ABCDで遊んだログ

昨日と今日で約10時間遊んだので,そのログ.一年後とか,忘れてるのを思い出すためのメモ.

ABCDとは

簡単に言えば,リアルタイムになったマジック・ザ・ギャザリングMTG).フリーでダウンロードして遊べるゲーム.


公式HPはここ(これ書いてる時点の場所).


ダウンロードから,ZIP解凍して,中のABCDX.exeみたいなのを起動すればO.K.

ルール

詳細な説明は公式HPにある.必要そうな部分のみ,ここにメモしておく.たぶん,MTG知ってればここ見ただけで基本操作はできる.


カードの種類

  • クリスタル:土地
  • 召喚呪文:クリーチャー
  • ソーサリー:ソーサリー
  • バトルスペル:戦闘時のみ使える魔法で,インスタントみたいなもの
  • ランドスペル:エンチャント(場)の変形


コストの払い方

  • プレイヤーは最初から無色2マナ(=MP)を払える状態
  • クリスタルを配置することで,そのマナを獲得
  • コストが「5(炎炎)」だったら,5マナ払えばよい.ただし,炎マナを出せるやつが二つ以上自分の場に存在する必要がある.
  • 良く知らないけど,MTGというよりはアクエリアンエイジ


戦闘方法

  • ターン最初の50フレームを過ぎたら,好きなタイミングで攻撃を仕掛けられる
  • 処理は基本的にMTGと同じ感じ


その他

  • カードの説明は公式HPのカードリストで確認可能
  • マリガンはデッキ部分をクリックで可能
  • 開始直後に,ログ部分に次のドローカードが表示されるのを忘れずに.
    • マリガンする場合も,普通はそのドローカードの表示を見てから.
  • 通常,2ターン目にはドロースタックを消費してカードが引けるので,忘れずにデッキをクリック
  • 攻撃指定直後に他のクリーチャーの指定があるのは,時間を空けずに次の攻撃をしかけるためと思われる.

デッキ

作ったデッキの構成と,その動かし方.CPUとしかやってないので,人間相手だと違うかもしれん.

赤単
  • 動き
    • クリーチャーを展開しつつ,邪魔なものは火力で排除.
    • 基本的に相手の攻撃はブロックしない.
  • 構成
    • 炎×16
    • 怒り狂う上官×4, 溶岩巨人×2, 好戦的な鶏×2, ファイアスターター×2, 赤国エージェント×4
    • プラズマ射出×2
    • 火炎の鎧×4, 焼却×4
リアニメート
  • 動き
    • モンスターを墓地に捨てて,それをクローニングで場に出す.
    • それ以外の要素は全てエネルギーかドロー加速
    • 初手に無色がなかったら,ほぼマリガンする.手札を捨てるため,2回目のマリガンはしない.
    • 一度捨てることができたら,後は普通にクリスタルとか置いてよし(墓地から「コピー」するので).
    • 十分なENが確保できてる場合でも,直接召喚よりもクローニングを優先(召喚までの時間の問題).
    • 対人戦の場合は,メタ次第でモンスターの種類を変更.CPUはこれで十分.
  • 理想の流れ
    • 1ターン目:無色のクリスタルを場に出す.あれば,リサイクルを使う.
    • 2ターン目:闇クリスタルを出す.スタックからドロー.あればリサイクルやドクロを.モンスターを手札の右下に持ってきておいて,それが捨てられるようにしておく.
    • 3ターン目:闇クリスタルを出し,クローニングでさっきのモンスターを場に出す.
  • 構成
    • クリスタル:闇×12, 無色×4
    • モンスター:大戦鬼×2, 巨神兵×4
    • ソーサリー:クローニング×4
    • ドロー:闇水のクリスタル×2, 瞬闇×2, 水晶の髑髏×2, 復活阻止×2


デッキタイプはABCDのWikiのここのページにもあるので,暇ならそっちのも作ってみて動き確認.

このゲームで確認できたこと

・やはり,トレーディング要素をなくしても十分に面白い.リアル世界では「トレーディング」の部分が他者とつながる要素になるが,ネットではあまり実感わかない分,トレーディングの廃止と相性が良い.


・リアルタイムだと,適度な緊張感が発生する.


・時間も一つのコストとして考えることができる.エネルギーとしてのコストだけでなく,思考に費やす時間もまたコストになって,呪文のタイミングを逸したりする.


・構造的にはクリック合戦が生じうるが,CPU相手だとそんな状況は発生しなかった.レイジング上官の呼び出しぐらい?


・他のゲームがベースになってると,慣れが早い.