それに対してアジフライならスペシャルを使って相手を中央から外したタイミングでタイムアップできれば明確に勝率が上がる。実際には勝てない試合もそれなりにあるとは思うが、「中央に逃げられて攻めあぐねる」に比べれば格段に高いはず。
つまり、「その一手で勝利条件を満たす確率が明確に上がる」状況であれば戦術レベルから戦略レベルに格上げされる感じか。そういう意味ならば戦法レベルが戦略レベルに格上げされる可能性もなくはないか。実際、「細かい塗り」なんて戦法レベルだもんな。可能性はあるか。しかしそうなるとチェックするやつがめっちゃ多くなるな。まぁ戦略レベルで差をつけられれば明確に勝率に影響する(というか勝率に影響しないなら戦略レベルではない)ので、考える価値はある。土日にできるかなぁ。土日はアドオンの更新とかあと1つ履歴作成アドオンを作りたいサイトとかが出てきたからなー。ていうか土日の予定も軽くまとめたいな。この話はここまでとするか。


・土日の予定。
土曜は買い出しと空気清浄機を受け取れば必須のは終わり。ただ、いつものエントリ作成はやりたいしアドオンの更新と新規追加の作業もしたい。さっきの戦略レベルの話も考えたいし、ナワバリなりフェスなりの実戦もしたい。あとはちょっと細かい作業も溜まってるのでやりたいし、個人のゲーム作成とかもやりたい。やりたい事が多すぎる。
日曜は検便とついでに問診を書いておくくらいで後は引き続きって感じかな。やりたい事を土日で分担したいが、事前に決めるよりはやりたい事を列挙しておいてモチベの向くままにやるのが良いか。別に優先度とか緊急度とかがあるものじゃないし。


・もう思考はやめておきたいので感想レベルで。
戦略レベルの格上げってどうなんだろうな。アジフライとかネギトロとかはつまり「中央でのワチャワチャで試合が終わりやすい=数%差の試合が発生しやすい」という状況なわけで、「それなら数%確実にプラスできるならそれは勝率に直結する」という事なんだよな。なので、基本戦略が通じるステージみたいな「10%以上の差で決する試合が多い」という場合には戦術や戦法レベルのものが戦略レベルに格上げされうるだろうか?そういう疑問はある。
だから、格上げされうるとしたら「相手に中央を確保されてなお勝てる(裏取り:塗りVer.)」とか「相手の中央確保~維持が明確に困難になる」あたり?前者はそもそも基本戦略を放棄しているので両立できないし、後者は程度にもよるが基本的には戦術レベルで止まりそうだが。
まぁ考え直すのはムダではないか。もし戦略レベルの改善の余地が残っているのならその価値はとても高いからな。特に基本戦略が通用してしまうところでは戦略が同レベルになってしまって戦術以下で競い合わなくちゃいけないからなぁ。もしかしたらモンガラみたいにそもそも戦略が固まってないところを詰められるかもしれないし。


・あとはちゃんと休憩・瞑想して終わろう。フェス前に疲労してしまうのは良くない。


・糸井さんの「1000年生きるつもり」ってのがあまり理解できてなかったが、もしかして「チームで働く」からなのかなぁ。
社長とかリーダーの究極型はおそらく「社長・リーダーが居なくても回る環境を作る」事だと思うんだけど、それはつまり「自分が死んでも10年とか100年とか続くものを作る」という事でもある。その視座なら確かに「1000年生きるつもりで物事を考える」という事に意味はある。
この方向であるならそもそもソフトバンクの孫さんがそんな感じだが、そこと繋がりうるとは思わなかったな。