今日の雑記

・睡眠時間7〜8時間くらい。寝つきはまずまずくらいかな。またちょっと二度寝がしづらいというか思考の停止がしづらい。思い出せれば停止できるんだけど、混濁してると思考しているという自覚さえないからな。


・休みはやっぱり10月からになるっぽいかな。そうなると。
「9月は待機が多く暇な時間が多くなる」
「9月の5連休が1ヶ月の休みとは別にとれる」
「11月から忙しくなるなら給料UPの要請ができる」
って感じか。11月からの作業量が多くなる事以外はわりと自分にとって都合が良いのかもな。
なんとなく「それでもあと一週間早められないか」とか思ったりしたものの、そうすると5連休が1ヶ月の中に吸い込まれる。今は時間が何より重要である以上、自分がこれを断る理由はないかなぁ。11月からの忙しさ次第な感じもするけど。
念の為にもう少し考えてから取り次ぎの連絡をする事にしよう。


・とりあえず1時間作業したから休憩しつつさっきの件を改めて考えるかな。ちなみにあと2時間くらいで今できる作業は終わりそう。
まずはメリットとデメリットについて改めて考えようか。
メリットはさっき書いた通り「まとまった時間が一番多く取れる」というのが一番大きいか。特に5連休と1ヶ月の休みが別々で取れるのは大きい。他のパターンだとここまで取れないからな。個人の作業の時間が一番多く取れるので、もうこのメリットだけで決めちゃって良いんじゃないかとすら思う。
副次的なメリットとしては「給料UPの交渉がしやすい」ってあたりか。あくまで副次的なものなので別に上がらなくても良い。「ついでだから上がれば良いな」くらいの感じ。ただ、後述するであろう仕事量増加のデメリットを考えると給料が上がらなければこの仕事を受ける意味はない。なのでまぁ交渉しないという選択肢もありえないか。
いや、待て待て。ちょっと1ヶ月の休みに浮かれすぎだ。以前にも書いたはずだが「賃金が上がらなければ忙しいとわかってるプロジェクトを受ける意味は無い」のだ。そこらへんを踏まえてデメリットを考えると「11月からの作業が忙しくなる」=「最悪の場合、11月〜6月くらいの半年近くの平日や休日が使えない可能性がある」って事だ。さすがに全ての休みを潰されるとも思えないが、全ての休みが通るとも考えづらい。つまりは1ヶ月の休みを得る代わりにその後の休みが多少なりとも減らされるのだ。それを別の時間で埋め合わせる事はおそらくできない以上、金銭的なリターンで埋め合わせる必要は絶対にある。少なくとも「追加の何か」で埋め合わせない限りは「1ヶ月休んで他の会社を選ぶ」の方を選ぶ事が合理的になる。
だからまぁ・・・って何か脱線してる気がするな。とりあえずメリットとデメリットの詳細は書いたから項を改めよう。


・自分が何を判断すべきかというと、「休みの期間は本当に10月で良いのか(ズラす交渉はしなくて良いのか)」という点と「他の会社での仕事を選ばなくて良いのか」という点だ。それ以外の選択肢はないはず。
で、休みの期間は前述のメリットから考えると「これで良い」と言える。1ヶ月と5連休の休みが出るパターンだから期間自体はこれがベストだ。
となると、残りは「他の会社にするかどうか」であり、これがさっきの「給料上げて」に関連する。時間を最重要と考えると他の会社にするのがベストな可能性はあるが、他の会社が「アタリ」であるとも限らない。そもそも大抵のプロジェクトの終盤は忙しいものだし、1年に1度1ヶ月の休みを取るとなるとプロジェクト終盤のやや手前のタイミングで入らざるを得ない。今みたいに暇なのが異常なのであって、プロジェクトによっては中盤から忙しいのもザラだ。であれば「どの程度忙しいか」が推測できて賃上げが狙えるので「今の会社のまま働く」というのがベストとは言わずとも安定ではある。
って感じかな。まとめよう。
「期間は今のままで良い」+「忙しくなりそうなので賃上げをお願いしたい」だな。


・というわけでメールで連絡しよう。しかし会社のPCからだと送れないので、スマホでポチポチ・・・スマホだったらポチポチとか言わないのかな。まぁともかくスマホから送ろう。面倒くさい。


・しかし賃上げの具体的な値段はどうしようかな。この前の面談での話を訊く限りではできるだけ定時とかを維持してもらえそうな感じではあるけど、それでも少しあふれるかもという状態だった。
であれば、1時間ぶんの作業量増加と考えて9/8倍くらいかな。
そうな。「残業を1時間想定して」とかじゃなくて「作業量を追加で1時間ぶん想定して」が正しいよな。残業前提ではなく、あくまで作業量として捉える。今までだって8時間ぶんの作業を4〜6時間くらいで終わらせたわけで、8時間フルに働いたからそのぶんの賃金をもらうって事ではないもんな。


・よくよく考えると賃上げの交渉はした事がなかったな。どう書けば良いのかな。今まではバイト→契約社員派遣社員(会社が変わるタイミング)で上げてたからな。同じ会社でだとな。
まぁ普通にさっきの「作業時間」で伝えるけど、実際に増える作業量が1時間とは限らないしなー。


・ひとまず文章はできた。会社に持ち込んでるノートPC上でな!あとはこれをポチポチ打ち込んでいくのだ・・・でもちょうど昼休みになったから終わってからにするのだ・・・絶対10分とかかかるし。


・そうそう。さっき書いてて思ったんだけど、一応「今が暇であるという異常性」について引っかかったので書いておこう。
異常とは書いたけど、それはコンシューマと比べてであってスマホアプリだとこんなもんだったりするのかもな。いや、以前に居たスマホプロジェクトはサーバサイドが忙しそうだったし、なんやかんや理由つけて一緒に残らされ・・・うん、こじつけで残らされてただけで、タスク的には本来的にヘルプの人間は暇になりがちなのかな。
であれば、案外とスマホアプリ系のクライアント側の派遣としてなら暇な状態を維持できるのかも?
そうか。引っかかってたのは「本当にコンシューマゲームの開発に戻るべきなのか」「スマホ系の開発を続けて選ばない理由は何なのか」という部分なんだな。おそらくスマホ開発の方を選ぶのが合理的なのに、なぜコンシューマに戻ろうとするのか、って事だ。
で、うーん、わからん。いま言えるのは「コンシューマを選びたいから」程度の理由だ。感情とかモチベを考えれば別に完全に不条理ってわけでもないが、納得できるほどの強い理由ではない。一応、細かい理由としては「以前のスマホプロジェクトから来るスマホプロジェクトそのものへの不信感」「およびそこから生じるスマホは本当にラクなのかという疑念」「そもそも自分はめったにスマホで遊ばないのにそれで作ってて良いのか」とか色々とあるんだけど、どれも単体で強い理由にはならない。


・今まで何度か「チョコ+コーヒー」系のデザートを試したんだけどマッチしないなー。なんというか互いに苦味を強調しあってる感じでいまいち美味しくない。


スマホでメール作成中。特に記号と数字の入力が面倒くさい。
ともあれ送信完了。メシを食いながらだったのでなんだけど、やっぱり10分くらいはかかるな。
メシも食い終わったし、アルカリ水で口をアルカリに寄せつつブラッシングしておこう。酸性だと歯が削れやすいとかなんとかあるしな。


・にしても歯に気を使うようになったなー。それでもまだ痛い時があるけどな。しかしどうも虫歯とかの痛みではなくて歯肉炎による痛みっぽいし、それならまだ個人でも対応できる範囲だ。


・なんかやけにお腹がゴロゴロいうな。下してるわけでもなさそうだが。椅子の上であぐらをかく姿勢が悪いのだろうか。


・1時間弱で残り2つのうち1つが完了。あと1つ完了すれば1つ目のタスクの基本部分は一通り完了のはず。その後はAPIの接続と絵素材の組み込みを残すのみ。一旦休憩。


・さっきのメールの返信が来てた。一回の昇給は+3万くらいが一般的な限度なのか。知らなかった。まぁなんにせよそれで問題ないと思うので返信しとこう。


・そういえば「送信中」というToastがなくなったらすぐに3G回線は切ってたけど、単なるToastだから「送信が完了したら消える」ってわけじゃないのよな。ちゃんとアプリ上で文字が消えたのを確認してから回線は切ろう。


・そしてそういえばこの会社に来てからもう2年くらいか。そしてそれくらいだと賃上げ交渉もしやすいっぽいのかな。


・残りの作業にとりかかろうと思ったが、想像以上に複雑だった。単にフラグを見てポップアップを出す程度のシーケンスの追加なんだけど、該当シーンがスクリプトとかから操作する事を前提にしてるっぽくて、その作法に則るべきなのか独自のシーケンスをぶっこんで良いのかから分からん。


・あぁ、これアレか。スクリプト自体をAssetBundle化して、クライアントのアップデートをしなくてもイベントのスクリプトを回せるようにしてるのか。
そしてAssetBundleの生成とか設定はこっちの管轄外なんだよな。そんな大した処理じゃないし、この部分を担当してる人にお願いするか。
というわけで今日はそこらへんのお願いの文面を用意して終わりかな。実際に連絡するのは来週かもしれないけど。


・一応文章完了。これはまぁ来週だな。ていうか一旦フレンドまわりをコミットしてからにしよう。


・一旦仕事の方のタスクの状況を確認。進行中のタスクは2つのみ。
1つ目のタスクはさきほどこちらでできる範囲の対応が完了。あとはコミットと対応依頼を出せばしばらく暇?いや、APIはすでに作られてるっぽいから、もしかしたらそれはこっちでつなげるかも。その後は絵素材待ち。
2つ目のタスクもこちらでできる範囲は対応完了。あとはサーバの対応が完了したらローカルでの動作確認をして、それで問題なければ引き継いでもらって各端末での動作検証とかになるかと思う。
って感じか。来週はAPIの組み込みができるかを一応チェックして、できそうなら対応をしていくって感じかな。それ以外はすぐにできる作業はなくてしばらく暇。1つ目のタスクの絵素材待ちと、2つ目のタスクのサーバ対応待ち。


・ともあれ今日は残り3時間半。あとは休憩していよう。


・あぁ。さっきの仕事のタスクは「2つ目の作業のドキュメント化」というのもあったな。自分がやるのはローカルでの動作確認までだと思うけど、その後の処理もわかりやすいようにまとめておきたい。


・最近ティラミス系のデザートが増えてきて「嬉しい」と思った瞬間に「あぁこういう事か」と理解できたというか。
まず前提として自分は食えるものが少ない。アレルギーも大きいが、デザート系では特にマーガリンの有無が大きい。マーガリンを1週間に菓子パン2個分以上摂取すると足の付け根に青黒い吹き出物ができたりして歩く時に痛かったりする。ので、基本的にマーガリンの入っているものは避けるようにしている。
なんにせよそういう状態だと「やった!これは食える!」と思ったものも季節の変わり目で消えてなくなる。「なんでずっと売ってくれないんだ」というのが今までの基本スタンスだった。
そして今回の「嬉しい」という感情が「食えるものが増えた」という意味ではなくて「美味いものが増えた」という意味での嬉しさだと認識した瞬間に「あぁ、定期的に商品を入れ替える事でこの嬉しさは演出されてるのか」というのを理屈ではなく感覚として理解できた。
つまり「他の人にとっては同じものが並んでると飽きる」という事や「それを防ぐために定番以外は入れ替えている」という事を理屈ではなく実際の感覚でようやく理解できた、という事。理屈ではぼんやりと理解してた気もするが、実感を伴って理解できるようになるとは思わなかった。
まぁそれはそれとして、ティラミスもマーガリンが入ってるやつとかあるのでちゃんと見ないと食いづらいんだけどね。


・ちょっと動画編集をしすぎたな。残り1時間はちゃんと休憩だけしていよう。


・根底にあるしんどさを認識できるので、それに身を任せる形で休憩はしやすいんだけど、ちゃんと回復してしんどさがなくなった場合にちゃんと休憩できるだろうか。いま不安になる事でもない気もするが、しかし実際にそれが起こった場合に忘れてまた体調が落ちそうな気もする。