・前日。
1730:ミックスナッツ5袋くらい+豆腐。
瞑想:少し。
運動:スクワットそれなり。若干少なかったか?
性欲:低。


・ショートスリープ。
そういや今日から睡眠時間を1時間減らしてみるんだった。すっかり忘れてたが、風呂前になんとか思い出したので1時間ずつズラしていく。時間ができたから食事まわりを考えておくか。今日も頭の回転が少し微妙だけど。


・食事:再考。
まず「タンパク質」は必須。断食寄りの生活ですらプロテインドリンクの形で摂取しているパターンがあるし、食事の量を減らすにしてもタンパク質の摂取手段は必要。
腸内環境の改善まわりは微妙。まだあまり長期間やれてないってのもあるだろうけど、効果が現時点では特に自覚できない。能力の回復に寄与しないのであれば別に後回しでも良い。なので、この観点からの食物繊維や短鎖脂肪酸の優先度は低い。
乳製品が難しい。タンパク質の摂取経路としてちょうど良く、短鎖脂肪酸などの副次的な効果も見込めるが、アレルギーが発症しているので毎日摂取してしまうとそれはそれで炎症からの悪影響が考えられる。少なくとも乳製品に関しては週に数回だけの摂取にする必要がある。
脂質はあって特に困らない。種類によるが。まぁ脂質メインで考えるよりはタンパク質のついでに摂れる脂質を考えていく形が良いだろう。
ひとまず栄養素についてはこんなところか。野菜の優先度がだいぶ下がり、タンパク質をどう摂取するかが難しい状況。
次は食材単品ずつで見ていくか。
「牛肉・豚肉・鶏肉」。動物性タンパク質であり基本的には摂取していきたいが、腸内環境のことを考えると他の何かが欲しいところ。飲むヨーグルトでかなり相殺されているので一緒に摂取したいところだが、乳製品のアレルギーが出てしまうので毎回一緒には摂取できない。肉自体は毎日摂取したいレベルなので別の対処が必要か。
ていうかなんで「飲むヨーグルト」だけ相殺の効果が高いんだろう。ちゃんと検証しきれてはいないが、少なくともバターでは相殺しきれていなかった気がするし、チーズもなんか微妙な気はしている。アレルギーの発症がやや控えめなのは水分の量が多いからだと思うんだけど、であればバターやチーズより短鎖脂肪酸などの量も少ないと考えられるのでそちらの効果ではないのか?発酵の方に意味がある?なら発酵バターの方が効果は高かったりするのか?
乳製品の検証が足りてないな。特に発酵バター単品による便の匂いへの影響とアレルギー反応の大きさを観察したいところ。ただ、飲むヨーグルトが余ってるので明日はそちらの消費かな。あと、睡眠時間の短縮とかの影響との差分を見なくて良いのかという話もあるが、便の匂いもアレルギー反応も睡眠時間の短縮とはほぼ切り離せるかとは思うので並行してやるか。強いて言えばアレルギー反応に影響が出る可能性もあるし、能力全般に対する影響も考えられるが。
ただ、発酵バターを試すとしてどうやるか。特に土日の外出時の摂取は難しい。平日相当なら以前の味噌バター鍋を試したりもできるが。改めてバターメインでレシピを考える必要があるかな。改めて他の食材について考えるか。
「魚・貝」。たぶん動物性タンパク質に分類されると思うんだけど、便の匂いへの影響が上記の肉と同レベルなのかが未検証。魚に関してはオメガ3脂肪酸が期待できるが、熱に弱いはずだから普通に調理してしまうとダメか?
と思ったが以下のサイトを見る限りまぁまぁ残るな。であれば普通に加熱調理して食って良さそう。どうせ揚げ物にはしないし。
http://jsln.umin.jp/committee/omega2.html
プロテインドリンク」。手軽なタンパク質の摂取手段であるが、問題として「アミノ酸プールの飽和」「便の匂い(悪玉菌)への影響」「ホエイプロテインの場合のアレルギー反応」などが考えられる。肉をあまり食ってなかったり断食を挟んでいればアミノ酸プールについては問題なさそうだが、その他に関しては実際に試さないとなんとも。1日1食+プロテインドリンクという形式ならワンチャン試せそうだが、そこまでして試す必要があるかが微妙。逆に言えば1日1食に減らすことになったらプロテインドリンクを試さざるを得ないかなと思う。
「大豆」。植物性タンパク質の代表格。今は主に豆腐の形で食うことが多いか。鍋にも入れられるしグラタン風のやつにも入れられるので、動物性タンパク質と一緒に摂取しやすい。体感的にはフィチン酸まわりの問題は特に感じない。
食材レベルで考えるのは一旦こんなところか。
「1日1食」はどうするかな。乳製品の摂取回数の減少という意味では試す価値はあるか?その場合はプロテインドリンクをホエイでやると無意味になってしまうが。というか、1日1食自体が腸内環境への寄与になるから、飲むヨーグルトの方が不要になる可能性もある。というかそもそも精製されたタンパク質(アミノ酸?)であれば動物性である必要性もないのかもしれない。しかし今回の4連休で試して不調になった場合、睡眠時間の短縮とどちらが原因か不明になってしまう。試すにしても最速で連休明け、睡眠時間の短縮を維持するなら来週末あたりからになるかな。
というわけで土曜は飲むヨーグルトを消費しつつ月曜から発酵バターを試し、睡眠時間短縮の影響を考慮しつつ1日1食化を再検討する、という流れになるかな。発酵バターのレシピについては別項で考えよう。


発酵バター:レシピ。
まぁまずは味噌バター鍋かな。これは特に問題ないはず。
焼鳥の日にバターを合わせるのが難しい。バターコーヒーみたいなドリンクがやはり欲しいところではある。
魚とバターといえばムニエルといった感じだがどうだろうな。味のレベル的に足りなさそうだが。
というかバターが摂取しやすいドリンクさえあればレシピはそこまで深く考える必要がないんだよな。土日の焼鳥に合わせることも可能になってくるし。改めてちょっと考えるか。
普通にバターコーヒーにするか?人工甘味料を足せばまぁまぁ飲めるとは思うし。焼鳥との味の相性が良くないのがとても難だが。
そういやカフェインまわりも摂取してみたいので、カフェインありのコーヒーで良いか。味の相性にさえ目を瞑ればいけそうな気がするな。一旦そちらの方向で進めてみるか。


・睡眠時間5~6時間。
睡眠時間短縮1日目。概ね30~60分程度の短縮。特に寝起きは良くもなく悪くもなくいつも通りといった感じ。相変わらず1時間ほど早く目が覚めるのでいっそそこで起きてしまおうかとも思うがどうするか。睡眠物質の除去効率の観点から言えばすぐの二度寝は微妙だしなぁ。起きれるなら起きてみても良いか。
そういや一昨日だったか久々に明晰夢に近いものを見た。久々に秋葉原に居たんだけど明らかに地形が違い、走り方も現実離れした軽快さだったので「あぁこれは夢か」「じゃあ空飛んでみるか」で多少空を飛んで終わった。エッチなことも試せないかと思ったが、そういう雰囲気になってないと全然ムリだな。


プロテインドリンク。
試すとしたら最低でも1日1食相当にする必要があるだろう。場合によってはそもそも1日のタンパク質をプロテインドリンクだけにする必要があるかもしれない。というかそうなるとそもそも他に必要なのはミネラルと脂質くらいなのでほぼ断食寄りになるというか書籍のままの食事になるな。


・予定。
いつも通り川崎まで行きたいが、今日は雨なんだよな。なので徒歩はやめておくか。傘さして行っても良いっちゃ良いが。
今回は特に川崎の用事はないんだよな。カフェインも発酵バターも近所で確保できるようにしておきたいし。


・ショートスリープ。
ある意味では以前の眠れない状態に自分から戻ろうとしているようにも見えるので、改めて現在の認識を書いておこう。
以前と違うのは「睡眠時間が短いことによる強迫観念が薄くなっている」「昼寝ができるようになった」「そもそも前回の問題は体調の悪さを睡眠時間の短さのせいだと考えていたが今は違う」といったあたり。
睡眠不足は問題だが睡眠時間の不足自体はさほど問題ではない。別の言い方をすれば睡眠物質の除去やら寝ている間のあれこれのメリットをちゃんと享受できていれば時間自体は問題ではない。昼寝などによってそこらへんの効率化やらメリットの享受はできるはずで、その理解によって強迫観念からのストレスも軽減されている。
また、色んなことを睡眠に押し付け過ぎていたのだろうと思う。睡眠時間の短さと眠気は厳密には関係性が薄い。無論、長く寝ていた人間がいきなり短くしたら睡眠物質の除去が不十分なために眠気は相応に発生するが、短時間しか寝れてない人間がなお眠気が発生するのであればそれは別の要因を考えた方が良い(食事や暇による眠気などのカテゴライズをまず行い、そのうえで睡眠物質の基本的な除去が足りてないなら昼寝とかに慣れる方が良い)。
といったあたりかな。以前は昼寝なしかつ糖質の過剰摂取状態での睡眠時間の意図的な短縮であったり被害的な短縮であったりしたが、今回は問題点をかなりクリアした状態での短縮なので問題は少ないはず。まぁ短縮序盤に関しては睡眠物質の除去が足りてない可能性が高いので眠気はおそらく強くなるのではないかとは思うが。
というわけで朝の眠気は強いかなと思ったんだけど、むしろちょっと軽快さすら感じる。まぁ言うて昨日がちょっと落ち気味だったので相対的なものだとは思うし、帰宅後はちゃんと昼寝したいところではあるが。依然として「パワーナップ」という単語の利用に躊躇があるなぁ。使う時は使うんだけど。


・外出終了。
体調はなんか変な感じ。以前のように平均的に能力が低いのではなくバラバラになっているような感覚。まぁ昨日はタンパク質の摂取量が少なかったうえに今日は睡眠時間を短縮してみてるからな。多少不安定になるのは仕方ないか。
発酵バターは手に入ったがコーヒーは迷ったので買わずに帰宅。どの種類が自分に合うのかアソート的なものを買って色々と試してからの方が良さそう。
で、プロテインドリンクについても考えたが焼鳥の日の夕方に摂取するのはちょうど良さそうなんだよな。土日であればサンチュの問題も解決するし、平日の方はチーズの摂取を一旦控えられるので乳製品の差分を取りやすい。まぁこの土日はまだ試さないことにしてるが、次の火曜からは試してみても良いような気はしている。まぁ睡眠短縮の影響次第だが。


・片付け。
運動代わりに片付けしたいんだけど、すでに工事用の片付けはほぼ終了していて残りは片付けというより一時的にトランクとかをどかすだけなのでそれは当日やりたいし、他の片付けをするともうゴミ捨ての日がないからムダにゴミ袋が溜まってしまう。
というわけで片付けに関してはあとは当日どかしてから工事後に引っ越し想定みたいな片付けをする感じかな。
とりあえず今日のところは再度外出してコーヒーを探してくるのを運動としよう。というか土日はできれば午前だけでなく昼寝後にも外出するようにしたいかな。自宅に居ると眠りやすい状況であるが故に眠気が発生しやすいだろうと思う。


・外出終了。
コーヒーアソートは一応近場にあったので買ってきた。今日のうちに1種類くらいは試しておこうかな?
ついでにプロテイン系も見てきたけど、摂取するとしたら何を摂取するか。別にドリンクにこだわる必要がないしな。むしろソイプロテインは豆乳っぽいのではないかと思うしそうなると苦手だから固形物として摂取できた方が良い。ただ、固形物の方はマーガリンとかも使われがち。というわけで帰宅して事前に調べてから買うことにした。


プロテイン
ていうかホエイプロテインカゼインプロテインがあるのか。アレルギー反応が出るのはおそらくカゼインだと思うので、ホエイであれば問題ないのでは?少なくとも試す価値はありそう。
であれば以前買ったStrong Barを改めて試すか?添加物の観点からはこれがベストだと思うが。ただ、ホエイでもカゼインでもなくミルクプロテインと書いてあるのが懸念事項かな。まぁそれでも試すならまずはここからか。シーベリーなるものも大豆プロテインの方でそれなりに添加物を考慮してるから、Strong Barがダメならそういったところを見ていくか。まぁ還元水飴を使っていて砂糖不使用と謳うのはどうなんだろうと思わなくもないが。


・コーヒー。
というわけでアソートを試してみる。カフェイン量的に考えれば1日3杯までなら悪影響はないはず。インターバルがあれば6杯までだが、まぁ3杯に留めておこう。
で、自分はコーヒーの酸味が苦手な気がするので、酸味の記述がなかったコロンビアから試してみる。
香りは上々。ブラックで一口飲んだが酸味はやはり少ない気がする。
で、本番想定の発酵バターとパルスイートを混ぜて飲む。まぁ飲みやすいかな。少なくとも継続したくないような味ではない。ただ、やはり焼鳥とかとの味の相性は悪そうかなぁ。


・雑記。
で、残りの時間は何するか。眠気は意外とないので思考寄りの作業をしても良いし、運動寄りの作業をしても良い。
一応外出を2回したので運動量はまぁまぁか?まだまだやった方が良いか。運動しつつ思考寄りの作業をするのがベストか?というかまずは作業を洗い出すか。


・作業。
とりあえず「運動(スクワット)」はまだしておきたいし、「瞑想」も改めてちゃんとしたいか。
それ以外だと「個人開発」かなぁ。頭が動くならそろそろ休日にちゃんと作業をしていきたいところだが。
「片付け」に関しては前述の通り工事後で良い。工事後の話で言えば「MNP」まわりの対応も工事後に行いたい。当日の直後よりは翌日の方が良いかな?
「メシの再考」に関してはすでに一旦できてるかな。明日から乳製品を発酵バターに置き換えてみる。思考で言えば「睡眠」も一旦短縮する方向で決定済みだし、来週末まではたぶん様子見になるかと思う。問題が大きくなったら戻しそうだが。ていうか睡眠に関してはやはり7時で一旦起きてみようかな。最近はほぼ毎回7時に起きてから8時~8時半に起きる感じだし、それならいっそ7時に起きてしまって良い気がする。であれば就寝時間は以前のタイミングに戻しても良いかもな。一旦そうするか。7時にやっぱり起きれないとなったら改めて就寝時間を遅らせよう。
という感じかな。とりあえずようやく個人開発を進めて良さそうではあるな。適宜運動と瞑想をしていく感じで。
そういや「スプラ考察」もしたいんだったな。なんだかんだまとまった時間を最近取れてない。収穫は色々とあったので整理しつつ一般化したりまだ立ち回りがわかってないステージの考察をしたりしたいところではある。まぁ個人開発の思考をしてまだ余裕があればという感じかな。フェス前にちゃんと時間は取りたいところだが。


・個人開発。
とりあえず進展はしたと思うが、まだまだ作成前の段階で結構時間がかかりそうな雰囲気。そもそもゲーム作成に繋がるかも不明だな。場合によってはアフィリエイトとかになる可能性すらある。ともあれ明日以降も続けていこう。
で、いつものスプラの時間まで1時間ちょいあるから瞑想した後にスプラについても考えるか。また現状の整理をしつつ今夜のステージについて考える形になるかな。


・スプラ。
まずは現状整理。トライストリンガーでのナワバリについて。
勝率が明確に良くなってきたのはマテガイ、キンメダイ。いずれもレーザーからの侵入がしやすく、その経験のお陰でレーザーなしでも入れるタイミングもわかりやすくなってきた。マテガイは中央から押すのが難しいので押し込めるのが単純に勝率に直結しやすく、キンメダイも一旦左に安定して入れればそこから射程で押しやすい。
これを一般化して解釈すると「有利の連鎖」になるかな。レーザーによって一時的に有利な状況を作りだし、それを要点の確保という形で別の有利に変換している。原理だけなら以前からあったが、ようやくトライストリンガーでも形にできるようになってきた。
特徴的なのはいずれも直接的に「中央の確保」という形にはなってないんだよな。キンメダイは一旦左から取ってるし、マテガイはそもそも中央を確保するという概念の成立自体が難しいため実質的に中央を飛ばしで左奥を取る形になっている。いずれにせよ結果的に中央が取りやすい形にはなっているので、おそらく他のステージでも同様に「直接中央を取るのではなく、中央を取りやすい何かの有利を取る」のが重要になるのではないかと思う。そもそも普通に中央取れてるなら他のステージでも勝率が良くなってるはずだしな。ていうか公式アプリだとナワバリの勝率が確認できないので無自覚に勝率が良い可能性もなくはないが。ていうかやっぱりアプリで見れないの不便だよな。意図はわかるけど、ガチナワバリ勢としては面倒くさい。
で、今夜のステージ。ユノハナとヤガラ。
ヤガラの方はキンメダイに近い形で左から入れそうなので今それで試行錯誤中。左から中央の段まで登る必要性はありそうだが、そこからさらに射程で押す必要性は薄そうかなというのが現段階での印象。たぶん中央段の左端で射程で抑えつつ味方が押し込んできやすいようにするのが良いのではないかと思う。自分が押し負けそうなら素直に退いて改めてレーザーとかで押していく形になるかな。
ユノハナは中央手前の網から奥に曲射が入れられて有利は取りやすくそのまま中央が取れそうなもんなんだけど、実際にはなかなか上手くいってないし最近の勝率も五分五分くらいだったはず。なので、ここで上記の「中央を取りやすい別の有利を取る」必要がありそうかな。メモリープレイヤーを見てて思ったのは「ここは網から降りて左展開で良くない?」という感じ。台上が取れないのは微妙だが、地上戦なら素直に射程で押しやすいのでそういう状況が作れればいっそ降りて射程で押して味方と挟むような形にしても良い気がしてる。その状況なら相手も中央台に登ってる途中で攻撃されるリスクがあるから地上戦に応じる可能性が多少は高いと思うし。これもまた状況によるが、ともあれそういう「地上で射程戦に持ち込むためにレーザーで一時的な有利を作る」というのはアリかもしれない。具体的にどう使うかのビジョンがまだいまいち見えないが。
この前散歩した感じ、ユノハナの左奥の台上はまぁまぁ使えそうなんだよな。敵陣も見れるし中央奥の地上も見れる。一応中央の左手前まで逃げることも不可能ではないし、段差を利用してリスジャンの時間を稼ぐことも可能。なので、レーザーでそのエリアの相手を排除しつつそのエリアを確保してから敵陣や中央奥を見る形になるのかな?まぁ今回はそこらへんを試してみるか。