・前日。
1030:ミックスナッツ。
1200:鍋。今日から改めて正式に豆腐の摂取を再開。
1800:そぼろ+サンチュ。
豆腐:あり。
牛乳:なし。
ガム:なし。
グローミン:なし。
スクワット:なし。
心拍数上げ:軽い腿上げのみ。帰郷中より明らかに少ないな。まぁ平日は外に出る機会が極めて少ないので仕方がない部分もあるが、昼休みにでもなんとかするべきだろうか?それよりは室内でできることを突き詰めた方が良いか。別に体を動かしたくないわけでもないしな。
ドローイン:なし。
目の筋トレ;あり。
性欲処理:あり。GW中のをメモしたかは忘れたが、10日中3回だったのでおおよそ3日に1回程度のペースだったか。やや低かったか?


イカ
ずっと休んでるのもなんなのでちょっと考えたい。まぁこういう感覚を制御するのも重要なんだろうけど。
「有利→有利」。
ポケモンで学んだ「有利な状況を使って次の有利な状況を作る」ってのは自分がこの前考えた「戦術レイヤー」のそれぞれで実行できるはずなんだよな。つまり、「カウント」「盤面」「要点」「眼の前」のそれぞれのレイヤーにおいて「有利を使って次の有利を作る」ということができるはず。なので、そこらへんについて今のうちに少しだけ考えておきたい。
「カウント」についてはやはり「最初にカウントリードを取る」ってのが強い。これは上位勢でもよく見かける言説だが、カウントリードを取っていたら相手はどうにかしてカウントを逆転しないといけないが、リードしてる側はずっと膠着状態でも良いわけで、必然的に逆転しないといけない側が何かしらのリスクを負わないといけない。影響しているのは「カウント」ではなくその下の「盤面」あたりかなぁ。リードしてる側はずっと膠着状態=盤面が変化しない状態でも良いが、逆転をする側はリスクを伴う盤面変化を強要されている。
「盤面」はよくわからんな。ショッツルで考えた「右手前と左奥を取ることで右奥に圧力をかける」ってのは「要点」の方だろうか?あとは「敵陣を抑えた」という有利を消費することで「カウントを進める」という有利に変換する、というのも「有利→有利」の1つの形か。さっきの流れだと「有利→有利は上のレイヤーから下のレイヤーに波及するもの」なのかなと思ったが、カウントに変換できるなら「カウントの有利」にも接続できるから下→上にも変換できるんだよな。というか、本来はむしろ下→上に波及することで最終的に勝利条件を達成するというのが基本的な流れになりそうか。
そうだな。やはり基本的には下のレイヤーの有利から上のレイヤーの有利を作っていくことになるはず。さらに基本的には「スペシャルによる一時的な有利を消費して要点確保の有利に変換」「要点確保の有利を消費してカウントに変換」という感じで有利を失いながら次の有利に繋げることが多いのではないかと思う。ただ、カウントリードにもあるように上→下もありえるし、維持され続ける有利というのもあるだろう。ここらへんを頭が回る時にもうちょっとあれこれ考えていきたいかな。
アサリの「中央を確保し続ける有利」とかもおそらくここらへんの観点から説明できるだろう。「有利を一通り消費しきってカウントに変換する」よりも「中央の有利を維持し続けることでカウントを得るチャンスを多くつくる」方が期待値なりシナジーの量なりN回戦ゲーム理論なりで説明できそうな気はしてる。


・睡眠時間6~8時間。
概ねいつも通り。やはり覚醒時に思考してしまってる感があり、まだそれを休憩メインの感覚で上書きできない。慣れればもっとスムーズにできそうだが、やはりすぐにはムリだな。まぁ慣れていこう。仕事の方は作業量はまだあるものの今回の山場は越えたと思うので負荷は減ると思うし。


・昼寝。
15分睡眠×2という感じだった。トイレ起床がなければもっとがっつり寝てたかもしれない。


・体調。
仕事の方は今日の想定の8割くらいが完了。あと2割は色々あって少し時間を空ける必要があるが、なんにせよ今日中には終わるかな。まだ追加のタスクはあるが、まずはデータ発注からとかになるので余裕はありそう。
で、体調の方は今日も眠気があるな。こっちに戻って2日目で早々にという感じ。糖質制限の影響もある気はするが、単純な体力低下の影響もある気がする。昨日は無意識のうちにまたベッドに横になってることが多かったし、心拍数を上げるような運動もできてない。帰郷中は毎日遠めのスーパーに歩いて行ってたので8000歩くらいは稼げてたが、こっちの平日だと1000~2000歩くらいだろうし。
そうなると、単に休むだけじゃ足りない気がする。頭の回転が鈍いのでさっそく答が間違ってる可能性もあるものの、運動量を増やして悪いとは思えないのでなんとかして運動量を増やしたいかな。
気になって調べたが糖質の禁断症状に脱力感とかもあるか。そっちと体力低下を認識し間違えてる可能性もあるな。まぁ「動けるなら動く」で良いと思う。「動かないと改善しないのでは」と強迫観念にかられる必要はないはず。まぁムリに運動するとしても2週間後の様子を見てからだな。概ね10日程度で変化はあるようだし。


・断食。
糖質の摂取を1食10g以下に抑えているとはいえ、摂取していることに変わりはないんだよな。今の不調をとっとと終わらせることを考えるのなら断食はアリではある。が、たぶん不調の大きさはもっと強くなってしまうんだろうな。
というわけで予定通り断食はしない。仕事に支障は出てないし、イカも思考だけはできてるから想定の中ではまだマシな方だと思う。それでもやはり想定していても実際に体調が崩れると不安にはなってしまうな。


・食欲。
昨日は特に感じなかったので大丈夫かと思ってたが、「何か食いたい」という感じがあるな。別に強くもないし甘いものが欲しいというわけでもないが、糖質を求めている可能性はある。実際には空腹感はないしな。まだしばらく何も食わなくても大丈夫という感じはちゃんとありつつ、それとは別に「欲」が発生している。
これを見るとやはり糖質の反動だとは思うんだけどな。いかんせん「昨日までより明らかに能力が低下している」というのは自覚できてしまうので、判断そのものに自信がもてなくなっていく。ともあれいま自分が考えたことよりは事前に自分が考えておいたことの方が信頼度は高いので、予定通りに進めていこう。


・テストステロン。
次の週末にまた注射なわけだが、そろそろ3ヶ月だっけか。もしかしたら一旦ここまでになったりするかもしれない。自分は別に継続でも中断でもどちらでも良いと思ってはいるが、判断の権利をこちらに渡されたらどうしような。これも事前に考えておけば良かったな。下がって良いことは特にないし費用も安い方だから継続で問題ないとも思うが、中断で様子を見ても問題ない。どっかで改めてテストステロンの計測がしたいかなとは思うが。
うーん。副作用の件も考えると長期的に考えるなら中断からの様子見が良いかな。最後にテストステロンの計測をして、さらに次の人間ドックでもできればテストステロンの計測をしてから改めてどうするか考えたいかなぁ。今のところテストステロンの増加による影響は特に何も感じないが、以前は明らかに低かったしそもそも注射開始前の時点でもやはり境界域ではあったので対処そのものは何らかの形で継続が必要なはず。ただ、それが注射という形がベストかはまた別問題という感じかな。あまりに長期でやると自力で生成しなくなるっぽいし。とりあえず現時点での結論は「中断とできれば2週間後とかにテストステロンの計測依頼」が良いかなという感じ。


・雑記。
改めて読みたい本とかあるんだけどな。サッカーのポジショナルプレーのやつとか。特に「ボールの保持率」とかはガチアサリの「中央の確保」や「アサリの保持」と関連してそうだし。それ以外にも「話し方」の本とかをちゃんと読みたいが、なんにせよ体調が戻らんとムリか。むこう2週間はそこらへんの進展はしない想定だもんなー。せめてこの期間に休憩の仕方に慣れておきたいところか。


アガベシロップ。
そういや成城石井ラカントを買おうとしたらアガベシロップが売ってた。ハチミツの方じゃなくて砂糖の方の棚に移ってただけっぽいな。でもまぁ糖質量が多いのは確かなので、当面は避ける感じかな。


・雑記。
仕事は一旦片付いたので軽く考えるか。


・今夜のイカ
ガチヤグラのアロワナ&バッテラ。少なくとも白クアッドではやってないな。ルートはわかるけどそんだけって感じ。バッテラに関しては「橋上を抑えておくと最初の関門?は進めやすい」というのも知ってはいるが、実践した記憶がないな。
動画も軽く探したが、自分が普段見ているチャンネルのはヒットせず。いくつかあった気はするんだけどな。相変わらずタイトルや説明文に単語が入ってないからヒットしないか。
というわけで自前であれこれ考えていく必要がありそうだが、そうなると「有利→有利」の件を考えておきたいかなぁ。それなしで初動とか防衛とか考えても効率が悪い気がするし。時間はかかりそうだしやはり眠気みたいなものを感じるので今夜も思考だけで終わる可能性が高いが。


イカ:有利→有利。
基本はボトムアップに変換していって最終的にはカウントに繋げたいわけだけど、たぶんカウントに繋がらない有利もあるはず。そしてそれは「無価値な有利」なんだろうな。いわゆる「有効キルではない」というやつ。最終的にカウントに繋がらない有利は取っても仕方がない。であれば、事前に考えるのはむしろトップダウンの方向が良いか。トップダウンなら最終的にカウントに繋がることは保証されるし。というわけで上から見ていくか。
「勝利条件」のレイヤー。これはまぁ単に「カウントで勝ってる」という有利。この状態を作るために以下のレイヤーの操作が行われる。
「カウント」のレイヤー。この時点ですでにルールやステージによって変わってくるが、基本的には「カウントリードしている」というのは僅差であっても一応は有利で、「相手は攻めないといけない=リスクを負わないといけない」という有利が発生する。それ以外だと「カウントを十分にとった(&リードしている)」という有利がある。特にヤグラとホコはノックアウトが難しいステージほど「一定のところまでカウントが取ってある」というのは大きな有利となる。これは「カウントリードしている」の上位互換な感じで、相手にかなりの負担を背負わせることができるし、こちらはただ防衛しているだけで十分に勝ちの目がある状態にできる。あとは別方向の有利として「カウントを進ませない(進ませにくい)」という有利がある。たとえばこちらがホコを持っていた場合、ホコ持ちを倒さない限り相手はそもそもカウントを進めることができない。まぁホコを持ってしまうと本来の武器が使えなくなるので他の有利が消える場合もあるのでそんなに簡単な話でもないが。
カウント関連の有利はこんだけか?まぁあんまり多くても困るので一旦ここから進めるか。まずは一番単純な「カウントリードしている」、いわゆるチャンスメイクで狙いたい「特定のカウントまでリードしている(たぶんノックアウトも含む)」、そして防衛の要となる「カウントを進ませない(進ませにくい)」の3つ。これらを実現するための下のレイヤーの動きを見ていきたい。
「盤面」のレイヤー。
「カウントリードしている」の実現を考えるのはなんか逆に難しいな。汎用的すぎて抽象的になってしまう。
というわけで2つ目の「特定のカウントまでリードしている」かな。これは比較的わかりやすくて「相手の防衛地点を確保している=相手の防衛箇所が1つ減った状態にする」という有利がまず使える。特にヤグラとホコ、およびアサリかな。エリアとナワバリはちょっと微妙なところだけど。ていうか「相手の防衛箇所が1つ減った状態にする」というのが重要であって、必ずしも本体で確保している必要もないか。スメーシーのヤグラとかは右奥を一旦抑えたいけど、それは本体でやる必要もなくてアメを降らすなり自分ならロボムピッチャーで下から関門の間だけ投げ続ければ十分とも言える。ともあれ「相手の防衛地点を機能停止(あるいは弱化)にする」というのが重要かな。そしてほぼこれだけな気もするなぁ。
で、3つ目の「カウントを進ませない(進ませにくい)」はその逆で「防衛箇所をちゃんと押さえる」になるか。ただ、「自分に向いた防衛箇所」と「味方に向いた防衛箇所」は違ってくるし、できればちゃんと人数を揃えたいから「自分の防衛箇所を確保しつつ、味方の防衛箇所を確保する」という動きができた方が良いのかな。特に白クアッドはヤグラを止める能力が低いので、「ヤグラを止められる味方がちゃんと防衛できるように動く」とかが重要になってくるだろうか?まだちょっとよくわからんな。
ともあれ「盤面」のレイヤーで重要になってくるのは「互いの防衛地点」になってくるか。
あと少し前に考えた「ショッツルの右手前と左奥を取って右奥に圧をかけるのはどのレイヤーか」というのはたぶん「2つの要点を使って別の要点を攻める」という複数の要点=盤面のコントロールの話だから「盤面」のレイヤーで良いはず。であれば、防衛地点を直接取るだけじゃなくて「防衛地点を取りやすい状態にする(そういう場所を取る)」というのもまた盤面有利の1つになるかなと思う。
さらに「オブジェクトの状態」も盤面には含まれるんだけど、頭の回転が鈍ってきたのでそこは一旦置いておこう。
あぁ、あとは「人数差」もそうか。置いとこう。「塗り状態」もかな。
「要点」のレイヤー。
わりと難しいな。とりあえず「塗り」を広げて「人数」が居れば要点における有利と言えそうなものの、「潜伏キルが狙える状態にある」ってのもまた有利と言えそうな気がする。総じて「相手がその地点を使えない(使いづらい・使おうとするとデスする可能性が高い)」という状態が要点における「有利」に相当するのかなぁ。
うーん。そもそも「どういう有利が盤面のレイヤーにとって必要か」が違ってくるか。時間さえ稼げれば十分なのか、そこを足がかりにさらに奥が取れる方が望ましいのか。
そうだな。ヤグラやホコはオブジェクトの位置によって防衛地点が変わってくるから一時的な有利でも良いけど、アサリの場合はゴールが移動しない都合で防衛地点は変わらないから、、、アサリの投入までの一時的な有利でも良いなぁ。どちらかというとヤグラ・ホコは「次の防衛地点の有利」も重要になってくるのに対し、アサリは防衛地点が動かないから、、、うーん。それもまた結局「中央の拮抗状態における防衛地点」まで考えると同じ気がしてくるな。
頭が回転しなくなってきたな。ここまでにするか。
ていうか頭痛が軽くしてるうえに目も痛くなってきた。思いのほか体調の悪化が激しくなってきたな。ダルさは想定内だが痛みは想定外か。仕事が一段落したあとで良かった。まだ明日~明後日くらいの作業はあるものの、上手くいけばさほど負荷はかからずやれるはず。まぁ上手くいかなかった場合がしんどそうだが。