・前日。
エアロバイク54分。それなりに回したつもりだったが1時間もなかったか。この程度では疲れないよなぁ。もっと別の方法を模索した方が良いか。
晩飯は肉豆腐+カントリーマアムクリスピーMINI。SUNAOクッキーがもう尽きたのでカントリーマアムに切り替えたが、次の週末には買い足さないとな。
風呂は30分早く入浴。
ステロイド点鼻薬:起床後、夕方、夜。


・場のコントロール
前回のあれをちょっとまとめるならば、「場のコントロール」自体も複数のレイヤーがあるか?ただ、それだと戦術を「場のコントロール」と定義するのは難しいだろうか。ちょっと改めて見てみるか。
例えば「膠着状態」や「有利な状態」などの「場」をコントロールするのを「戦術」とした。ただ、実際には「HPやら塗りやらでリードしたので、あとは膠着状態で良い」という場がありうる。ただ、これは「場」なのか?「状況」と呼ぶべきか。戦法~戦略の各レイヤーに対応した状況があり、戦術に対応した状況を「場」と呼ぶか?
まぁ戦略レベルの状況を「場」とは呼ばないかな。そっちは気にしなくて良いか。ただ、もし戦法における状況も「場」と呼びそうなら、場とは呼ばずに「戦術状況」とでも呼んだ方が良いだろうか。というわけで戦法における状況を見てみるか。
うーん。戦法レベルでも普通に「膠着状態」とか「有利な状態」とかあるよな。ただ、それはタイマンもまた一つの「場」である以上、そこは戦術レイヤーって事なのか?じゃあ戦法における状況ってなんだ?
ちょっと一旦視点を変えてみよう。
戦略レベルでは「膠着状態でも良い」という「戦略状況」が存在する。戦術レベルでは「膠着状態」という「戦術状況」が存在する。となると、当然戦法レベルはその下のレイヤーの話になる。
ここでゲーム理論を持ち出すと、戦略状況というのは「1回ゲームでは存在しないもの?」的な感じがする。なんにせよ一般的な1回ゲームよりも1つ上のレイヤーの話だろう。で、戦術状況は「互いにどの手を選んだか」という感じになる。ナッシュ均衡が存在して互いに利得が0-0なら膠着状態、といった感じだろうか?
そうなると、戦法状況というのは「手を選んだあとの事」になる。「どういう場を目論むか」の先の事。あるいはその実現手段だろう。となると、「利得そのもの」か?ちょっと違うな。利得そのものはすなわちリソースだろう。そうじゃなくて「利得を直接操作する状況」が「戦法状況」になるかな。「利得行列のどのマスを期待するか」が戦術状況であり、「そのマスで実際に利得の操作を行う」のが戦法状況、という感じかな。
となると、「膠着状態」はやはり戦術レイヤーの話だな。その状態での戦法レイヤーでは「牽制」「待機」「潜伏」といった行動・テクニックが実行されている。場というよりはかなりミニマムな行動単位って感じだろうか。
うん、それなりにまとまったかな。
やはり戦術の定義は「場のコントロール」で問題なさげ。戦術状況を「場」と呼ぶのも問題ないだろう。ただ、こうして考えると「戦略状況」や「戦法状況」に対応する単語も欲しいところではあるな。そしてその場合、いちいち「場」みたいに呼んでしまうと「戦法~戦略のレイヤーとの対応付け」がわかりづらくなるか。であれば、「戦術状況(場)」みたいに呼んだ方が逆にわかりやすいか?
うん、まぁそうかな。単に「戦術状況」だと「何の事?」ってなりそうだしな。しかしそうなるとやはり戦略状況と戦法状況に対応する単語が欲しいところか。戦法状況は「行動」がかなり近い気がするが、戦略状況ってなんだろうな。「あとは膠着状態を維持するだけでも勝てる」という状況を何と呼ぶのか。長くなったからちょっと切るか。


・戦略状況の呼称。
とりあえず思いつくものから検討していくか。
「流れ」。これはむしろ戦術状況に近いな。「膠着状態→有利な状態」とか「不利状態→膠着状態」といった変化を「流れを変える」と表現するのは妥当だろう。
「情勢」。堅い言葉ではあるが、比較的近いか。ただ、いまいちピンとは来ない。
「形勢」。「形勢が不利」となるとまだちょっと「場」に近いか。
「局面」。これもちょっと戦術寄りな雰囲気があるか。
「盤面」。やはり「場」に近いか?
うーん。いまいちしっくり来ないな。
簡単に言えば「戦略リソース上の有利・不利」的なものをビシッと言い表したいところだが。


・サーモンランやったがミスがちょっと多かったな。やはり思考は微妙なところか。


グラブル
なんか急速に冷めてきてしまったな。キャンペーンのやつを念のため20時間設定してたんだけど、やる気が起きない。火パがだいぶ充実してあれこれできる時期にはなったんだけどな。
まぁやる気が出ないのなら仕方ない。ただ、エアロバイクを平日に回さなくなったから、「1日のうちに何かはやる」とも言い切れなくなってきたんだよなぁ。土日にエアロバイクを回し忘れたら普通にドロップアウトまでありうる。それはそれで興味深いが。
ともあれ「もったいない」では動かないようにしてるので、ひとまず心のままに「やりたかったらやる」というのを維持しておこう。というかむしろなんで昨日まではレベリングとかでも「やりたい」とか思ってたんだろうな。そしてまだキャンペーンがギリギリ続いてるのに「やりたい」と思わないんだろう。もう堪能しきったって事だろうか。


・「場のコントロール」についてはだいぶ感覚としてわかってきた気がする。イカに限らず。
要は「力」の使い方なんだな。ただ、昔の自分に「力」と言っても伝わらない気がする。
「力学」と言った方がわかりやすいか。使える「力学」をいかに探し、いかに使うか。場をコントロールしている人はそれに目ざといんだろうな。そしてようやく自分も彼らが「何をやっているか」が見えるようになってきた。まだ「見える」だけで「使える」には程遠いが、それでも見る事さえできれば観察して考察して実践して進む事ができる。「模倣できる」というのが学習にとっては何より重要で、そのためには「見える」って事が極めて重要だからな。


・あぁ。「リード」な。さっきの単語群よりはずっと「戦略状況」に近い。戦略状況そのものというより、その要素って感じだが。
あと、果たして戦略状況は全て「リード」で説明がつくのか。勝利条件が1次元であれば問題はなさそうだが、2次元以上だとどうなる?
たとえばTCG。一般的には相手の「体力」を0にした方が勝ちになるが、同時に一般的に「自分の山札」が0になると負ける。また、「5枚揃えると勝利する」みたいなカードもあったりするし、同じ要領で「そのコンボが揃うと勝利が確定する(ロックデッキ・無限攻撃デッキ)」といったものも存在する。
でもまぁ「それぞれのリード」と捉えればいけなくはないか。「体力のリード」「山札のリード」「勝利カードが揃ってる状況のリード」とか。リードと呼ぶには微妙な感じもするが、しかし概念的にはリードとして扱って問題ない。
あるいはここで「主導権」と言うのもある。しかし今日はもう時間がないのでまた明日か。


・そういや「実利」と「心理」についてもまとめたいんだった。
戦法レベルでやりとりするのは実際の利得、すなわち「実利」。
戦術レベルでやりとりするのは「どの選択肢を選ぶか」という判断、すなわち「心理」。
そして戦略レベルでは上のリードの概念から来れば、再び「(積み重ねた)実利」という風になる、のか?という話。
ただ、どうも気持ち悪いんだよな。おそらく実利と心理の両方に戦法~戦略レベルの何かがあると思うんだけど、今日は時間がないのでメモだけして終了。


・睡眠時間6~8時間くらい。
12時までは寝ていても良かったのだが、やはりずっと寝続けるのは難しいか。
仕方がないので起床しつつWJ読みつつ動画見つつエイプリルフールまわりを軽くチェックだけした。


グラブル
謎解きは一応やってみてはいるが、それ以外をほぼ回さなくなってしまったな。そしてやはり自分はもう「他人に答まで用意された問題」にさして興味がなくなってしまってるか。唯一「競争」という時点においてのみ熱が発生してるのは感じる。
新キャラ加入が多すぎて中くらいの指輪が足りないからイベントは回しておきたいところなんだけどな。しかし所詮それは「強くなる」だけなので熱がもたない。シナリオ自体は一通り見たので、後はもう何もしないのかもしれない。


・仕事。
今日は先週の続きで細かい作業をやっていこう。とりあえず目立つところからやっていくかな。もし葬儀なり事故なりで中断されてしまっても良いようにはしておく。まぁ2~3日程度ならスケジュール的にはまだ支障ないレベルだとは思うが念の為。


・仕事。
細かいのが1つ完了。とはいえ1時間弱はかかってしまうか。一旦休憩してから次をやるかな。次はレイアウトデータが更新されたのでその対応。


・仕事。
レイアウトデータの更新はわりとすぐに終わった。動作確認したが問題ないはず。
どうするかな。一応休憩するか。


・体調。
ちょっとチグハグ感がある。休日時点でもそうだったが、外出する気力はないくせに認識単品が?やたら回復してるというか。風景が風景ではなくちゃんと意味を持った構造として見えて、信号待ちしてても「土日でも郵便配達の人は仕事してるんだなぁ。かっこいいなぁ」とか思うなどしてた。
ただ、それ以外の能力が低調な感じでチグハグ。モチベが削られてる感もあるな。グラブルやらないのもそれっぽいし。仕事も進められてはいるが、「もっとやりたい」とはそれほど思わない。なんなら今この段階で終わってしまっても特になんとも思わない。まぁそれでもちゃんと進められてるのでマイナスまでいってるわけではなさげだが。


・仕事。
3つ目が完了。ここまででまだ1時間半か。残りは画像データとかがないとほとんどやる事がないが、準備だけはしておけるのでそっちをやる感じかなぁ。その前に一旦プッシュしてしまうか。レイアウトデータの更新に合わせたいところでもあるし。


・仕事。
とりあえず今日は4つ目の設計までで終わりにしようかな。これはちょっと準備だけでも重めの作業になるからな。まぁ準備したところで画像データがないと見た目の変化は大してないが。


・枕まわり。
首用の枕をビーズクッションから自前で加工するのはちょっと難しそうだったので小型のがないか色々と検討してみたんだけど、「アームレスト」用のがちょうど良さそうかな?
ただ、今朝寄った店ではちょうど良いのがなかったので、これは通販になるか。


・仕事。
4つ目。結局バイナリの対応まで一通り終わったか。画像差し替えまわりの準備はまた今度で良いかな。それ以外はだいたいできたし。
実働3時間だからちょっと早いが、今日から入ってきた人も居るからそちらのフォローも発生しうるしな。そちらも考慮して今日はここまでとしよう。というか、できる作業がもうほぼ限定されてきてしまってるしなぁ。


・うーん。珍しく思考よりも思考しない事の方を優先できる体調っぽい。できれば戦略状況まわりを考えたいが、とりあえず思考しないで休憩しておこう。


・思考しないのはまぁ良いんだけど、「じゃあ何を考えよう?」とかなっちゃうんだよな。根本的に無思考に慣れてない。
瞑想みたいに意図的にそういう時間を作って維持する事はできるんだけど、もっと自然体でそういう無思考ができないんだよなぁ。どうあれば良いのかがわからん。


・仕事。
やはりフォローは必要になるか。まぁ想定してたので問題なし。とはいえ自分で何かするというよりは「おそらくこれが原因なので上長にアクセス権限の付与を頼んでね」的な事をやる感じ。


・あぁ。妄想なー。思考ではなく妄想か。ただ、それもなんか違う気もする。今のモードにはまだちょっとマッチしないというか。


・うーん。筋トレとかの方がまだ近いか。「何かしてる」という安心感と「自分の体だけ見て思考してない」という思考負荷の軽減が良い。
そうなるとやはりアンクルウェイトが欲しいところか。無荷重だとやはり虚しい。しかし一時的な体調の可能性が高いから、実際に買うのもなー。


・あー。ネタ出しかぁ。ツール作ったからなー。「連想」だけするぶんには問題ないだろうか?