・前日。
1030:ミックスナッツ。
1300:焼き鳥。結局サンチュが安定して手に入らないのもあって焼き鳥だけだったな。まぁ美味いから他のを食いたくないってのもある。
1800:そぼろ+ピーマンのおかか炒め。豆腐が消費期限切れしてたので残念ながら豆腐では食えず。
牛乳:なし。
ガム:なし。
グローミン:なし。
スクワット:なし。
心拍数上げ:軽く走った。ただ、やはり少し膝とかが痛むような感じもあるので、体力に余裕があっても心理的に走りづらい感はある。
ドローイン:なし。
目の筋トレ;あり。


・糖質。
やはりGWは糖質の摂取が多かったし、1食40g以上を摂取する場面も多かったはずだが、前回と同じく特に即時的な悪影響は感じなかった。ここらへんはちゃんとマシになってるな。
そして別に「糖質摂取のお陰で体調悪化を相殺した」という感じもない。糖質をほとんど摂取しなかった日もあるが、その前後でもやはり特に変化は感じなかったし。やはり少なくとも自分の場合は「糖質の1回40g摂取でダメージは受けていたが、今はなんとかダメージとして表出しない程度には回復した」と捉えるのが妥当かと思う。
明日までは糖質摂取がありうるが、明後日の平日からは以前通り糖質ほぼなしの生活に戻ってみるか。そういやアガベシロップの摂取は戻してみたいんだっけ?そこらへんちょっと忘れてしまったな。見返すか。雑記書いてて良かった。
あぁ。「適切な糖質摂取量だった可能性」も「糖質依存の反動の可能性」もあったんだったか。現状で大きな悪化が見られないことから、、、どっちとも言えるな。現状が適切な糖質摂取量の可能性もありつつ、糖質依存が糖質摂取で鳴りを潜めた可能性もある。
まぁ現状が適切な摂取量なわけはないか。明らかに多すぎる。であれば依存の反動とその一時的な解消と見た方が妥当に思える。となると、次の2週間はちょっと体調が落ちてしまうかもな。その場合は大豆の摂取ではなく糖質依存の反動だと考えられるので、それの解消まで考慮すると1ヶ月は乳製品の再開は待った方が良さそうか。まぁもっと早く反動が解消されるようなら別に再開しても良いが、今のところはそれくらいの想定でいようかな。


イカ:エリア:チョウザメ&アジフライ。
まずは基本方針の確認をするか。
チョウザメ
「ロラブラ」が居たら横から刺すのを期待しつつフォローに回るため自分は右手前あたりで牽制重点。
「塗り武器」「チャージャー」が居たら横から崩されないように中央手前から左手前を抑えたい。
アジフライ。
「ロラブラ」が居たら右奥から刺すのを期待しつつ右細台の上~手前あたりでヘイト稼ぎ&フォロー意識。
「塗り武器」「チャージャー」が居たら横から崩されないように中央左を抑えたい。降りてしまうとややキツそうだからできれば降りたくはないが、チャージャーがここに来るようなら降りた方が良いか?微妙かなぁ。台裏の相手とかは抜きづらいだろうし、その場合はスプリンクラーで台上か台奥を牽制かなぁ。
続いて散歩。
チョウザメ
まぁ左抑えの初動は想定通り自陣タワー~中央手前で良さそうかな。スプリンクラーを中央の左手前ブロックの上に置くと坂も相まって地味に高くて壊しづらそうではある。
打開はやっぱり右奥からになるか。遮蔽を使えばまぁまぁ安全にボムピ起動~タワーにロボム投擲はできそう。遮蔽につく前に抜かれる危険性はあるが。そしてボムピを使っても中央に逃げられると高低差がなくなるのでこちらの動きが視認されてしまうな。やはり打開にロボムピッチャーはやや使いづらそうな印象。でもまぁタワーから比較的安定して相手を降ろせるだけまだマシかもしれない。スペシャルを使わない場合は右奥に降りてから戦うことになりそう。ちゃんと降りきって相手が中央から来るのを待てれば右奥のブロックを使って多少は立ち回れる気がする。ただ、すでに右奥にロラブラが入り込まれてるとキツい。この場合はスプリンクラーで相手の後ろを奪ってからスペシャルで詰めきるかメインの射程端で捉えて曲射と塗りで押し返すしかないか?さすがにこっちに2人来ることはあまりないと思うが、来た場合はむしろロボムピッチャーが多少刺さりやすくなるのかなぁ。なんにせよ相手が右奥に入ってなければ視線を切って右奥には入れそう。あとはスプリンクラーのデコイを自陣側の台に置いておけば相手の注意は多少そちらに向くかもしれない。
アジフライ。
ロラブラ支援の細台上はまぁいけそうかな。ここからスプリンクラーを相手のとこからはみ出てる壁につけたりすればロラブラ用の足元確保&視線誘導とかはできそう。あるいは自分の足元に使ってヘイト&時間稼ぎもできる。一応、天井にもつけられるがメインの射程ともかぶるし塗る以外の役割を持てないので効果はやや薄いかな。イカ1の時みたいに高所からも塗れるわけじゃないし。
打開で右細台にスプリンクラー+足元潜伏の件だけど、初動以外だと視線を安定して切りにくいか。ちょっと右台と細台の間が空きすぎてるな。初動と同じく右台の高い方からじゃなくて低い方から素早く降りた方がまだマシかもしれない。低い方なら相手がスプリンクラーを破壊しようとしたところを刺しに行きやすくもあるし。
そろそろ試合にいくか。S帯のゲージ3.5割で3割れ。次ノックアウト負けだったら降格かもな。まぁ仕方ないか。
1戦目チョウザメ。味方に塗り武器が居たので初動は左の守り端。まだ動きがこなれてない感はあるが、一応最低限の仕事はできてる感じかな。ただ、その塗り武器がボールドだったから別に守る必要はなかったかもしれない?ただ、味方が誰も左にはこなかったから結果的には良かったかもしれない。相手はチャージャー編成だったので多少の動きづらさはあったものの、前衛を崩せればチャージャーまで崩すのは容易くて、打開が2回ほど通されはしたものの相手の塗り意識も低い&こっちのオフロの高所からの塗りが強いのもあってノックアウト勝ち。なんとかラインは越えたのでSキープは確定できた。
しかしやはり色々と慣れが必要だな。右からの攻めは他のルールも含めて何度かやってるが、左での動きはそんなにやってなかったし。まぁマニューバ無印の時はこういう動きだった気もするけど。
2戦目アジフライ。まぁ今回はステージはどちらでも良いが、そういう時に限ってバラけるかな。今回はお互い前衛寄りの武器だったので右奥から。もうちょっと上手いことやれば安定して右端から攻められそうな気もするなぁ。試合自体はお互いにキルの取り合いという感じで、自分が打開を2回ほどミスったもののなんとか最後は延長戦で逆転勝利。もうちょっと安定してやれたはずだったな。とりあえず「手前からボムピ→フチに立ってボムピ」の流れができたのは良かったが、1回は左手前に相手が来てしまって視認しづらくて追撃できず、2回目は相手が細台に登ってきて潰されてしまった。もうちょっと音とかで相手が来るのは予想できたかとは思うので、ボムピを使う時は台上であっても常にカウンターを意識したいところかな。
3戦目チョウザメ。交互だなぁ。今回はちょっと戦闘負けしてる感じで終始押され気味でノックアウト負け。初動左に行ったが、カーリングには追いつけず裏取りされた。打開のタイミングでアーマーが飛んできてくれるのは良いんだけど、それだけだと一手足りなかった印象。やはりロボムピッチャーが打開で使いづらい印象はあったものの、右奥から視線を切りつつ入るのは想像以上にいけそうだった。自陣台にスプリンクラーを置いておくとやっぱりデコイにはなりやすいってのも確認できたし。4割れにはならなかったので次負けたらって感じかな。
4戦目アジフライ。交互。味方がボールド&もみじだったので左防衛。ジェットも見てくれててなんか押せる感じだったので自分は改めて右奥に展開。相手はチャージャー編成だったが、このステージだと相手の台に侵入するのがやや手間がかかってチャージャーが飛び先になるので抑えきるのが難しかったか。味方のビーコンのお陰で復帰はかなり早くできてなんとか拮抗状態を保てていたものの、終盤はビーコンの位置が変わってしまって飛びづらくなり、戦闘力の差で逆転リードされて敗北。割れてゲージ1割程度となった。
でもまぁ初動自体には慣れてきたかな。次は「味方のスペシャルをどうアテにするか」に慣れる方向だろうか?あるいは相手の編成をもっと見れるようになった方が良いか。まぁまずはもうちょっと慣れてから判断するか。最短でもあと1~2日はかかると思うし。
5戦目チョウザメ。味方にワカバが居たのでタワーから左シフト。前回の反省を踏まえて相手の編成を見たらクアッドが居たので左を見るなど。案の定入ってきたのが見えたので網上からスライド攻撃したら相手もスライドしたのでそのまま射程戦に移行したらなんかおかしくて射程負け。よくよく見たらデュアルの方だった。そっちが入ってくるとは思ってなかったな。まだまだそこらへんの修練と慣れが足りなかったか。でもまぁスペシャルなしの右奥からの打開は何度か試せて、数回はそもそも味方がやられてしまってたので微妙だったりしたが、最終的にはわりと抑える形が作れてノックアウト勝利。今回の件を見るに「相手の編成を見る」方がまだやりやすいかな。今回はワカバが居たけどアーマーの存在はすっかり失念していたし。
6戦目チョウザメ。ようやく交互は解けたか。今回は味方が全員前衛というか、ヴァリアブルは後ろから塗ってミサイルだろうなと思ったので自分は右奥に行った。相手は最速じゃなかったのもあって微妙な感じもあったが、中央奥の相手のヘイトがこちらに向かったりもしたし自分はちゃんと退くこともできたのでまぁ悪くもなかったかな。今回はやや撃ち負け気味な感じもあったけど、結果的に相手はエリアよりもこちらを優先してしまった形になってなんか普通にノックアウト勝ちしてしまった。いまゲージ3割といったところなので、一旦ラインまではやるか。少々疲労を感じるしデータは多少取れたので十分な気もするが。そうだな、十分かな。じゃあやめとくか。区切りは外部のパラメータ依存ではなく疲労度とかの自分内部のパラメータ依存であるべきだろう。
というわけで4勝2敗のS帯キープでフィニッシュ。ゲージ3割の0割れだからまたS+には行きやすそうな感じ。ノックアウトは3-1。ノックアウト負けはこちらの戦闘能力が弱い時か。「味方が塗り武器の時」の基本的な動きはちゃんとでき始めてる印象だが、「味方が塗り武器×2の時」となるとちゃんとスペシャルを考慮しないといけなくなってくるのでまだちょっと厳しいって感じかな。
以前はむしろ「相手はチャクチ持ちだな」とかスペシャルが見えてたけど、今は見えないな。まぁ「眼の前」ではなく「編成」を意識できているという証拠でもあるので悪い兆候ではない。スペシャルの把握に関しては「編成」に慣れて「陣形」に慣れてそのあとあたりにでも把握できるようになれば十分だろう。スペシャルは「使われる時」にしか意味がないが、「編成」は常に変わらないし「陣形」は常になんらかの形で存在して意識的に変えられるものだし。
欲しかったデータはわりと手に入ったかな。打開時の「チョウザメの右奥から視線を切りつつ降りる」と「アジフライの右奥:低い方から降りる」がちゃんと試せて一定の手応えはあった。慣れればちゃんと打開の起点にはできそう。どちらの場合も「降りたあとの細かいポジショニング」が課題かな。もうちょっと「接近してくる相手を攻撃しやすく、他の相手にフォローされづらい位置取り」を意識したい。ていうか時間があるから散歩で確かめるか。
「打開:ポジショニング:チョウザメの右奥」。相手が来るとしたら「坂の上あたり」が本命で、「坂の中央~下」「右奥の台上」あたりが次点って感じかな。どちらにせよ「坂の下の中央にスライドが来る位置」に潜伏できれば良さそう。まぁ順当に坂を上る方向に向かって坂の左手前って感じかな。スプリンクラーのデコイを自陣台に置いてけば相手の射線も視線もそちらに向く可能性が高いし、それを壊すために足が止まる可能性も高い。どうにもクアッドは1スライドだと仕留めきれない感じなので、マニューバ無印の時の癖を捨てて2~3スライドまでは横着せずに使った方が良さそう。まぁ打開の場合は逃げに最低でも2スライドは用意したいところではあるが、通常の攻防時は3スライドまでは使って良いはず。多少は慣れてきたとはいえ、やはり1スライドで仕留めようとする癖はだいぶ強くついてしまってるからな。ちゃんとこうして言語化もして意識的に変えていこう。
「打開:ポジショニング:アジフライの右奥」。相手が来そうな位置としては「中央右手前」「中央右細台上」あたり。ポイントこそ少ないものの、単に低いところから降りただけではどちらにも有効なスライドができない。台上は仕方ないにしても、広場の相手にもスライドで戦うには少々狭すぎるしエイムがこちらに向きすぎている。タワーに体当りする感じでスライドすれば初手キルまではなんとか狙えそうなものの、その後の相手のフォローをしのぐビジョンが見えない。それよりはやはり細台上にスプリンクラーを乗せてそこから相手の後ろに回りたいところか?ただ、後ろに回れるだけの塗りの発生に時間がかかるうえ、スプリンクラーが壊されると半端な立ち位置になりやすく、そもそもスプリンクラーに視線が集まるせいで降りたところを見られやすくなる気がする。難しいな。そうでなくともそもそも上位勢が降りるところを見逃してくれるとも思えないし。ちょっと別項で改めて考えるか。


イカ:アンチョビ:打開。
逆に考えて「相手にデスしにきてもらう」か。つまり「相手に右細台に登ってもらい、自分がそれを予測してキルを狙う」。4確なので確実ではないのと、それ以前に相手が登ってきてくれるかは運も時間も絡むので「あくまで択の1つ」という感じか。これで1キル獲れれば足がかりとしては有用そうだが、こればかりに頼るわけにはいかないな。
どうにも確率高くキルを獲るビジョンが見えないので、考え方を変えて「有利で前線を押し上げてみる」か。スプリンクラーを天井に投げられるし、それでかなり一方的に塗ることはできるので、時間はかかるものの前線を上げる足がかりにはなる。右台からだと天井の側面につけるので精一杯だしそれだと細台周辺しか塗れなくて大した牽制にもならないが、細台に乗れさえすれば天井につけられてエリアの半分相当は塗ることができる。まぁ厳密にはちょっと足りないが、ルールがエリアじゃなくてもそれなりの牽制力は発生するはず。
問題は「どうやって安定して細台に乗ってスプリンクラーを投げて離脱するか」だな。事前にスプリンクラーを細台の上の方に投げればひとまずの安全は得られるものの視線も必然的に集まるのでスプリンクラーを放り投げる隙は(特に上位勢相手には)作れそうにない。
あれこれ考えてたが、そもそもの再考対象である「低い台からの降り」が通れば実はそこからのジャンプ投げでも天井に届くんだよな。さすがにその後に生き残るにはスパジャンで逃げるより他ない気がするものの、こういう「意外なところから意外なことができる」というのはちゃんと意識しておきたいところ。
そもそも「天井にスプリンクラー」であれば右からにこだわる必要もないか。中央であれば右からでも左からでもなんなら中央の塗れない台からでも設置できる。ただ、中央からだと相手を押しづらいのが難点か。
であれば、「スプリンクラー設置は中央からやって、押すのは右からやる」でも良いのかもしれないな。天井スプリンクラーはチャージャーレベルの長射程でなければそうそう壊せるものではないし、塗り能力が落ちるのにはしばらくの時間的猶予がある。台のフチに行かないと付けられないので一瞬の隙はあるものの白クアッドならスライドで即後退もできるし、中央の塗れない台からならもう少し安全にいけるはず。
そもそも「右側に居るのは自分である必要がない」か。むしろ自分は中央に居て、まずは右の味方とスプリンクラーに合わせる形で中央右半分の相手を囲む形で攻撃し、押し込めたらそのまま自分は自陣台上で左にシフトして中央左半分も攻める感じにできそう。少し相手が遠くてもクアッドならスライド追撃もあるしな。まぁ右半分の時にそれをやると左に居る相手にフォローされそうだから注意は必要だけど。
天井スプリンクラーとロボムを組み合わせるとどうだろう。スプリンクラーで不意に足元を奪われると事故死の確率は上がりそうだが。うん、ロボム自体の塗りも合わさるから比較的安定して中央の半分くらいは取れそうな気がしてきた。じゃあアンチョビの打開は「手前の自陣台から天井スプリンクラー」を基本に「右から味方に押してもらう」なり「自分がスペシャルで崩す」なりすれば良さそうかな。
自分単体で崩すのであればむしろスプリンクラーじゃない方にボムピを投げることでより広範囲をグチャらせて各個撃破のチャンスを作る方が良いか?まぁここから先は机上論になるから、ここらへんが次に取りたいデータってことになるかな。


・睡眠時間6~8時間。
まぁ最終日なのでいつもと違うのは良いが、わりと長く横にはなってたな。思考を休める必要を感じる感じだった。


・今夜のイカ
エリアのザトウ&ショッツル。ざっと考えたが、どちらも昨日考えた「攻め端・守り端」の概念がそのままでは使いづらいステージ。その意味では昨日のステージがあれで良かったな。先にこちらが来てたらたぶん思考がまとまらなかった。
ザトウ。
左右に広場があってここが端にはなるし、ここが崩されると横から崩されはするし、実際にここで戦闘が発生することは多いものの、お互いを認識しやすく遮蔽もなく逃げやすいのでどちらかがキルを獲ることは少ない印象。
このステージは左右よりも中央の混戦が戦闘のメインになるイメージ。中央が高くなってるのもあって包囲がそこまで有効ではない印象がある。まぁローラーとかに横の壁潜伏まで来られると厄介ではあるけど、ちゃんと見てれば短射程でも牽制がかなり効くので、やはり戦闘のメインは中央の混戦だと思う。
そうなると「塗り武器(戦闘弱い武器)」は右広場を塗りつつ牽制してもらうのが安定なのかなぁ。「ロラブラ」は中央の混戦で戦うのが安定になるか。「チャージャー」は中央左手前の台上あたりが基本ポジションになるかと思う。となった時に自分はどの位置に居るべきか。
「ロラブラ」時に自分が中央に居るのは「ロラブラの塗りとキルフォローを行う位置に居る」ためだ。「塗り武器」「チャージャー」時に自分が守り端に居るのは「横から崩されると戦闘能力の低い塗り武器がやられる可能性が高く大きく崩されやすいから」だ。その基本はどのステージでも変わらない。ではザトウではどうすべきか。
「ロラブラ」時は「中央左手前の台上」が良いか?「チャーポジになりがち」という意味ではここが他のステージにおける「中央」である可能性は高い。ここで塗りと牽制だけしてタゲを自分に向けさせてロラブラに暴れてもらう動きはできそうではある。
「塗り武器」時は右広場を塗ってもらうと仮定する場合は「中央右手前」あたりになるかなぁ。あるいはいっそ「右広場」に降りてしまうか。遮蔽がないので射程で無限に押されるところではあるものの、攻める気はなくて塗り武器のスペシャルを溜める時間さえ稼げれば十分だから悪くはない。アーマーが飛んでくるようであれば強気に押せる位置でもあるので悪くはなさげ。
「チャージャー」時は難しい。塗り武器とはだいぶ位置が異なる。理想としては自分が中央で撃ち勝てると良いんだけど、自分がやられるとチャージャーへの接近を許してしまう。だから「チャージャーと自分がお互いを守れる位置」に居たいんだけど、そうなるとほぼ同じポジションになってしまうか。右に降りると左からの接近が見えないし、他のところに降りても同じ感じ。やっぱり同じ位置になるかなぁ。
で、上記の武器が混在した場合はどこに居るか。他と陣形が大きく変わるからシナジーが発生しないんだよな。でもまぁ「左手前の台」が安定か。塗り武器を守るやつが居なくなるが、上記の通り逃げやすいところではあるので、守らなくてもいけそうな気はする。
最後に上記の武器が居ない場合はどこに居るか。基本的には「攻め端」になるわけだが、今回は横に行ってもあまり仕事ができそうにない。かといって中央の構造はクアッドで戦いやすくもできていない。なので、このステージでは自分が攻めるのではなく味方が攻めやすいように立ち回るのが安定しそうかな。であれば結局「左手前台」が安定ではあるか。なんなら味方が塗り武器の時もここに居た方が良かったりするのかもしれない。まぁ塗り武器のスペシャル次第かもしれないが、ともあれザトウに関しては「左手前の台で味方をひたすら援護する」という動きを初動から最後までやってみるかな。まぁ抑えはまた別になるが。
ショッツル。
ここは左の広場に味方が展開し、中央の左奥のコンベア周辺の相手と小競り合いが発生する、というのが左右両方で起こるようなステージ。端ではあるんだけどステージの構造もあって、この場所での戦闘で大きく崩されることはあまりない印象。どっちかが無謀に突っ込めば「無謀なので崩れる」か「無茶が通って崩せる」かにはなるが、基本的には膠着状態が多い。
そのため、崩す場合は中央を使ってそれらの戦場に横から攻撃することになるが、それはお互いにそうであり中央で衝突することになるので中央の遭遇戦が発生しやすい。左右から突っ込むにしても中央から突っ込むにしても崩すか崩されるかのハイリスク・ハイリターンな動きになりやすく、それを避けると膠着状態になりやすい。
「ロラブラ」は基本的に中央で戦うことになるか。左右の見られた状態で突っ込むのは、できなくはなさそうだけど向いてるって感じもしない。
「塗り武器」は左右のどちらかで拮抗させつつスペシャルを溜める感じかな。どちらにも行きうる。
「チャージャー」はよくわからん。コンベアからなら射線が通りやすそうだが、なんか色んな位置に居る印象がある。
という感じでロラブラ以外は位置が安定しないな。ロラブラが中央に行かないパターンも十分に考えられるので、全体的にポジショニングが不定。別の見方をする必要がありそう。
「右広場を取る」のは「抑えのために最後に取る」と強いが「初動で取る」をやっても特に強くない。そこを取っても復帰の相手が抑えやすくなるだけで横から攻撃しに行きやすいわけでもないし。なので、強いて言えば右の方が「守り端」になるか。
逆に「左奥のコンベア周辺」を取れれば中央を囲む形にできるので崩しやすいから「攻め端」とも言える。
ただ、以前に考えた「攻め端・守り端」は「そこを取った後の崩し難易度」だけでなく「そもそもそこを崩しにいく難易度」も兼ねてたんだよな。端だから1VS1になりやすいってのもある。しかし今回は2VS2でお互いにこちらを向き続ける余裕があるため極めて崩しにくい。これをどう見るか。
少なくとも「コンベア側」はムリに攻める必要はない。仮に「左右端」を取れたとしても次の有利に繋げづらく、そもそも中央から回ってくる相手も警戒しないといけない。コンベア側の目標は「コンベア周辺の維持」で十分だろう。
逆に「左右端側」はできれば崩しにいきたい。崩すことがチャンスメイクに繋がる。左右端を取られても盤面的にさほど痛くはないことから強引な突撃も択に入る。さすがに正面から行ってもキツそうだが、コンベアを回っていくなども比較的短時間に行いやすい。
で、この状況を改めてどう見るか。陣形としては「左に攻めが強い武器、右に守りが強い武器が居る」というのが理想になるか。そうなるとロラブラは左(~中央)、チャージャーや長射程シューターとかは右に居て欲しいかな。では自分はどこに居れば良いか。
「ロラブラ」時はその行動を支援したいと考えると自分も「左」に居たいところだが、そうなると右が突破された際に状況が五分になってしまうか?いや、その状況ならロラブラが中央をあちこちから攻めることができるぶん、こちらが有利になりやすいか。じゃあ「ロラブラ時は左」で良いかな。
「塗り武器」時はスペシャルを活かしたい。そしてスペシャルをたかが防衛に使いたくはないので。この場合も「左」で自分と塗り武器が居て崩しにかかれるのが理想か?ただ、こちらは逆に中央が取れてもその状況では次のスペシャルが溜まってないぶん不利だろうか?いや、その状況なら射程差を活かされづらいぶん不利は消しやすいか。であればやはりこの場合も「左」になるな。
「チャージャー」時も似たようなものか。できればチャージャーを右で守ってあげたいが、、、いや、右で守っても良いか。上記の流れからすると大抵の武器は左からの方が良いし、左で失敗しても大きなダメージにはなりづらい。しかし右が落ちると逆にツラくなるので、チャージャー編成時だけは左の攻めを味方に任せて自分は右の守りを盤石にしたい。他にさらに防衛向きの味方がこちらに来てくれてたら自分は左からで良いと思うが。
こんなところか。それなりにはまとまったが、肝心の「自分が左から攻めるとしてどう攻めるか」が詰められてないのでそこらへんを考えるかな。
基本的にはスペシャルがないとキツそうだが、地形の都合で相手エリアの左奥にスプリンクラーは安定して投げ込みやすいのは確認済み。つまり相手の裏を塗っておけるし、相手の後ろに「壊したいオブジェ」を生成して気を散らせることができるし、場合によってはそれを壊す隙を作ることもできる。まぁ上位勢がそんなミエミエの罠にひっかかるとは思わないが、その場合は相手の塗りを事前に削っておけるうえにスペシャルが溜めやすいのでロボムピッチャーで相手を押し込みやすくなるので構わないか。
スペシャルさえ溜まれば相手をコンベア地帯からどかすこと自体は難しくはない。ただ、キルが獲れるわけではないので「相手を包囲できる」「ロボムで大雑把な位置を把握できる」あたりを利用してキルを獲るか、あるいはボムピに突っ込んでくるように誘導してカウンターを決めるかで人数差を作っていきたいかな。基本的にはスペシャルが溜まるまでムリはしなくて良いと思う。
とりあえず「攻め端・守り端」に相当する概念まわりの考察はこんなところかな。あとは「打開」について考えておきたいが、さすがに別項だな。


・今夜のイカ:打開。
ザトウ。
打開の基本は「左右端から」だが、ザトウの場合左から行っても相手を視認しづらいので中央に行く前に潜伏キルなどでやられる可能性がある。右からはそこらへんはマシだがロラブラによる抑えが強くて降りづらい場合がある。それでもまぁ基本は右からかな。ブラスターに対しては降りさえすれば有利が取りやすいし、ローラーも丁寧にクリアリングすれば押し返せはする。
問題は右の「端の端」からいくか「もうちょっと中央寄り」からいくか。端過ぎるとエリアから遠いが囲まれづらく、中央に近づくほどその逆になる。何を考えたいかというと「ロボムピッチャーはどこで吐くのが良いか」という部分。端過ぎるとロボムを投げられるところが少なくなり過ぎるんだよな。
ロボムピッチャーを中央寄りで使った場合、左に入ってきた相手の横や後ろに投げやすく、そちらの崩しの補助にもなる。ボムピを使ってれば右端に居た相手もこちらに寄ってきてくれそうだから、基本的には右の台の中央寄りで良いかもな。ただ、右に居るのがロラブラの場合は大きく隙を晒してしまうとキルされてしまうので、誘導するにしても細心の注意が必要そう。あとは他のところでもそうだけど「フチに立たずにいくつか投げる→フチに立ってから投げる」方が安定しそうかな。
これ以上は机上論になるから、まずは上記を試す感じかな。相手がブラスターとかの有利を取れる武器なら降りても良いけど、そうでないなら素直にスペシャルを溜めて打開を目指したいかな。
ショッツル。
色々な場所が取られうるのでどこから取り返すべきか以前は悩んでいたが、上記の考えをもとにすると「右手前のコンベア周辺」をまずは確保したいか?ここが取られた状態だと中央が崩され続けて押し返せない。ただ、ここから右を取りにいっても中央は崩しづらく、ここから中央を攻撃しにいくと混戦に突っ込む形になるのでやはりキツい。
逆に左から取り返す場合、すぐに有利にはならないものの、ここから左奥のコンベア周辺を取れたら今度はこちらの攻めターンになる。左をスペシャルで取ってしまうとコンベアを取るのに時間がかかるが、それでも膠着状態さえ維持できれば次のスペシャルでコンベアを取りに行く動きはできるかもしれない。エリアが取られていてスペシャルが自動で溜まるならなおのこと。であれば、先のことを考えるなら左から取り返した方が良さそうか?今までは右から取り返すことが多かったが、確かにそれを有効活用はできていなかった。左が取れたら時間はかかるものの次のチャンスを作る動きはできるので、とりあえず次からは左を取りにいくようにするか。


・帰郷終了。
というわけでこちらに戻ってきた。
飛行機の中で少しだけ寝れたか?まぁちゃんと休めた気はする。
とりあえず当面は糖質の摂取を可能な限り避けてみるか。ナッツ系もカシューナッツを一旦避けてアーモンド・クルミ・マカダミアだけにしてみる。まぁここまでする必要もないとは思うが、やるからには可能な限りちゃんとやっておきたいし。サンチュと一緒に食う肉炒め&そぼろに関してもラカントでいけそうなのを改めて確認したので、当面はラカントでいく。ピーマンの豚バラ巻きはアガベシロップじゃないとキツいので一旦避けて、鍋を本格的に再開する。あとはボーンブロスを使えないかなと考え中。アレなら水溶性の栄養素だけなら色んな野菜から摂取できるし。まぁ食物繊維の恩恵が受けづらそうではあるものの、やらないよりはマシだと思うし。あとはボーンブロスをスープ的に使って、別途肉を追加してちゃんとしたメシにしてみるとか試したいところではある。
やはりこちらだとベッドで簡単に横になれるのがマズい感じはあるな。飛行機で休んだのにまだ眠い感じがあるし。イカしたいんだけど、休んだ方が良いかなぁ。S+に上がるチャンスではあるものの、眠気があるので逆にチャンスを逃す可能性もあるか。まぁまずは眠気がどうにかなるまで休んで、それから改めて判断しようか。