今日の雑記

・前日。日中はチョコ系の摂取多め。筋トレは軽く殴っただけ。エアロバイク23分。唐揚げ×6+チーズ+ティラミス。グリシン+カフェインレスカフェオレ。
軽く殴る練習をしたものの、胸まわりの筋肉の疲労が確認できたので筋トレは休む事にした。
その代わり、久々にエアロバイク。ちゃんと漫画を買ったのでしばらくはやれそうかな。
晩飯はティラミスもあるのでボリュームはまぁ良いんだけど、ティラミスもあるのでチーズがさすがに多すぎる感じが否めない。
今回でグリシンが切れた。とりあえずグリシンなしで進めるが、もし体調がイマイチ回復しないようであればグリシンを再購入すべきかな。錠剤とかの方が摂取しやすいので、そこらへんを調べるところからになると思うが。


・そういうわけで弱虫ペダルを5巻まで購入。5つも買って2000円ちょいか。安いなぁ。しかし子供にとって高いのはわかる。ミニ四駆くらいの値段だもんなぁ。まぁあっち方面の問題はモラルだの愛着だのの問題よりも金が巡ってないのが問題な気はするが。
弱虫ペダルは現状で36巻までなのかな?なんにせよ毎月このペースで買っても半年は新しいのが読めるか。まぁその前に買い足すかもしれんが。


海賊版に対してモラルを訴えるってのはなー。悪手とまでは言わないけど、やるなら徹底的にやらないと無意味ではある。今なら以前よりはわかる。
やるとしたら「文化の形成」、もっと言えば「同調圧力の形成」までできないと意味がない。「明らかに無料で読む方が(短期的には)合理的なんだけど、空気がそれを許さない」的なところまでいけないと意味がない。もしかしたらすでにやってるかもしれないが、TVのCMとか色々と利用して空気そのものを作らないといけないので、コストがめっちゃかかるうえに確実性はない。
映画だったら「映画泥棒」のアレがあるが、ネタとして浸透はしてるものの同調圧力の形成にまでは至ってないように見える。そもそもアレは「泥棒」側をなじるものっぽいし、「泥棒されたものを見る」側の糾弾ではなさげだし。啓蒙程度で「泥棒」の方を封じるのはムリだと思うので、どうせ啓蒙するなら「見る」側の方だよなー。しかし前述の通りこれまた確実性には欠ける。というか自分がそういう「場のコントロール」をちゃんと理解できてないので正確な事が言えない。
ただ一つ言えるとしたら、現代人のモラルは別に過去の人間より悪化もしてなければ改善もされていないように見える、というあたりか。おそらく人間というものがそういうものなんだろうと思う。主語がだいぶデカいが、それほど間違ってないと思っている。


・「自由→責任→信頼」と「信頼→売る」。
以前にどちらの件も書いてるが、そう言えばこの2つは「信頼」で繋がってるんだけど、どういう関係なんだろうなーと思ったのでグダグダ書いてみる。
まずは2つの事を改めて書いてみるか。
「自由」とは自分の定義では「選択肢が存在する」という事である。故に、「自由には責任が伴う」というのは「選択肢がない状態ではそれしか選べないんだから責任など発生しない=責任が発生するなら選択肢が存在する状態である」という感じ。厳密にはここから「自由には責任が伴う」にはイコールにはならないが、今回はそこは置いておこう。そして「責任を取る」というのは「信頼の回復・構築・維持を行う」という事である。以上を繋げると、「選択肢が存在する場合、選ぶ事に責任が発生し、それによって信頼度が上下する」みたいな感じになるか?説明してない部分が多すぎてちょっとアレか。しかしもう夜だからあまり書きたくないんだよなー。これもう明日でも良いんじゃないかなぁ。でもモヤモヤしたままもイヤなのでざっと書ききるか。
で、「売る」ってのは今の実感ではほぼイコールで「信用してもらう」という事だ。「この人が良いと言うなら」という風に売人を信じてもらう事でもあり、「この品はきっと良いものに違いない」という風に売り物を信じてもらう事でもある。
で、この2つを繋げると「選択肢が存在するレイヤーにおいて信頼の上下動が発生する=売れるかどうかが変わる」という感じか。つまり、「誰がやっても同じ事」では売れるかどうかは変わらず、「人によってはやらない事」で売れるかどうかが変わる、という感じ?半ば自明というか特に意味のなさそうな結論になったな。そして色々と雑だ。「誰がやっても同じ事」ではなくて「誰もがすでにやっている事」とかの方が近いし、それでもなお厳密ではない。
やはりここらへんは改めて考えるかぁ。しかしひっかかりを特に感じないので何もないかもしれない。「そういえば同じ"信頼"だなー」という思いつき程度だからな。まぁ気が向いたらまたやる、という程度で。


・睡眠時間6〜8時間くらい。相変わらず断続的な覚醒があるが、だんだんと記憶に残らなくなってきたし二度寝もスムーズなので改善はされてるはず。薄い毛布だけで寝てみたが、まぁまぁだったかな。少しだけ寒いようで靴下がちょっと欲しかったりしたが、かといってそこから布団をかけるとやはり暑い感じだったので調整が微妙。ひとまず今夜は暖房を1℃上げてみつつ、明日からは新しいタオルケットを使って試行錯誤してみよう。


・「視野ではなく視点」「他人の視点になるのではなく自分の別の視点になる」あたりまでは特定できたが、それはつまり「特定の価値観になる」という事なのかなぁ。価値観と視点は似てるけど違う感じだし、ちょっと捉え方がわからん。


・電車でもオリンピックのCMを見るようになったし、メダルの話も出てきたからオリンピックはやってるんだろうな。
で、ついでだから書いておくと、電車内で流れてるオリンピックのCMが爺臭い。「雪でも走る」「走らない人間を罵倒」「しかし走ってる側もコケる」みたいな根性論的な感性が致命的に自分と合わない。「雪が降ってる状態でのランニングで鍛えられるものは怪我の可能性を鑑みてもなおやる価値のあるものなのか?」というのが気になって気に食わない。自分より上の世代が考えたネタなんだろうなぁとか思うんだけどどうなんだろうな。単に引き出しのレパートリーが少ないだけ?あるいはそういうネタにしか上からのゴーサインが出ないって事か。ゴーサインってのも古い言い方かな。ワシもすっかりジジイじゃからのぅ。


・朝から作業。しかしこれも影と同様にTimelineのYAMLそのものを書き直す方が早いかなぁ。


・うん、今日はTimelineのYAMLの把握を目標とするかな。どうせ影まわりの設定でもいじらないといけないし、これが分かってればできる事の幅は増える。試しに直接ファイルを開いてパラメータをいじったらちゃんと変更されるのは確認したからな。ただ、ファイルを開いたままだと書き込めないせいかUnity側のTimelineウィンドウを操作できなくなったので、そこらへんの解放処理をやってからRefreshを走らせる必要はあるかな。
ともあれ一旦休憩。


・視点と価値観。
視線のSrc側が価値観で、Dst側が対象、という感じかなぁ。


・昼休み。土日の予定も考えたいが、ちゃんと休むか。


・昼休みが終了し、他の人の引き継ぎ案件がなんとなく固まった。急ぎではないと思うけど、ゆるゆるとコードを読んではいくかなー。まぁ来週からで。


・ふーむ。YAMLの構造は意外と単純かな。FileIDとguidの違いとかClassIDの存在とか色々と前提知識は必要だが。
ひとまず軽めの設計をして、改めて調査が必要な要素を洗い出すか。その前に一旦休むかな。


・体調は悪くはない。気分や認識が良好ってわけでもないが、今週の前半みたいに視野の狭さを感じたり頭痛がしたりとかはない。ただ、目が軽く充血してるかもしれない。痛みまではいってないが。


・ちと記憶が飛んでて「そもそも今回の体調の回復のために何をしたっけ?」とかなってた。改めてまとめようか。
大きいのは「運動の再開」と「糖質制限の再開」と「睡眠時の温度と湿度の調整」あたりかな。
細かいところで言えば「グリシンの摂取」「フライドガーリックの摂取」「牡蠣サプリの摂取量を以前の水準まで増やした」あたり?実はここらへんの方が影響が多かったりするかもしれないが。
自分の記憶力はスゴいよな。もうすっかり「運動の再開以外に何かしたっけ?」くらいに記憶が飛んでる。まだちょっと心配なので雑記を読み返すか。


・ひとまず今月の頭から読み返し。
「冷感マットよりは運動の方が効果を体感できた(効果がすぐに表れた)」という感じか。やはり土日の運動量を増やしてみるかなぁ。明らかに「肉体的な疲労が少なすぎる」とは思ってるし。土日の予定に組み込む必要はあるか。
「ズボンの股を開けた」のは今月頭だったか。効果はまぁまぁ程度。根本的な対策とは言い難いが、多少は誤魔化せてる感じはある。
「チョコ好きのための〜」が売られなくなったのは今年の頭だったか。悲しい。
「筋トレ+エアロバイク」を本格的に再開したのも今月頭か。
「大豆粉ティラミス」も今月頭。
今月頭の段階ではまだ二度寝が難しい場面もあったか。今は二度寝自体はほぼスムーズなので大丈夫そう?まぁ終盤はやはり熱まわりの影響で?二度寝が難しいが。
書き忘れてるが「マルチビタミンをミネラルも入ってるやつにした」ってのもある。FANCLのやつは臭いが少なめなので、これなら毎日飲んでも苦痛ではない。
そういやタマゴは1日1個までが良いっぽいんだけど、オムライスは3個使わざるをえないんだよなー。まぁせいぜい1週間に1度くらいの頻度だから大きな問題にはならないと思うが。
掛け布団なしで8〜10時間くらい寝たのか。まぁイヤな夢を見てるのはおそらく「布団による安心感」の喪失から来てるのではないかと思うが、そこらへんは慣れればなんとかなるだろう。今朝は大丈夫だったしな。
ちなみにパイプユニッシュは余ってたのを段ボールで見つけたのでそれを使い、ティラミスのコーヒー用に計量カップを買った。どっちもそこそこ良かったと思う。
運動を再開した直後はふらついてるな。体力が落ちてるせいだろうか?
チンボロは今はしなくてOK。布団側である程度調整できてる。
「例のお茶をやめた」のが2/6。
「死ねばゴミ」論はもうひっかかってないのでやはり「そもそもゴミの定義とは?」でひっかかってた可能性が高い。
糖質制限の再開を決めたのが2/7。さらにこの時点でも雑記を見返してたのか。全然記憶にない。
11月時点で体調が良い時も空腹が大きかったのか。鬱とかだと逆に空腹感がなかったりもするっぽいし、空腹なのは良い事なのかな。そのうえで何を食うかの問題は残るが。
「自律神経と食事の本」かぁ。できれば買いたいが、すでに予算の半分は使ってしまってるのでなー。臨時予算とかが発生しない限りは大丈夫だとは思うのだが、ひとまずは現状維持での改善を試みるか。
メラトニン」まわりは後で改めてちゃんと調べよう。原料である「トリプトファン」は相応に摂取しているが、そこからの変換に難がある可能性が高い。



・冷感タオルケットは試すが、おそらく断続的な覚醒そのものは治らないかな。結果側の対処であって原因側の対処ではない。
おそらく「早めに起きる準備が体内で進められてしまう」というのが根本的な問題だろう。であれば、「肉体的な疲労を多めに与える事で起きる準備を遅らせる」のが妥当な対応のように思う。肉体的な疲労で時間を稼ぐ事で脳内の疲労の回復時間を稼ぎたい。しばらくはそれ故に肉体的な疲労感が残る可能性もあるが、そこは必要経費と割り切りたい。


メラトニン
まず再確認だけど、基本的にはトリプトファンセロトニンメラトニンという流れでコンバートされる。セロトニンの段階ですでに自律神経的には良いはずなので、ちゃんと各段階での変化が起こるようにしたい。
トリプトファンセロトニン」。必要なのは「太陽の光を浴びること」と「ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、鉄、マグネシウムの摂取」あたりかな?栄養素の方はサプリでまんべんなく摂れてるとは思うが。「乳酸菌」もトリプトファンを取り込むのに働くっぽいが。インスリン血中濃度を上げた方がトリプトファンを効率的に吸収できるらしくて、それはつまり糖質も摂取しないとダメって事か。肉と一緒にマッシュポテトや飲むヨーグルトを摂取するのはわりと理に適ってた感じかな。
セロトニンメラトニン」。情報が少ないが、「太陽光で抑制される=日没後から増加」「暗ければ暗いほど増加する?」くらいか。
という感じか。「飲むヨーグルト」は意外と良さそうかな。しばらく続けてみようか。あと、土日はしばらく外で日光を浴び続けた方が良いのかなぁ。短時間でもちゃんと切り替わる的な話も見かけたが、今の自分の体がちゃんとそういう風に動いてるとも限らないし。室内光だとセロトニンにしてもメラトニンにしても半端ってのはあるしなー。両方半端な状態が続いてしまってる可能性もある。


・そういや「必須アミノ酸」を自分はちゃんと全て摂れてるんだろうか?ここらへんは内部で生成できないわけで、摂取できてない状態が数年続いてるせいで体調が悪化している可能性もある。ちゃんと調べておこう。
イソロイシン:肉類、乳製品、魚類:OKそう
ロイシン:肉類、乳製品、魚類:OKそう
メチオニン:肉類、乳製品、魚類:OKそう
トリプトファン:肉類:OKそう
リジン:肉類、乳製品、魚類:OKそう
バリン:肉類、乳製品、魚類:OKそう
ヒスチジンかつお、まぐろ、かじき:限定的すぎない?
トレオニン:肉類、乳製品、魚類:OKそう
フェニルアラニン:肉類、乳製品、魚類:OKそう
という感じ。
ヒスチジン以外は肉類でだいたい摂取できそうだし、全く摂取してないという可能性は低いかな?最近は豚肉の摂取が明らかに低いのが気になるが。
で、ヒスチジンの代表食品がいくらなんでも限定的なので、これだけ改めて調べてみる。
大人なら体内で生成できるのか。あくまで子供の体内では作れなかったり色々とあったので「必須アミノ酸」と呼んでいる感じ?そして上の魚が特に多いってだけで、他の魚にもあるし肉や乳製品にも入ってるっぽいからひとまず大丈夫そうかな。


・というあたりで買い出し行ってきた。
今日はあと少しだけ作業して終わりとしようか。


・うーん。YAMLを読んでるが、m_FloatCurvesとm_EditorCurvesで同じのを並べてるっぽいのがよくわからんな。内部データと表示データ、みたいな感じだろうか?
まぁそれは実データを参考にして並べれば良いんだけど、genericBindings内のpathとかattributeがよくわからん。カーブごとに生成されているIDでの関連っぽいが、ググっても情報なくてよくわからん。FileIDみたいにローカルな関連付けかなぁ。ここがわからんと元データからTimelineのカーブの自動生成とかはムリそうだが。一旦「そもそもどういう参照が存在するはずか」あたりを考える必要があるかなぁ。
genericBindings内のpathの値を適当なも9桁の数字に置換してみたが、とりあえず大丈夫そうかな?であれば、やはりFileID的なローカルなIDかな。
うーん。pathはそのままRecord対象のパス的なやつに対応してるっぽいな。RGBAのアニメ用に4つずつで分かれてるっぽいし。
attributeはそのRGBAのそれぞれっぽいか。よく見ると4種類ずつしかないし。
しかしそうなるとシーン上のIDっぽいか?しかし試しにシーンをテキストファイルとして開いて検索したがどっちもひっかからないなぁ。
typeIDはSkinnedMeshRenderer:137とMeshRenderer:23で分かれてるっぽいか。ClassIDだな。
試しに別のTimelineで同じ設定をしてみたが同じIDになるな。パス名からハッシュとか求めたりしてるのかなぁ。InspectorをDebugに切り替えた時に表示されるIDとも違うからなー。attributeは定数扱いでも上手くやれるけど、pathはどうするか。FileID的なものであれば勝手に生成してみるけど。これは実際に試すしかないかぁ。


・そもそも何についての話かを書いてなかったな。以前に書いたかもしれないが。これまたプロジェクト固有ではなくて「MayaのカラーアニメはUnityにそのまま持ってこれないのでスケールとかのアニメとして持ってくるが、それをTimeline用の設定にコンバートする」的な話。
いや、書いたかな。書いた気がするな。


・ここまでにするかぁ。思考がちょっとアレな感じになってきた。


・早くも契約更新のメールが来てた。4〜6月も継続っぽい。まぁ自分があれこれ本格的に引き継ぐってのに来月末までってわけはないよな。そもそも来月末までとかの人の引き継ぎなわけだし。
とりあえず7〜9月までは普通に継続としたいが、その後がなー。どうするかなー。まぁ今考える事でもないか。まずは休もう。


・うーん。「運動を増やす」+「日光を浴びる時間を増やす」と考えると、結局外で運動した方が良いのか。しかしもう自転車もないので「遠くに出かけてみる」ってのがあまり気軽にはできない。徒歩だと足裏への負担がなー。スポーツは金がかかるし。というわけで往復1時間程度のスーパーにいつものように買い出しに行くくらいしかないかぁ。それ以上遠くしてもなー。
それよりはまだ例の鬱病対策的な照明を買う方が現実的な気がする。それをつけながらエアロバイクとか。しかし軽く調べてみたが云万するのですぐにはムリだな。


・そういや最近はロースカツサンドで豚肉を摂取してたか。じゃあ大丈夫だな。