今日の雑記

・相変わらず「自分に不要な情報であふれる」→「衆愚化」とするとても頭の良い大変優秀なお方がいられて反吐が出る。


・やっぱり俺はお利口さんとはソリが合わない。合わせる必要はないのだけどね。認識しやすくて(他と比べれば)同居しやすい相反する価値観だと思うし。ただ、どうしても利害対立は発生するんだよなぁ。やはり線引きして別々に活動すべきなのか。ネット上だけなら可能そうではあるが。


・次世代機のスタディは中学・高校の勉強に似てる気もする。嫌いなものを観察し分析しいかに楽しく行うかという過程が似ているのか。じゃあ、前と同じく俺が次世代機を好きになることはないのか。


・「怒られるのは好きじゃない」→「怒られるのが好きな人は居ないよね」という時の「好きじゃない」というのは優先度の問題なんじゃないか。「怒られないようにする」という行為の優先順位が高いということなのではないか。違うときもあるか。


・そういえばタイトルを戻した。「こんなゴミフィードが飛んでくるのは我慢ならんのじゃ〜」という人のために英語タイトル。unique stringなはずなので誤ってはじくとかはないはず。他人のためというよりは自分がびっくりしないため、というのは秘密だ。


・さっき「DISる」の意味調べたけど、これってmethodでやってたこと?ということはmethodはDISり芸の一種なのか。


・書評を見て、「面白いかどうかはわからないけどとりあえずbookタグで一覧できるようにブクマしておこう」という行為ならば衆愚と呼ばれても仕方ないか?他者の価値判断に乗っかっているという点ではそんな気がする。ということで僕の行為は衆愚です。


・ただ愚かな集団を衆愚と呼ぶ必要はない。馬鹿共という言葉で十分だ。衆愚という単語を使うならば「集団を成したが故に愚かな行為に走る」という事象を指すべきだ(私見)。「〜がブクマしてたから自分もブクマしよう」とか「たくさんの人がブクマしてるから自分もブクマしよう」とかの連鎖反応によって駄目な結論に陥る場合に使うべきだ(私見)。


・基本的にはグルメにならないようにしてるが、部分的にはグルメになってしまっている。CMとかの広告への対応が多分そうだ。ちょっとやそっとじゃ楽しめないし、楽しめないのに必要な情報も入ってない広告には嫌悪する。自分にぴったりの広告を求めるゆえんでもある。


・MORI LOG ACADEMYの滑り台の問題は平成教育委員会で見た気がするなぁと思ったので特にはてブメモもしていない。速度の変化の仕方の違いに起因していたはず。物理エンジンでもきちんと再現できるんだろうか?きちんとなりそうではあるが。


・相変わらず、月曜日は雑記の量が多い。


//////////////////////////


・あぁ、「売れない芸人」が的を射た例えであることを指摘し損ねた。


・新入社員か...もうそんな季節なのだね...


不気味の谷を越えた先にあるものを確信しているのか。その確信は俺に共有できるようなものなのか。まだ見えない。


・詭弁が誤った知識を植えつける手法であるならば、同様の手法で正しい知識も植えつけられるのではないか。詭弁パターンそのままで案外上手く説明できるんじゃないか。と思うけど、もう少し心構えとか物の見方とかそういうのが必要か。さらに上手く説明する方法が確立できれば今度はそれを詭弁に応用できて...とか。


・「ブクマを見られるとその人のやろうとすることが予測されてしまう危険性が云々」というエントリを見て、自分とは違うなぁと思ったけど、多分それは実名と匿名の問題。匿名ならば予測されても特に問題ない。


・すでに見たエントリをはじくフィルタ?便利?実際の遭遇数を考えるとそうでもないか。


幾何学模様は好きかも知れない。昔(数学信者時代)ほどではないけど。次世代機から見たら安上がりな価値観か。


・「感情交じりのもの」と「考察とか云々」は別のブログに分けて書いた方が見栄えが良い気がする。見栄えを気にする人間じゃないので、まだしばらくはこのままだけど。


////////////////////////


・たくつぶの中の人(たくろふ氏)は割とはてな向きなんじゃないかと前々から思っていて,調べてみたんだけどほとんど「はてブ」されてない.何故だ.はてな村じゃないからか.livedoorのブログでもないからか.広告騒ぎではてなlivedoorブログに来ないかな〜と思ったりするわけだけど,たぶんこれって「あの格闘家が異種格闘技戦に参戦しないかな〜」という考えと同じなのだろうなぁ.はてなで殴り合ってるのが見てみたい,ってところか.