・前日。
1030:ミックスナッツ。
1400:コロッケサンド。他に調達できるメシがなかった。
1800:肉+サンチュ。
牛乳:なし。
ガム:なし。
グローミン:なし。
スクワット:なし。
心拍数上げ:ほぼなし。一応その場で腿上げとかは軽くやったがその程度。平日だと走るのは難しそうだしなぁ。室内でやるか、あるいは買い出し時にどうにかするか。
ドローイン:なし。
目の筋トレ;あり。


イカガチエリア:ザトウ&ショッツル。
眠気は多少マシになった気がするので、とりあえず散歩だけはしておこう。
ザトウ。
とりあえず白クアッドでの左手前台での立ち回りを考える。攻める必要は特にないので、基本的には「塗り」「囮」「キルフォロー」「カウンター」を考えたいかな。
「囮」に関してはまぁ台上で何かしらしてれば勝手になるだろう。潜伏寄りの行動さえしなければひとまずは十分なはず。
「塗り」をどうするか。というかスプリンクラーをどこに置くか。相手の台前に置くと相手としては地味に壊しづらいし壊すためには台フチなり降りた場所なりから攻撃する必要があり、味方にとってのデコイになる可能性もありつつ、しかしスプリンクラーのある位置に味方が潜伏しづらくもなる。わりと潜伏位置候補ではあるので、スプリンクラーで悪目立ちさせるのは微妙かもしれない。もしかしたら簡易盾として使えるかもしれないが。あとスプリンクラーを置く候補は自陣台の先。これは逆に相手の潜伏警戒になり、カウンターは狙いづらくなるが前には出やすくなるので塗りは取りやすくなる。わりと一長一短だな。
「キルフォロー」はスライド必須な都合上、「台より少し手前の位置」からじゃないとキツいかな?スライドで降りても良いならまぁ位置は不問だが。
「カウンター」を狙う場合は台のかなり後ろに居る必要がある。あるいは相手が登ってくるタイミングで後ろスライドになるか。横スライドするにはちょっと幅がキツいので、基本的にカウンターは狙いづらいかなぁ。であればスプリンクラーでフタしといた方がまだマシか。
というわけで、スプリンクラーを台の先端に置いて相手の潜伏を警戒しつつ塗る感じかなぁ。相手の潜伏を防げたら改めて相手の台前とかにスプリンクラーを置いても良い。あるいは相手の台後ろに投げ込むこともできて退路を断ちやすくもあるので、スプリンクラーで塗りコントロールしていきたいかなぁ。一応、天井に置けなくもないが置いて強い感じはない。
ショッツル。
まぁ散歩で確認する限りは想定通りって感じ。左から崩すならコンベアから相手の低い台へのジャンプもマスターしたいところだが、散歩での練習でもまだ成功率が5割に満たない。これができると相手を挟み込めるので安定してエリアの確保はできそうだから、散歩での成功率くらいは9割まで上げたいところだな。それで実践の成功率は5割といったところだろうし。
試合いけそうな体調ではあったんだけど、散歩中に画面が2回ブラックアウトしたので今日はちょっとやめておくか。一応一通り挿し直したが、試合中にこれが起こるとかなりキツいし。
というわけでショッツルのコンベア渡りを練習。改めて慣れてきたか。重要なのは高さよりも「端ギリギリでジャンプすること」と「自分の当たり判定を理解して、遮蔽にギリギリぶつからない位置にジャンプすること」かな。高さも多少は関わってくると思うが、成功率の安定に重要なのはこの2つっぽい。
しかしやはり練習だけではヒマだな。挿し直してからはブラックアウトしてないし、少しだけやりたいかなぁ。昨夜で「基本」の考え方は合ってたっぽいのを確認できたので、今日は「応用」の方が合ってるかの確認がしたい。
というわけで試合いくか。S帯ゲージ3割の0割れからスタート。
1戦目ショッツル。味方にリッターが居たので右防衛を試みたものの、残りのメンツがワカバとボトルで中央での戦闘がキツくて全体的に押し負けがちだった。しかし最終的にはなんとなく自分が中央に陣取る形になって抑えに成功して逆転勝利。そもそもリッターは左に行ってたっぽいし、自分が右に行く必要はなかったか?ただ、自分が行かないと味方1人で抑える形になってしまっててもっと簡単にエリアを取られそうだったから「味方に戦闘能力がない場合は右」という感じがしたな。右をひたすら抑え続けて塗り武器のスペシャルを待って崩していく、という感じになるだろうか?あるいはもう少し自分が中央に入るべきだったか?しかしやはり抑えた状態以外で自分が中央に居るのは微妙な気がするというかリターンがデカいのはわかるんだけど残りのメンツ的にリスクもデカい気がするんだよな。
ちなみに何度かコンベアジャンプチャンスはあり、2回ほどは成功した。一応、1回の失敗程度なら挽回する余地はありそうかな。
あともう1試合くらいやっとくか。ザトウが来てくれるとありがたいが、まぁ期待はせずに。
2戦目ザトウ。きてくれた。しかし味方がチャージャー編成でなかなか押せずに敗北。左はまぁまぁキープできる感じはあるものの、これだけではちょっと決め手にかける印象があるな。台から降りてキルを狙いにいく動きは良い感じがしたので、もうちょっと積極的に左から崩していく動きをしても良いのかもしれない。左広場とかは一応チャージャーの間合いだったりするしな。
もう1試合だけやるか。これで定時かな。
3戦目ショッツル。どうにも位置が安定しないな。味方がボールドの時の立ち回りがよくわからず、自分の位置もフラフラしてしまって安定せず敗北。1割れ。とりあえず左からスプリンクラー+ボムピで安定して押し込めるのは確認できたが、その後の動きが安定しない。流れで右手前に入ってしまって防衛一辺倒になってしまってカウントを取られる、という感じになってしまった。
たぶん立ち位置が悪かったんだろうと思う。相手側コンベアを取れたなら下手に攻め込まず、キルを狙うとしても中央への入り口で潜伏したりとかの方が良い気がする。あるいは以前のようにコンベアに復帰してくる相手に潜伏キルを仕掛けた方がまだマシだったかもしれない。
そうだな。コンベア取れたら右エリアにある程度の圧はかけたいが、本体がそっちまで移動してしまうのは違うな。練習している低い台へのジャンプからの牽制とかに留めるべきで、まぁそこでキルがさらに獲れそうなら降りても良いけど、そうでないなら戻って潜伏キルを狙う感じの方が、良いか?味方と一緒に圧をかけてキルを獲りきった方が良いようにも見えるなぁ。
机上論になってきたので一旦ここまでか。なんにせよ「左奥を抑えたのに右手前に入る」は違うな。回避とかの流れでそっちに行ってしまうのはわかるが、それでもなんとかして別の方に動くべきだった。特に相手にエリアを取られてしまったら右手前に居ても特にできることがないからリスジャンで帰るのも選択肢だったなぁ。味方が左に行ってたらそっちに飛びたいが。
というわけで1勝2敗のゲージ4割弱1割れで終了。ギリギリラインに届いてはいないが、さすがに最悪でもS維持になるとは思う。
ショッツルに関しては編成云々よりも「要点の確保順序」と「有利を使って次の有利を作る」の概念が重要な気がしてきた。チャージャーが右に居ないなら自分が右に行く理由は特にないので、常に左からスタートを想定できるし。まず確保すべきは「左奥」で、これはスプリンクラースペシャルで取りやすいのを確認済み。これによって左側のエリアはわりと簡単に取れる状況になる。で、この有利で次に取りたいのは「右奥」かな。具体的な区画にはなってない部分ではあるものの、「右手前」のコンベアは自陣台からの攻撃も入れば比較的取り返しやすいかと思うので、「左奥」と「右手前」の両方から攻撃を仕掛けることで「右奥」の相手を排除して右のエリアの確保ができるようにする。右広場まで取れてると相手はかなりやりづらいとは思うが、やはり「左奥」を維持し続けることが「再度右奥を攻める」という攻めの継続にも「左エリアを確保する」という守りの継続にも有用かと思うので、例の低い台に乗っての牽制までが限度かな。あとはいつもの潜伏キルで左奥を可能な限り維持しつつ、キルが獲れたらまた低い台に乗って右奥に圧をかける、という流れが安定しそう。
ザトウはよくわからん。初動は左手前台で良いとは思うんだけど、それだけではチャンスメイクができない。「味方が活躍できる場を作ることでチャンスメイクとする」つもりであったが、クアッドの塗りと射程だとそこまでの場は作れなさそうだったし。ショッツルのように「次の要点の確保に向かう」にしても左に普通に行くのはなんか微妙な気がする。台の前も相手にとっては左なのでそこから攻撃しても良いが囲まれるリスクがあり、左広場経由だとちょっと時間がかかるのが微妙な気がする。
台上に居てしんどいのは左や正面からいつの間にか来てた戦闘武器だが、白クアッドだとそのムーブをしてもスライドできる余裕がないのでキツい。味方に任せるにしても味方運が絡む。それ以外の方法での崩しを考えたい。
試合中にできたのは「味方やエリアを狙ってる相手の横~後ろからのキル」。そしてたぶんこれは何らかの方法で意図的にそういう状況を作れる類のものだとは思う。ただ、相手が想定通りの動きをしたとしても他の相手がフォローできる位置に居たら1-1交換で終わってしまうから、できるだけ多くのパターンを作って一方的にキルを獲れる状況をたくさん作りたいかなぁ。ただ、これは録画を見返しながらじゃないとムリかな。あとは散歩も必要になるから頭の中ではここが限界か。一旦ここまでだな。


・睡眠時間6~8時間。
なんか寝坊して11:50に起床したんだけど状況が明らかにおかしくて、よく見たら夜の方の11:50だったんだけど、よくよく考えたらそもそも自分が床についたのは0時過ぎだよな、というあたりで1回目覚めた。まぁ復帰初日に遅刻の夢はよく見るので仕方なし。それ以外は概ねいつも通りといった感じ。


・予定。
糖質の摂取をかなり制限するので反動がそれなりにきて2週間くらい体調が落ちても想定内といった状況。なので思考ができるうちに今後の予定をざっと考えておこう。
まず、上述の通り糖質の制限をかなり絞ってみる。具体的には1食10g以下。短期的には体調が悪化する想定だが、長期的には体調が改善する可能性があるので、まずはこれを試したい。
ただ、仕事に影響が出てしまうとキツいので、その場合は糖質を多少摂取しても仕方ないだろうか?少しの摂取でもおそらくは仕切り直しにはなってしまうと思うので、本当にギリギリまではなんとか誤魔化したいところ。
あとは大豆系の摂取は再開する。食事に関しては以上の変更を加えるが、それ以外は現状維持。食事以外に関しても基本的には以前と同じ状態を維持したい。特に「休憩メイン」は忘れがちだしGWでもほとんどできてなかったので、改めてちゃんとやっていきたい。が、仕事の状態によってはあまり時間が取れない日があってもそれは仕方ないかな。
上記の対応をまずは2週間続けて様子見。体調が思ったほど悪化しなかったり、悪化からの改善が早ければそこから乳製品の摂取や他の部分の改善を試みても良い。2週間後にまだ体調が悪ければ追加で2週間様子見。合計1ヶ月でまだ体調が改善しないようなら糖質の摂取量を徐々に増やしていって様子を見たいかな。具体的には1日あたりの摂取量を10g増やして1週間様子見で良いか。
体調が悪化した場合、イカができない可能性が出てくるがまぁ今月は仕方ないとするか。イカ2ができないことよりもイカ3を万全の状態で迎えることの方が重要。あと4ヶ月で自分の体調を可能な限り良くしておきたい。
食事に関しては余裕とかがあるようならボーンブロスの応用とかレシピ探しとかしても良いが、余裕がないなら別にやらなくても良い。
といったところかな。イカがまたできなくなる可能性があるのは悲しいが、想定しておかないともっと精神的なダメージが大きくなるしな。


・休憩。
ようやく「休む感じ」というものが掴めてはきた気がする。自分に足りてなかったのは「受け身」感かな。「完全な受け身」というのがなかなかできてなかった。だらだらとTVを見る感じが足りてなかった。「世界をありのまま受け止める」というのをわりと積極的に主体的に能動的にやろうとしていたが、それじゃダメだった。だらだらとTVを見る感じで世界を見るのが良さそうだった。
というわけで休憩はできそうだけど、今夜のイカについて考えるのはどうするか。仕事の状況次第でもあるか。たぶん今日も仕事はそれなりにあると思うので、単純にイカの思考に回すリソースがないかもしれない。デボンのアサリはすでにやってるからまぁ最悪やらなくても良いんだけど、戦術まわりを詰めた流れで改めてあれこれ考えたくはあるんだよな。まぁなんにせよ仕事次第。


・視力。
GWも一応目の筋トレはしてたわけだけど、それのお陰か以前にも書いた「製」の文字のやつがさらに少し離れてもちゃんと認識できるようになってた。目の筋トレに関しては慣れれば目を瞑ってもできるというか、むしろ目を瞑った方が遠くを見やすいので最近はその方向でやってる。とりあえず一定の効果が出ているようには見えるので、引き続きやっていこう。次の人間ドックは半年後になるかと思うので、その時まで続けて視力の回復が見られるか判断したい。


・昼寝。
今日は15分くらい寝れたか。昼休み明けから通話の可能性があったので睡眠慣性を残さないためにそこで切り上げた。
しかしやはり横になってすぐには休めんな。上記の通り「休む感じ」はわかってきたものの、久々の仕事開始なのもあってやはり仕事のことをあれこれ考えてしまった。


・体調。
予定通り通話したり、予定外の作業が入ったりしつつ一旦休憩。
そこまでの負荷は感じないし、特に体調が低下したり空腹が辛かったりもしない。まぁ帰郷中も1日くらい糖質摂取が低い日があっても反動とかはこなかったし、通話とかでそこらへんが誤魔化されてる可能性はわりとあるかな。
ともあれ今のところ体調に問題はあまりなさそう。少しだけ眠気は感じるか?今日の想定作業はもう少しだけあるのでしばらくしたら作業に戻るが、そのあともしんどくないようなら今夜のイカまわりを考えていきたいかな。


・休憩。
久々ではあったものの、ちゃんと日中の休憩もできてるな。意識しなくても瞑想状態が維持される感じで動けたりする。まぁ仕事とかもあるのでずっとその状態が維持できるわけではないものの、久々にしてはかなり良くできてると思う。あとはもっと早くこの状態に移れると良いんだけどな。そこはまぁ慣れが足りないか。なんにせよ結構悪くない。


・仕事完了。
今日のぶんの想定作業が完了。まだ明日いっぱいの作業はありそうだが、あとはそれほど負荷は高くないはずだしスケジュール的にも問題はないはず。
とりあえず現状では少し眠気は感じるものの、イカの思考と試合はできそうな気はする。ともあれ一旦休憩してから考えようか。


・今夜のイカ
アサリのデボン&コンブ。デボンは何度かやってるし、たぶんコンブもやってるような気はする。しかしコンブの記憶はほとんどない。左から入れるっけ。それはホコの話だっけ。ざっと見たらコンブも左ルートはありはするが、レールからじゃないと実質ムリって感じかな?
とりあえず考えたいところから考えるか。
コンブはゴールとゴールが近いため、攻めで全滅してしまうと簡単に相手にゴールを割られるステージっぽい。他のステージだと攻めで全滅しても「中央とアサリを取られたがまだゴールの防衛配置につくくらいの余裕はある」という感じだよな。ここらへんを「盤面」と「カウント」のレイヤーから見ていきたい。
まず、狭いステージだと全滅している間に起こる盤面の変化が早いんだな。トータルで1フェイズくらい早く進むか。いや、それは「自陣の塗り返し」のスキップ込みになるかなぁ。ともあれ「自陣の塗り返し」→「中央の塗り返し」→「アサリの確保」→「敵陣の制圧」→「ゴール割り」という全体のフェイズが狭いステージだと「塗るべき範囲が狭い」=「塗り返しの時間が短い」となるし、そもそもゴールまでの距離とかも短くなるので全体的にかかる時間が短くなる感じかな。そしてさらに相手が全滅してるから「敵陣の制圧」がスペシャルや追加のキルなしで達成できてしまってるのも大きいか。「敵陣の制圧」までのフローが短く済めば、オールダウンからの反撃で「敵陣の制圧」を時間的にもスペシャル的にも節約できてしまうってのが大きいか。
そうなると狭いステージでは「アサリを事前にたくさん確保しておく」ことが重要になってくるな。これができてるだけで「アサリの確保」のフェイズをすっとばせるし、なんならすでにアサリがあるから塗り返しもそこそこにとっととゴールを割るところまでいけそう。カウンターアサリもあるしな。
重要なのは「ステージの狭さは"塗り返す時間"や"ゴール到達までの時間"などあらゆる時間が短くなる」という部分になるかな。この方向で考えると「人数不利」の時間が相対的には長くなるか?ステージが狭いから1キル獲ったキャラが他の相手に接敵するまでの時間が短くなるものの、復帰の方は一定時間かかったうえにリスポーンからゴールまでは別にそんなに近くもなかったりするしな。つまり「狭いステージ」=「デスが重いステージ」ということにもなるか。
なので「味方が落ちても生きて時間を稼ぐ」のはまぁ重要にはなるものの、上記の通り「相手のフォローも早くくる」という状態なので稼げる時間も短くなってしまいそう。結局、他のステージより格別重要という気もしないか?
いや、相手に「フェイズをスキップさせない」だけで意味があるのか。オールダウンしてしまうと「塗り返し」と「敵陣の制圧」がスキップされうるし、アサリをすでに持ってたら「アサリの確保」もスキップされる。だから潜伏キルを狙うことで相手に「塗り返し」を強要し、塗り返さないようであればキルを入れることで「アサリの確保」の妨害(持ってるアサリを減らせるし、回収人員も減らせる)ができる。
うん、そんな気がするな。他のステージだとどうせ中央までしか取れないから、「中央の塗り返し」はスキップできないし、それを安全に行うためにも「自陣の塗り返し」をおろそかにはできない。それに対して狭いステージであればそれらをスキップした後、相手が防衛している間に「中央の塗り返し」などを行うことも可能になる。
そうだな。アサリがすでにあればフェイズも前後できてしまうのか。「ゴールを割る」のあとに「中央を塗り返す」ができる。しかもそのフローにおいても「すでに中央を取っているから攻めのフェイズが継続できる」「塗り返しによってスペシャルが溜まるからそれを使って再度崩すことができる」という感じになりそう。
眠気が強まってきたな。しばらく休むか。試合前の思考としてはまだ不十分なので、今日は試合せずに思考だけで終わるかもしれない。


イカ
動画とかも見たが第三者視点なのに情報取得に難があるな。今日は実践はやめておいた方が良いか。自覚はないがもう体調の悪化がきたか?というか普通に仕事で疲れたか。ともあれ今日は思考だけにするか。であれば別にステージ特化じゃなくても良いな。考えたいことを考えるか。ていうか休んでも良いな。まぁ思考するか。試合しないならそのぶん反芻もしないだろうし風呂以降がちゃんと休憩メインで過ごしやすいはずだし。
うーん。でもやはり頭も回らんな。休んで終わりにするか。