・前日。
0930:ミックスナッツ。
1300:肉炒め+サンチュ。
1900:ピーマンの豚バラ巻き。
大豆系:なし。醤油だけあり。
牛乳:なし。
ガム:あり。
グローミン:なし。
スクワット:50回くらい。
ドローイン:なし。


イカ
ガチホコで5勝9敗。「自分の方だけチャージャー引いた試合」だと1勝3敗くらいなので、やはりここで勝率を落としがち(1勝もS帯の時だし)だが、それを引いても4勝6敗だから負け越しだな。
ほとんどやったことがない&いつも見てるところではあまり解説されていないアジフライ&チョウザメというのもあって5連敗してSからA+に落ちてしまった。ていうか、Sから落ちたあとのゲージ残量はほぼないのな。わりと連続で落ちれる仕組みになってるのか。もうちょっとセイフティがあるかと思った。まぁその後も負けてたがしばらく割れなかったのでそっちでセイフティがある感じだろうか?
ともあれここからはステージ慣れだけじゃなくて味方運が強くなってしまうな。ステージに慣れておきたい意欲が強くて続けてしまったが、上がるのが目的だったら日を改める方が良かったんだろうな。まぁ自分は単に上手くなりたいだけなのでこれで良かったとは思うが。
そもそも味方の回線落ちに気づいてないのもあったので、体調がちょっと落ちてるか。直前まで仕事してたのもあるだろうしなぁ。一応、休憩メインで過ごしてたつもりではあるんだけど。
しかしまぁこの2つのステージは進め方も防衛の仕方もよくわからんな。チョウザメは「左から行くな!」系の動画は見かけたものの、実際にはA~S帯だとそこでリードを取ったり取られたりが多い。クアッドだとスペシャルを使わないと固形ボムが投げられないからホコの射程で押されてしまってまともな防衛もできないんだけど。
ともあれ今回はかなり交互にステージがきたのでデータ自体は十分に取れたかな。あとは録画を見返してまたあれこれ考えたい。


・睡眠時間6~8時間。
また少し終盤が二度寝しづらいというか少しだけ早く起床を選んでしまったか。まぁ30分程度なので問題ないとは思うが。


イカ:再考。
昨夜のガチホコのステージは対極的だったのかな。チョウザメはホコルートがやたら左右に広くて防衛を絞り込みづらく、アジフライは逆に狭いので防衛が固くなりやすい。チョウザメの方はまぁそういう感じで防衛箇所に迷った自覚はあるものの、アジフライもなんか難しかったな。高低差に強い武器じゃないので、「直線ルートは高台で囲まれる」とはいっても防衛がちょっとしづらい感じはあった。クアッドだったらスライドを活かしつつ正面に立つ感じでも良いのかもしれない。中央に立つ武器は必要だと思うし、適正は高そうに見える。射程がもっとあればベストだと思うが。
とりあえずまずは好き嫌いせずにホコの解説動画を見て、それをもとに昨夜の試合の改善点を考えていくか。
アジフライのホコの解説動画は少ないな。まぁ難しいんだろうな。ただ、ローラーみたいに段差に強い武器はイキイキと動いてるので、自分が活躍するというよりはそちらを活かす方向を模索した方が良さそうだろうか。
チョウザメは「左いくな」系の動画がわりと多いか。裏取りとか虚を突く系のルートで、縦に長いからアメフラシとかで簡単に防衛されてしまいがちって感じかな。逆に攻める側のアメフラシとかもある程度は通りやすい部分にはなりそうだが、基本ルートではなさげ。
今の自分のホコ経験値でこれ以上考える意味があるかなぁ。しかし考えてはおかないと次回また同じように負けるからな。考えられる範囲では考えておきたいか。
とりあえず録画を見返しつつ考えようと思うが、長くなりそうだから項を分けるか。


イカガチホコ:アジフライ。
そもそも右ルートがあるのを失念してたんだよな。しかもガチホコの場合はそこにスポンジがあるから登ることもできる。ホコ攻め時以外でも、崩したい時にわざわざ裏の壁のところまで行かなくても良いので使えるかもしれない。
ともあれまずはチャンスメイクについて考えるか。ガチルール系のチャンスメイクの基本は「防衛地点を先におさえる」ことかと思うので、ガチホコ:アジフライの防衛地点についてまず考えようか。
基本は中央前後にある広めの台だよな。どのルートも見れるので、ここが基本になるはず。どのルートもすぐ脇の下の道を通るので、クアッドだと上から攻めづらいのがなんだが、それでも基本的な立ち位置はここで問題ないかと思う。ここは長射程が居がちなエリアだけど、それ故に前衛系の武器がここに来ると崩されやすく、それを防ぐためにも自分も中央に居た方が良い。それなりにスライドできるところでもあるし。細かい凹凸があるので注意は必要だが。
であれば攻める際もまずは中央の台を取ることになるか。左手前からも右奥からもなんなら中央奥からも入れるので、侵入経路自体は多い方だと思う。前述の通り長射程が多いところなので左の広めの台から侵入する場合は見られてるとキツいが、最速ホコルートにある小さな台からならすぐに侵入できるし、即座にスライドできる広さもあるので有利は取りやすそうかな。右奥からは少し時間がかかるものの崩すにはうってつけの位置なので、こちらもアリかな。どっちが良いというよりは、崩しにいきたいタイミングで近い方から入るのがベストかな。
で、まぁそこまではできてたんだよな。もともと防衛が固くなるステージとはいえ、ここから崩せなかったのでカウントが進まない印象だった。ここからさらに崩したいので、次の防衛地点を考えたい。
ただ、ここから先の防衛地点と言われると複数あるんだよなぁ。まずはその中央の台上にあるもう1つの台。ここは一旦降りて裏に回ったりしないと登れない。次は向かって左の台。こちらはメインの射程では狙えない。そして階段奥の広場。ここはホコの正面にあるので倒さないことには前に進めない。
他のルールだと中央から相手左には簡単には行けなかった気がするが、ガチホコだと網の足場があってそこからわりと簡単に左にいけるんだよな。なんなら中央の台を崩す前にこちらに来てる人も見かけるし、ここなら相手の配置や動きも比較的見やすいから、中央台で潜伏してるよりは有効な対処がしやすそうに見える。こっちには行けてなかったから、次からはこっちを積極的に使って次のデータが取りたいかな。逆に言えば防衛の際はまずこの左(自陣にとっては右)の台を確保して、そこから中央台の確保に向かう動きをするのが良いのかな。
しかしまぁスプリンクラーを防衛に活かす方法は思いつかんな。せいぜい塗り返しに使ってスペシャルを溜める方向くらいだろうか。


イカガチホコチョウザメ
まず初手なんだけど、右を直進してそっちから来る相手の対応をしようとしたんだけど、3連続で失敗してたんだよな。向こうとしても想定済みだから、ちゃんとスライドで横にズラさないと簡単にキルを獲られるっぽい。失敗が多かったとはいえ不利なはずはないというか、むしろ有利なはずなのでもうちょっとこの初動で慣れていきたい。逆サイドだと数の不利に陥りやすいが、こちらだと有利の方が取りやすいし、相手側に段差(遮蔽)があるとはいえそこにスプリンクラーでフタをするなりその壁を塗る感じの位置にスプリンクラーを投げるなりで対応はできるはずだからな。ここで一旦キルが獲れると右ルートを確保するなり右から崩していくなりホコまわりに注力するなりしやすいし。
ていうかそうだな。初手でキルが獲れたとして、そこからどう動くか。人数差やホコの状況にもよるが、基本的なパターンくらいは考えておこうか。
まず単純にホコが手つかずで4VS3にできた時。右から崩しに行く場合、相手は台に登ってたりするからクアッドのスライドを活かしたキルはわりと獲りづらいんだよな。そして仮にオールダウンさせるところまでいけたとしても、そこからホコを割るのではわりと遅い。それよりはとっととホコを割ってしまった方がカウントを進める準備は整うし、そこから改めて崩しにいけばホコのプレッシャーも相まって崩しやすい&カウントを進めやすいのではないかと思う。右側の相手は一旦倒したから、ホコへの攻撃は邪魔されづらいはずだし、とっととホコを割って塗り広げ&爆発判定を発生させた方が変に逆サイドにフォロー入れにいくより安定する気がする。
というわけで、初手の動きとしては「右からできれば1キル→ホコ割り」が基本になりそうかな。ホコがすでに割れてれば逆サイドにフォローに味方に行くなり高台まわりを崩すなり右ルートを開拓するなりで良いかな。これ以上は机上論になりそうだから、初動の基本はここまでとしよう。
で、防衛。
とにかくルートが左右に広いため、ホコが中央の状態だとどちらに行くか予想しづらい。いわゆる左ルートはカウントを進めづらいものの、しかしA~S帯では特に防衛が基本的に弱いのでそちらもちゃんとフォローできるようにしたい。ただ、「右に行けるようにしておく」=「自陣の手前に留まる」感じになってしまい、そこから中央あたりを相手に一通り取られることになってしまって非常によろしくない。射程があれば中央手前の一番高い台から右ルートも見れるので良いのだが、白クアッドだとたとえロボムピッチャーを使ったとしても止める確実性には乏しい。しかし「左ルートに入るための台」周辺を事前に抑えることができればそれで左ルートのケアはできるし、仮に入られたとしても自分もそこから入れるので「中央手前の高台」あたりは悪くはない。ただ、台上ではスライドもろくにできないので、実際はその周辺になるのかな。なんならその左ルートに入る台の上とかでも良い。仮に逆サイドに相手が移動したとしても、手前の自陣から追いつくこともできるし相手を追いかける形で挟むこともできる。やや逆サイドへの道が遠いのが気になるものの、どうせホコゴールからは遠いので、ノックアウトの阻止くらいはできるはず。というわけで、防衛の基本はこの「相手にとっての左ルートに入る台周辺」あたりになるかな。
逆に言えば崩す時はここらへんを崩したい気もしつつ、普通に逆サイドに数を割いても良い気がする。まぁロボムピッチャーを高台に投げたり遮蔽の後ろに投げたりして崩しやすいところでもあるかと思うし、わりとホコ持ち次第なところもあるのでなんとも言えないが、ともあれ防衛の基本はまずそこで良いかと思うし、それを念頭に置いたうえで改めて実戦で崩していってみよう。
ていうか、左ルートに相手が居るのはわりと見えたりするので、その時は右ルートに切り替えてしまった方が相手を後手に回しやすくて良いのかもしれない。あるいはそのまま左を抑えたうえで(左の坂でもない)中央ルートを通るとか。ここらへんはホコ持ち次第な部分が大きいが、カモンでの誘導もあるし色々と試してみるかな。


・GW。
なんも意識してなかったが、今月末がもうGWか。今のところ10連休の予定。
しかし冬季休暇からイカをそれなりに安定的にできるところまで体調は回復したものの、個人開発はできたりできなかったりだなぁ。まぁここはテストステロンの注射と休憩メインによる効果でしばらく様子を見るつもりだし、この感じだとGWでまではこのまま様子を見ることになりそうだが、それで個人開発が安定してできないレベルだったらどうするかなぁ。まぁGWは暇だろうし、その時にでも改めて考えるか。


イカ
今夜のルール&ステージもあまりやったことがないので、事前に考えておこう。ガチアサリのアロワナとタチウオ。
アロワナ。
アロワナの方は多少やったことがあるが、アサリをどこで回収するのかがよくわかってない。たぶん中央と低い位置の広場だろうとは思うが。左の細道から入れられるので防衛はキツそうだな。クアッドなら初手でそこへの壁も塗っておきやすいから初手はそれをやりたいかな?アサリだったら初動キルを狙う意味も薄いので、もうちょっと塗り寄りでも良さそうだから、まぁ今日はそれを試してからあとはそれで様子見かな。
タチウオ。
タチウオは完全初見かな。ホコのゴールは記憶にあるが、アサリのゴールは記憶になかった。
しかしまぁ防衛がキツいというかほぼムリっぽいステージか。ゴール裏に通じる坂があり、そこを守ろうとするとゴール正面が守れなくなる。長射程ならいけるのかもしれないが、少なくとも白クアッドだとムリだな。ともあれアサリを回収しつつゴール裏への坂を積極的に狙う感じかなぁ。
ていうか、ここもリスポーンからゴールが遠いんだな。デスのデメリットがかなり高いステージか。中央と左右がメインの戦場になるかと思うけど、高低差や道幅的にクアッドが活躍できる場所は少なそうかな。普段はスプリンクラーによるあれこれをしつつ、自分がメインで戦うよりはフォロー寄りの戦いをした方が確実かな?
どちらのステージの場合もクアッド本体はあまり活躍できなさそうだから、味方をフォローする練習をするかな。そのためには色んなところにフォローにいける位置取りが重要になるが、そのための立ち位置もちょっと難しそうかな。散歩と実戦の両方で模索する必要がありそうか。


・休憩メイン。
それなりに仕事があるとさすがに難しいな。今日はイカについてもあれこれ考えたかったのもあるしな。
とりあえず作業の合間にはちゃんと瞑想状態のようなのを感じることができるものの、しかし同時に「何かしたい」という欲求も感じてしまう。まだまだ休憩慣れしたいところだな。