・前日。
1000:ミックスナッツ×1。
1300:ラーメン+ピーマンのおかか炒め。
1600:牛カルビ+鶏塩。
2000:枝豆+ミックスナッツ×2+ミックスナッツ大袋半分。やはり枝豆とかだけじゃ満腹にならないなぁ。というわけで大袋の残りを消費したが糖質量が気になるところ。
電解質:パウダー✕1+水分1.7リットル程度。
性欲:中~高。
筋トレ:忘れてた。アラームは鳴ったんだけど作業中だったのですぐに消してしまって即座に忘れてしまった。作業途中でも強引にやるくらいじゃないとダメそうか。


・夜寝。
波もあったし晩飯にまたミックスナッツを多く食ってしまったしで30分ほど寝てた。
その後もなんか上手く個人開発ができず。


・晩飯。
ミックスナッツも枝豆も腹持ちや糖質的に微妙で、大豆肉とかの案も出てきたので改めて整理しよう。
まず晩飯に食えそうなのは枝豆・大豆肉に加えて舞茸もあったな。舞茸単品で食うにはちょっと微妙だが、肉を足すと動物性たんぱく質が増えてしまう。大豆肉の方でなんとかなるだろうか?まぁそれを試すか?
とりあえず明日は大豆肉と舞茸を買ってきて甘辛煮でも作ってみるか。ダメだったらまた枝豆とミックスナッツにでもしよう。
そういやさらにそれをサンチュで巻いて食っても良いな。野菜の量は増やしたいと思ってたし、明日はそこらへんまで試してみよう。さすがにそこまで食えば食欲方面はなんとかなるだろう。


・食欲。
たぶんドーパミンの影響なんだろうな。そもそも糖質制限(というかタンパク質とかの摂取量増加)によって空腹感そのものはかなりなくなってるからな。


・再考。
そういや晩飯を変えるとなると明日の夕飯は魚であれ肉であれ微妙だな。でもまぁ来週以降もサンチュ巻でいくなら来週改めて夕飯の差分の観察を行う形になるか。まぁ晩飯が安定しないことにはって感じもあったし仕方がないか。
で、夕飯がもしピーマン+肉炒め的なものになるならレンチン用のタッパが必要かどうかがまた変わってきてしまうな。ここらへんは週末までに確定しなさそうだし、タッパの購入は一旦保留にするか。そうなるとまた来週分のピーマンのおかか炒めを作るのが面倒にはなるので買っておいても良い気もするが。


・睡眠時間5時間。
まだ起床は遅いが、早めに目は覚めてるし世界も認識しやすくはある。やはり動物性タンパク質と脂質が問題かなぁ。とはいえ昨日のも糖質が問題だが。


・予定。
明日は買い出しでそれなりに歩きそうなので往復ともに電車かな。そうなると出発も早くて10時以降か。


・体調。
眠気はありそうだが世界の認識は再び気持ち悪いところまで改善してきてる。気持ち悪いのであまり改善したという感覚はないが、「自我の存在する気持ち悪さ」は改めて感じてる。


・眠気。
昼飯までのタイミングでは特に発生しなかったか。まぁそれなりに作業があったお陰でもあるだろうけど、発生しても別におかしくはない環境ではあった、


・体調。
そろそろ定時だが、結局眠気はほぼなかったか。終盤だけ少し怪しかったくらい?まぁそれも暑さの影響の方な気がする。
瞑想も相変わらず時間が少ないけど質はまぁまぁそれなりだし、全体としてはたぶん良好。
それはそれとして精神状態が少し不安定になってる感があるので吐き出しておこうか。


・精神的な不安定さ。
まぁ主に自己評価の不安定さが表出してる感じ。自分の他者への評価が若干変化?していて、それの余波で他者の自分への評価の推定、およびそこからくる自己評価が不安定になってる感じ。
具体的に何がどう作用してるかとか把握はできてないので、要素だけ列挙していくか。
最近マージリクエストのレビューは自分が結構担当することが多くなった。まぁ派遣=大きめのタスクはあまり担当しない=レビューする余裕があるってことなのでそれはまぁ別に良いんだけど、自分が基本的に担当するせいで自分が投げたMRが半日経ってもレビューされないという状況がままあるようになってきた。
そこからの推定で「自分は他人よりちゃんとしてるのかもしれない」と思うようになった。この部分が揺らぎの要素の一つだな。この自己評価自体も依然として固まってはいない。上記の通り基本的には他の人は忙しいと思うから、別に他人がちゃんとしていないと確定してるわけでもない。ただ、スプラとかでも野良の動きとかを考えると思い当たる節もあるという状態。ここらへんを確定するだけの情報がまだ揃ってなくて評価が定まらなくてふわふわしてる感じだな。
色々ありそうな気がしたが基本的にはここかな。あとはまぁ「"ちゃんとしている"というのも01ではなく”ちゃんとしている部分がどれくらいあるか”である」とか「依然として自分へのプラスの評価に忌避感みたいなものが存在する」とかそういうのが絡んでくる感じ。