リナザウ買ってemacs入れたのでそれのログ

とうとうPDAを買って色々やってるのでそのログ.


まずはここを参考にリナザウにterminalとemacsインスコ.terminalからしemacsは起動できない?アイコンがないのは良いのか?


で,ノーパソの.emacsリナザウのhomeにコピーしようと思ったらパーミッションで駄目と言われたのでターミナルからsuしてchmod 777でパーミッションを書き換える.ドットで始まるファイルはエクスプローラからは見えないっぽいのでemacsを起動してそこから辿ってhomeに書き込む.と思ったらemacsのホームはhomeではなくhome/zaurusの模様.パーミッション変更しなくて良かったんじゃん.


さっそく適当にプログラミングを組み始める.字の色づけが上手く行ってない...てか中括弧の入力できないじゃん!キーボード探しても印字されてないよ!と思って探したらここで入力方法を発見.ふむ,Ctrlでやるのか.あと,ここよりAltはCancelボタンでできることを確認.


ひとまずここまで..emacsの設定は通勤中にでもやることにする.


色づけが上手く行かないのでここを参考にしてexport TERM=xterm-newとしたら色は付いた.想定したのとは微妙に違う気がするけど.さらにここを見て.bashrcを作成してexport TERM=xterm-newだけ書いてセーブ.再起動してデフォルトで色が付くのを確認.


ここを参考にAnthy入れて日本語入力を可能にした.キーバインドはM-q(キャンセル+q)に変更.


コーディングのためには+と=の位置が遠いので色々キーバインド試してみる.
→「と」をそれぞれ=と+にしてみた。まぁ、悪くはないがFn+QでCharsetを変えると「」そのままになってしまうのが難点。sjisでコメントを入れるのが面倒。eucで我慢すべきか。


設定のホーム画面設定で「端末ウィンドウ」を先頭に持ってくる。起動までの時間は許容範囲内。キーボード入力もアルファベットの入力は思っていたよりも速く打てる。ただ、記号の位置やらemacsの一部の関数が動かなかったりで結局1時間に100行程度しか書けてない。記号は慣れれば良いとして、関数が動かないのは後で調べる。


Ctrl+Leftなどはターミナルに取られているっぽい。とにかく動かないのでCtrl+fあたりが使わないのでこれで各種代用する。