・前日。
0900:ミックスナッツ。
1200:鍋+青汁。
1600:納豆。
1800:ピーマンの豚バラ巻き。
日常運動:中腰移動。最近スクワットはできてないか。やっても良さそうな体調ではあるが、トリガーがないと思い出さないな。
瞑想メイン:少し。
性欲:少~中。


・睡眠時間4~5サイクル。
概ねいつも通りだが、断続的な覚醒が抑え気味になってきてるのと5サイクル目の最後あたりまで起床せずにいられるので睡眠まわりは良くなってきてる気がする。


・体調。
昨日の寝る前の状態はなかなか良かったと思う。中の中と呼んで差し支えないレベル。特に重要なのは、今までもこうしたレベルにはたまに到達できてたが、夕方の眠気とかがどうしてもあって日中ずっと安定してるわけじゃなかったのが今は安定してるってことかな。なので、現状維持さえ続けてれば個人開発もやっていける感じがある。
しかし結局日中の眠気の問題は何だったんだろうな。最近の大きな差分と言えば腸内環境の改善だから、やはりその方向なんだろうか。あるいはその対処のいずれかが眠気の方の対処にも影響があった?まぁともあれ当面は現状維持だし今後も何かをなくす予定はないので問題が再発する可能性は低いだろうか。あるいは今の体調が一時的なものでまた復活してしまうか。なんにせよ様子見かな。冬季休暇の生活でまた崩れる可能性もあるし。


・便の匂い。
まぁまぁといったところ。昨日は夕飯の方で消化酵素を摂取し忘れたのでこんなもんかな。消化酵素をサプリの棚に移したので今後は忘れないと思うから、あとはそれで様子見。


フリーランス
昨日寝る直前に思いついた調査内容として、「確定申告っていつからなのか・新規参入の場合はどの範囲の申告をすれば良いのか」「派遣業務での派遣側のマージンはどれくらいなのか(どれくらい上乗せしたら派遣先から見てトントンなのか)」が出てきたので、今日はそこを調べておこう。


・確定申告:期間。
わりとすぐ答が出てきたな。
まず、確定申告自体は「1/1~12/31の所得」なので、年度の方ではない。だからまぁ3月開始でも問題はなさそう。年度の方だったら1ヶ月休むのもアリかと考えてた。
で、申告の期間は2/16~3/15。なので、自分の申告は再来年の方になるかな。猶予はあるが同時に忘れそうな感じもある。とりあえずメモ帳に予定として書いてはおこう。


・派遣:マージン。
相場は30%か。フリーランスの税金も最大30%なので、その計算ならさして変わらんか。まぁフリーランスの方は現状まだちゃんと計算してなくて「最大」での考慮だが、30%前提で計算すれば最低でもトントンにはなるし実際のパーセントとの差額が収入になるし派遣先側としても支出は変わらないしでちょうど良さそうかな?実際の税金のパーセンテージはまた後で計算するとしよう。


フリーランス:税金。
そういや税率は変わる可能性があるから書籍よりもWEBで調べた方が妥当性は高そうだな。
所得税
所得195万未満は5%。国税庁のサイトに書いてるから間違いはないだろう。で、さらに言えば所得とは収入から経費と各種控除を引いたものなので、経費が増えるほど実質的な支払いは減る感じになるのかな?まぁなんにせよ5%で計算しておけばフリーランスで居る限りは問題ないだろう。
住民税。
厳密には区市町村民税+道府県民税だが、なんにせよ合計10%であることはどこでも変わらないっぽい。横浜市で調べたが8%+2%の形で10%。個人事業税。
個人開発者であれば製造業に相当するっぽいが、今回のフリーランスの場合はそういったものがないので0%のはず。これは公式見解は見つけられなかったが、複数箇所で同様の話になってたから問題ないはず。
消費税。
今までは1000万を越えたら支払いだったが、インボイスが採用された場合は実質的に強制されるので10%の支払いが発生する。準委任契約でも同様。
国民年金
現状は月額1万6590円。1年でほぼ20万円。所得のパーセンテージじゃないのは良し悪しかな。
国民健康保険
自治体によって計算が異なるっぽくて、横浜市の場合はエクセルが用意されてたので試しに入力してみた結果月額5~6万くらいになりそうか。
といったところ。いくつかのサイトと書籍を参考にした感じでは上記だけのはず。こうして見るとインボイスがキツいな。
で、手取りを今と同じにするための計算式は「手取り×100/85(税率:インボイスなし)+8万(年金・保険)」になるかな。実際に計算してみたところ、派遣時の派遣先の支払いより若干少ないくらいか。まぁ言うてこの差額が毎月発生するならわりと大きいが、ともあれこれなら向こうの支払いがトントンでも収入自体は増えそうかな。実際には以前よりプロジェクトに慣れて有用にはなってるはずなのでさらに若干の収入UPはできそう。
もうちょっと詳細に計算しようとしたところ、なんか差額がかなり大きく変わったな。どっかで計算ミスったか。あぁ、万単位か否かでちょっとミスってたな。前回の計算の方が合ってた。ともあれ細かく見ると差額は少し広がるな。
試しにインボイス(消費税あり)で計算したけど、月額で5万以上の差額が出るか。これはキツいな。自分はまだインボイスの話を聞いてからあれこれできるけど、すでに個人でやってる人はいきなり10%持ってかれることになるんだな。
一応消費税について調べたが「消費者が支払い、事業者が納付する」という形式ではあるので、インボイスの方も理論上は個人の方は請求を増やすのが筋ではあるか。まぁそれが現実の力関係で許容されるかはまた別の話だが。自分の場合はそこらへんも事前に警戒しておくかな。
というわけでとりあえず計算式は作れたし、とりあえずの給料目標もできたか。ただ、冬季休暇とかでの減少を考えてなかったな。別項でそこまで考えておくか。


フリーランス:長期休暇。
準委任契約では時間単位での支払いになるから、長期休暇があるとその月の収入は概ね3/4になると見て良い。25%減少は結構な大きさなので、これで問題がないように事前に調整しておきたい。
長期休暇は年に3回あると見て良いだろう。そうなると年単位の収入は月額9ヶ月+3ヶ月の3/4=45/4ヶ月でほぼ11ヶ月分と見て良いか。まぁ何かで休むこともあるだろうしそれで良いかな。
となると、本来欲しい手取りの12/11倍を想定しておく必要がある感じかな。そうなると結構な給料の催促に見えるが、実際には上記の通り長期休暇で減るので思ったよりは少なくなるって感じかな。


フリーランス:経費。
「家賃も経費にできる」とかについて調べておくか。
ざっと見た感じ感覚的には「1日のうち8時間を仕事に使ってるから、家賃や電気代の1/3が経費になる」という感じだがどうだろう。
電気代とかはそれで良さそうだが、家賃については「仕事で使ってる床面積の割合」になるのか。ただ、システムエンジニアで調べてみたらやはり30~40%は主張しても良いっぽいので、こっちも時間単位を主張する形にして問題なさげかなぁ。
ざっと計算した感じでは月額ではそこまで大きな差ではないものの、それでもまぁ年単位でこれだけ減らせるなら良いかなという感じ。ここらへんはちゃんと計算した方が良さそうかな。なんにせよ引っ越し後の家賃相殺には不十分だけどそれでもまぁ多少は減るので悪くはなさげ。


フリーランス:請求書。
準委任契約でも必要なのかがよくわからんな。時間単位での請求書を出す感じの話も見かけるが、詳しく書いてるところを見つけられない。
ここらへんは契約時に訊く形になるかな。必要であれば時間単位の管理がしやすい請求書ソフトを探す必要がありそう。


フリーランス:指揮命令。
準委任契約だと指揮命令が向こうにないっぽいんだけど、「そもそも指揮命令なしの作業指定ってなんぞや?」と思ったので確認だけしとこう。自分としてはわりとどうでも良いことではあるんだけど、ちゃんと確認はしておかないとな。
なるほどなるほど。「目的」は指示して良いけど「そこまでの手段やプロセス」は指示しちゃだめなのか。「この順番で作業して」とか「この時間に作業して」とか「この場所で作業して」とかが本来はダメなんだな。そして「注文範囲外の業務の指示」もダメなので、基本的にはプロジェクト単位での契約になるという認識で良いのかな。


・雑記。
作事で結構調べきったつもりだったが、まだまだフリーランスまわりで知らないことがあるな。たぶん今後も同様だろうし、気になることが出てきたら調べていこう。