・前日。
雨につき散歩なし。筋トレに気付いたのは晩飯後。
晩飯は肉豆腐+SUNAOクッキー。
風呂は45分早く入浴。
ステロイド点鼻薬:夜のみ。


・睡眠時間6~8時間くらい。
横向き寝は変な感じで安定してきてるっぽくて、パジャマの肘の内側がヨダレまみれになる事が多くなってきた。腕枕しちゃってるんだろうな。つまり枕の方がまだ安定してないっぽいが、ここから先はちょっとどう対応すりゃ良いのかわからんな。ちゃんとした検証の時間をとる必要がある。


・仕事。
朝から作業。
そしてちょっと集中して作業し過ぎたかな。わりと進んだので昼前は一旦ここまでとしよう。


・体調。
大きな波はあるものの認識はそこそこ回復してる感じがする。ただ、処理能力はそれほど高くない印象。


イカ:デュカス:ギア。
爆風軽減を小×1付けるのはアリかもなー。デュカスはバリアとの相性がとても良いので、ボムの遠爆風1発で削られなくなるのは良い気がする。打開や打開潰しが少し安定する。空いてる小×3のうち1つはこれで良さそうか。フェス時にちょっと困りそうだが。


・そういや今日からまた寒天ゼリーを復活させてみた。ミニチョコ数個とはいえ糖質10gくらいあるのはどうかなと思ったので。


・仕事。
昼後になったのでまた作業してたが作業し過ぎただろうか。よくわからんな。
とりあえず一区切りはついたか。あと一箇所だけ作業したいが、ここまでは今日中にやれるかなぁ。ともあれ一旦長めに休憩はしよう。


・作業欲は高いな。モチベと呼んで良いのかはわからんが。ただ、純粋なやる気というよりは焦燥から来る衝動に似ているしそんなに良い状態とも思えない。


・体調。
今週いっぱいは断食寄り+肉豆腐の影響を観察したいが、週末に特に改善傾向が見られなければとっとと抗うつ剤の方を試すかな。
改めて調べたが、わりと近所にちゃんと抗うつ剤についてあれこれ書いてるサイトがあるとこがあるので、ひとまずここに行けば良いか。心療内科の初診は電話予約が必要っぽいからすぐに行けるわけじゃなさげだが。


・体調。
気分が良い時間は明確に増えてはきたか。処理能力などは依然として不安が残るが。仮に気分が良くなってもイカできない程度の体調ならちゃんと抗うつ剤とかをもらいに行った方が良いかもな。もう何年もこうなってるわけだしな。


・仕事。
もう少しだけ作業はしようか。負荷の自覚が難しいが、あと少しだけなので大丈夫なはず。自覚が難しいって時点でだいぶアレな気はするが。


・仕事。
うん、まぁ5分くらいで対応が終わったから問題ないだろう、たぶん。
というわけで今日はここまでかな。負荷の自覚が難しいという時点でちゃんと切り上げておくべきだろう。というか、応答が必要なものがまだ残ってたような気がするのでそっち用の体力も残さんといけんしな。


心療内科のためにこれまでやってきた事を事前にまとめとくかな。リアルタイムでのやり取りはやはりちょっとキツいし。症状についてもまとめるか。
・やってきたこと
 ・瞑想
  →精神状態はやや安定、睡眠まわりも少しだけ安定
 ・マルチビタミン+ミネラルのサプリ摂取
  →寝起きの体の重さが改善
 ・牡蠣サプリの摂取(甲殻類アレルギーでタウリンが摂取できないため)
  →LOH症候群の症状全般がそれなりに改善
 ・糖質を摂取し過ぎないようにした:1日100g程度
  →1食40gを越えると明らかに思考力などが低下
 ・1日1万歩:最近ようやく実現できてきた
  →特に何かが改善された自覚はなし
 ・筋トレ:最近は時間がなくて休日以外はできなくなってきた
  ・休日もダルい時があって横になる事を優先する事が多い
 ・ヨガ:肩甲骨~骨盤まわり
  →ちょっと効果の自覚はしづらいが、落ち着いた時間が取れるのは悪くない
 ・定時上がりの維持(ストレスの軽減)
  →5年以上はほぼ維持できてるが、8時間労働ではキツくなってきた
 ・何度かの転職(ストレス源と距離を置いた)
  →精神状態が徐々に改善
 ・寝具の調節
  →睡眠まわりが少しだけ安定
 ・ステロイド点鼻薬の導入
  →睡眠まわりがかなり安定
・今の症状
 ・リアルタイムでの情報処理がキツい
  ・時間に余裕があればプログラミング程度は可能(数学の問題を解くのと同程度の負荷)
 ・ウトウトできない
  ・眠気のような動きづらさを感じる事はあるが、睡眠に持っていける感じでは全然ない
  ・夕方頃に眠気のような動きづらさはまぁまぁの頻度で発生する
 ・まだ断続的な覚醒がある
  ・以前ほど(4時間程度で覚醒)ではないが、まだ5~6時間程度で一旦目が覚めてしまう
ひとまずこんなところか。まぁ後で改めて考えて整理しよう。


・こうして見ると「精神状態の回復」と「睡眠まわりの改善」はそれなりにやってきたが、「思考力の回復」に関してはそこまでフォーカスしてないというか。
まぁそもそも思考力の低下は副次的なものの可能性が高かったからな。特に栄養素と睡眠不足の影響が大きいと考えていたし、実際まだ睡眠不足の影響はそれなりにあると思う。
そして現在も自律神経の問題の副次的な現象という認識だし、そこだけピンポイントに回復してもなーという感じはある。ただ、他のあれこれがそれなりに改善してきた今ならそこだけピンポイントに回復するのもなしじゃないのか。まぁそれをやるくらいならやはり抗うつ剤とかの方が良いとは思うが。


・あとはもうちょっとダイエットできれば良いのかなー。摂取カロリーはだいぶ絞られたし1日1万歩くらいはできてるので、あとは筋トレさえできれば良いのではないかと思うのだが。30分早く帰ることができれば筋トレの時間の確保はできるんだけどな。


・マンナン米の注文どうしようかな。今週末に届けて欲しい感じはあるが、会社の近くで買えるなら毎日そこで買えば良い気もする。
しかし売り切れの可能性もあるからやはり通販で頼んでおくか。


・というわけで今週末の通販の注文が完了。
できれば来週末は棚の受け取りをしたいところだが、その前に粗大ごみ回収依頼しないとダメかなぁ。


にじさんじMHWが広がってて、相変わらず受付嬢のヘイトが高いなーとか思うなど。
すでに書いた気がするが、やはりモンハンはシナリオがネックだよなー。まぁ兼業シナリオだとそんなもんだろうとは思うが。
そもそもゲームデザインをしたくてプランナーになった人が多いはずで、シナリオを書くってのはかなりの別技能だからな。シナリオ技法の習得には相応のコストが必要なわけだが、今まで見たどのプロジェクトでも一番忙しいのが企画職だからなぁ。単純にそんな時間は取れないだろう。現状では構造的に仕方ない。テキストアドベンチャーとかシナリオ系RPGのプランナーを引っ張ってこれたらまた違うのかもしれないが、絶対数が少ない気がするしなー。


・ゲームにおけるストレス。
イクラはサバイバル派なわけだが、その意味では自分もちゃんとストレスとその解放を楽しんでるわけだよなー、と思う。マイクラの場合、「モンスターというストレスにどう対処するか」というやつ。
というかそもそもストレスだと定義が広すぎるんだよな。厳密に言えば「嬉しい」みたいなプラスの感情だって神経に作用するのでストレスなわけだ。
例えば「Gを見た時の不快さと、それを退治した時の爽快感」とか言われても全然だよな。ストレスという呼び方では限界がある。少なくとも適切ではない。
「乗り越えるのが楽しい障害」あたりが妥当だが、ちょっとトートロジーな感じがあるか。「乗り越えるのが楽しい障害を乗り越えると楽しい」となってしまうからな。「具体的にそれはどういう障害なのか」という話になる。
自分が今まで見た理論で言うならば「それまでの学習を活かして乗り越えられる障害」が一般的には「乗り越えるのが楽しい障害」になるように思う。チャンクの話題だったか。
だから逆に言えばゲームが与えるストレス・不快さは基本的に「学習しないと妨害されるが、学習すれば突破できるもの」になるかな。ホラゲとかだとまた違ってきそうだが、これが「Gを見た時の不快さ」などとは根本的に別物であるという証明?にはなるか。
なんかちょっと言語選択に難があるな。まぁもうちょっとだけ書こう。
ダメなゲームは難易度を上げる際に「学習ではない方向で難しくする」という方向を選んでしまってるんだよな。例えば「操作難度を上げる(細かい操作の連続)」といった方向であったり「ランダム要素を強くする(それに対して学習の影響が小さいかゼロ)」といった方向であったり。
ひとまずこんなところか。


・体調。
今日は気分が良い感じの時もあったが、総じて波が大きくて低い時は今までと同じな感じだったな。まぁ今週末までは様子見だが、この状態程度であれば抗うつ剤だな。
あるいは待つだけムダかなぁ。そこまで都合よく回復するとも思えないしな。まぁ今日はもう遅いので明日改めてちょっと方針を考えるか。