・前日。
散歩30分×2。筋トレは覚えてたが、何か別の用事があってやらなかった。なんだっけ。
晩飯は肉豆腐+SUNAOクッキー。クッキーは2袋いかずに安定するようにはなったか。
風呂は30分早く入浴。
ステロイド点鼻薬:夜のみ。


・睡眠時間6~8時間くらい。
やはりおそらく4~5時間くらいのところで目覚めてしまってるか。枕もタオルだとやはりちょっと硬いし少し不安定さが残るな。脱力に支障が出る。改めて横に広い枕を買うかなぁ。


・朝の出発前の段階で心療内科の電話予約が完了。1日遅かったっぽくて来週木曜にはできなかったが、来週金曜の午前には入れられたのでまぁ良いだろう。ベストではないがちゃんと予約できた時点で十分だ。やはり心理的な障壁をそれなりに感じたからな。
しかし10時からの予約だけど9時半には行かないといけないのか。事前の記入か何かが必要って事かな。まぁ起床タイミングは今のままでギリギリ行けるかな?
あとはこの前書いたやつを念のためプリントアウトしておこうかな。まだ書き忘れてる事もありそうだから土日にプリントアウトするか。


・今日はちょっと個人方面でまとめたいのが多いな。この前書いたやつを「症状→対策→現状」でまとめ直したいし、鬱になった最初の時点からの流れとしても別でまとめたい。あとはゲーム以外においてあるべき「障害(ストレス)」の形とは何か?も考えたい。
ただ、今日は昨日までより明確に体調が落ちてる。気分がまた落ちてしまってる。電話予約がやはりストレスだったっぽいかな。それはちゃんと越えたからまた回復していって欲しいところだが。なんにせよ仕事も個人方面の思考も少し抑えたいところ。


・仕事。
今回の対応は結構時間がかかりそう。というか、1つのエクセルから3つくらいのバイナリをコンバートしたい感じになってきた。面倒で時間はかかるが、これができると相当に自動化は進むのでやっておかんとな。


・仕事。
とりあえず今日はここまでかな。この次はちょっと長い時間が必要なので今日中にはちょっとムリ。1つ目のコンバートは終わったから、明日はそれの読み込み~実際の処理をやって終わりかな。来週は残りのコンバートを進めるか。


グラブル
一応、イベントのシナリオを見る程度には再開中。
コードギアスに限らずコラボ先はほとんど見たことがないものが多いが、Twitterでの評判も良いし中身を知らなくても実際にだいぶあれこれ考慮してるんだろうなぁという丁寧さはわかる。あと、今回のコラボみたいな終わり方もあるんだな。
No Rain No Rainbowも良かったし、今回のイベもだいぶ頭が悪そうで良さそう。


・で、今日は個人で何かしたい事が多いんだったな。ちゃんとメモっといて良かった。しばらく休憩したらやってみよう。


・個人のまとめ。
「症状→対策→現状」はこの前のやつをまとめるだけだったのでローカルでやって完了。
流れはざっとここに書いてみるか。
10年前にデスマに当たって鬱化。
転職するにも金がなかったりしたため、5年ほどかけてようやく定時を維持できる環境になった。
その過程で精神状態はまぁまぁくらいまで戻ったため、それ以外の能力低下は鬱以外の原因だと思ってあれこれ対応した。
特に睡眠まわりが安定しなかったので数年かけて寝具まわりを改善するが、まぁまぁ程度の改善。
睡眠は鼻づまりも気になったので空気清浄機なども導入したが、最終的にステロイド点鼻薬二度寝まわりがだいぶ改善された。
症状的にLOH症候群のチェックシートが8割くらいヒットし、甲殻類アレルギーだったのでタウリンの摂取不足だったので、牡蠣サプリを摂るようにしたところLOH症候群の症状はそれなりに改善した。
ひとまずこんなところか。あとはローカルに清書しよう。


・あとは「ゲーム以外における"障害(ストレス)"のあり方」についてか。それなりに思考が必要だからまた休憩してからにするかな。


・受け手と障害(ストレス)。
とりあえずゲームの障害から再確認するか。
ゲームにおいては「学習によって乗り越えられる障害」が基本的に好ましい。ゲーム特有の「インタラクション」を活かした独自の楽しみ方として「プレイヤーの学習によって障害の難易度が相対的に変化し、障害を乗り越えられるようになる喜びを獲得する」みたいな感じだろうか。
まぁ別にゲームだからといってゲームでしか成し得ない事にだけフォーカスする必要はないが、ともあれインタラクションのない他の娯楽では同様の障害を提供するのは難しいだろうか?
あるいは「ミステリー」といったものであれば可能か。受け手側に特定の情報を渡し、受け手はそこからあれこれ考えて合っているかどうかを確認するために読み進める。
そしてこれは別にミステリーに限定されるものではなく、いわゆる伏線などによって受け手にあれこれ考えさせたり不意打ちしたりができる。
1つの方向としては十分アリかな。少なくとも自分が採用する可能性は十分にある。が、まだだいぶ詰めが甘いな。
まず、受け手はそもそも何を「学習」するのか。また、ゲームにおいては学習によって「障害の難易度」が変化するわけだが、それ以外の物語などでは具体的に何が変化するのか。
ここから先は理屈で考えても上手くいきそうにないな。自分の好きな実例がどういう構造になっているかを確認して、それをもとに改めて考えるか。


・物語と障害。
というわけであれこれぼんやり考えていたわけだが、結局のところ「詩学」のアレに落ち着くっぽいか。すなわち、「妥当な経過の積み重ねによる意外な結末」というやつ。すなわち自分はカタルシスを楽しんでいる可能性が高い。
例えばオトナ帝国であれば「どうやってあの装置を止めたか」であり、Spirits are forever with youであれば「ドン・観音寺はいかにして"剣八"を止めたか」である。
ただ、それが本質かと言われるとだいぶ微妙だし、ロボとーちゃんとかはそういった構造ではない。
どちらかと言えばやはり自分が以前に書いた「成長」の方を楽しんでるよな。オトナ帝国はひろしの成長であり、Spirits~は"剣八"の成長であり、ロボとーちゃんはロボとーちゃんの成長である。
「成長」はまさに「なんらかの障害を乗り越えられるようになった状態」ではあるか。ただし、乗り越えるのは受け手ではなく登場人物である。受け手は登場人物に感情移入をする事で?成長を疑似体験している?のか?
うん、まぁひとまずそれで良いや。少なくとも構造的には理解しやすい。というわけで次は「望ましい登場人物の成長~そのための障害とは何か」という話になるが、一旦ここで休憩しよう。あるいは今日はこっちもここまでにするか。


・なんかよくわからんが急激に気分が回復してきた。ようやく朝のストレスが抜けてきたのか?これならもう少しだけあれこれ考えられそうかな。あまり調子に乗らない方が良いが、負荷が溜まってる感じもないし。


・物語と成長。
自分が好きなのは一般的に「精神的な成長」か。まぁ少年漫画であれば「物理的な成長(必殺技の習得)」とかでも良いような気はするが。
で、「成長する人」はわりと誰でも良いっぽいんだよな。ロボとーちゃんは実質的な主役の成長だが、オトナ帝国はサブメンバー?の成長であり、Spirits~に関してはラスボスの成長物語である。
「成長する理由」はどうだろうな。ロボとーちゃんもオトナ帝国も「大切な人のため」って感じだが、Spirits~に関してはそうとも言えるがそれが最重要とも言い切れない感じがする。
どこにフォーカスすれば良いのかな。段々眠気的なものが出てきてよくわからなくなったので今日はここまでにするか。


・明日は台風か。なんか急な感じだな。ちょうど出社のタイミングあたりに重なるのかな。靴はいつものエンジニアブーツでガチガチに固めるとして、雨傘は大丈夫かなぁ。風の強さとかが心配。


・そういや健康診断まわりもそろそろ考えたいんだった。今の感じだと8月以降もしばらくはプロジェクトが続きそうなので、できればデバッグ期間が終わって待ちが多くなったあたりに入れたいところだが、具体的にどのタイミングならOKだろう。たぶん9月いっぱいはデバッグ期間のはずだが、10月だとちょっと早い可能性もあり、11月だと逆に遅い可能性もある。なんにせよ10~11月頃にはなりそうかな。予約は1ヶ月前にすれば良いし、夏季休暇が明けて実際にデバッグ期間に入ったあたりで改めてチェックするか。