雑記:未分類

・睡眠時間6時間くらい。やっぱPCつけるといかんか。起きてしばらくゴロゴロしてたら、昨日よりは少しマシになった。起き上がった後のことだけど。相変わらず起き上がるところまでがつらい。寝る前に色々とぐちゃぐちゃしてたのに、2時前には寝れたのでまぁ良しとしておくか。


・手元で再現できないので不安だったけど、ハングバグはちゃんと外国版でも直ってるという報告があって一安心。あとは「まとめ」を作成するだけだろう。だけであってくれ。


・しかし、こういうことがあると「外国版なんて対応したくないやい」という気持ちが若干出てくるな。この会社に居る限り、「対応しない」なんてことはありえないけど。通常は60HzなのにPALだと50Hzだとか、プログレだとかそうでないとか、解像度がどうのとか、どんだけTVを用意すればいいんだよっつー話だよ。


・うん、昨日よりはだいぶマシ。なんか絶好調であるような錯覚すら覚える。土曜日に休まなくても良いような気すらする。おそらくはただの錯覚なのだろうけど、とりあえず作業に支障をきたさないなら問題ない。残ってる作業は「まとめ」だけだから、多少しくじってもハングしたりROMを焼きなおしたりはしない。


・あと、「完璧」を目指さないことにした人間がプログラマやってるってのはあれだな。不安だ。最悪でも「ハングバグをなくすこと」に対しては完璧であって欲しい。反動で揺り戻してくれるだろうか。「価値」に対する思考がもう少し進めば揺り戻すか。ハング系のバグは価値を一気に転落させるはずなので、かなりのコストをかけたとしてもコストパフォーマンスは悪くはない。いや、かけすぎてもあれなんだけど。
まぁ揺り戻しそうではあるな。時間はかかりそうだが。「完璧は不要」もまた極論だからな。「完璧なものも完璧じゃないものもあって良い」という思考のどっかの割合に最終的には安定するだろう。


・多少ふらつくが、昨日みたいに足ががくついたりはしない。これなら大丈夫、、、じゃないよな。ふらついてる時点でダメだろ。


・トイレ行こうと思ったら足ががくついた。やっぱダメか。頭の方はだいぶマシな感じなんだけど。そもそも運動してないのになんで足が、、、運動してないからか。


・とりあえず、まとめ用のコア部分の抽出は完了。なんか久々の解説技法を試す機会のような気がする。
予定手順としては、
「"何を伝えるか"を吟味し、優先順位をつける」
「"伝えるべきこと"を伝えることに注力。余分なものは付けない。」
「さらに、読み手(今回は"他のプログラマ")に応じて"省けるコンテキスト(前提知識etc.)"は省いてしまう」
あたりか。


・まとめてる時の思考メモ。
「解説の遅延処理」とか。「必要になるまで解説を遅延することで、読み手の忘却を防止する」的な。ただ、量が多いと面倒だったり。その時は別の処理が妥当か。別付けとか。
ゲーム内容の説明までしないと、AIの処理内容だけ説明しても「意味」が取れないよな。
「見出し」による情報圧縮。たとえば「概要」という小見出しを用意すれば、「以下に、AIに関する概要を説明する」みたいな文章は省けるんじゃないか。
→圧縮というか、最初に「意図」を示せるので、冒頭の文章は別にできるというか別にするべきというか。
とりあえず今回のレイヤーとしては「概要」「手法」「Tips」あたりが安定か。で、そこに「AI」とか「コンフィグ」とかを追加していく感じ。再考の余地はあるが、とりあえず今回はこれで。


・今週の土日は朧村正をできそうにない。ということで、帰郷してからか。帰れたらの話でもあるが。
ということで、今のうちに少し感想めいたことでも。
謎解きなどはなく、純粋に「アクションゲーム」してた。他のゲームに比べて操作が少し特殊なので最初は若干の慣れが必要だが、慣れればわりと爽快に動かせる。ボスまで力押しでなんとかなってしまうけど、これはおそらく「無双モード」だからだろうし、それでも思考した方が楽には倒せるので問題ない。「3つの刀」の効果を常に記憶するのはしんどい感じだけど、「アインハンダーのガンポッド」だと思えばそうでもない気がしてきた。まぁアストライアー使いなのであんまり意味はないんだけども。
ゲーム内容に関してはもう少し遊んでからまた書くとして、プログラマとして興味を持ったのは「ゲームの構造自体はかなりシンプル」ということ。「地形のコリジョン相当の部分さえデータとしてあれば、他のグラフィックは自由にして良い」というのがほぼ全編にわたって採用されているので、一度安定すれば管理・拡張は楽そうで良いシステムだなーとか思った。ただ、「移動足場」とか「3D背景との兼ね合い」とか「回転背景」とか、それだけで済んでない部分も結構見かけたので、あくまで根幹のシステムの評価になるけど。
あと、食べ物にせよキャラクターにせよ、2Dのものがあれだけグネグネ動いてるのはすげーなーと思った。おそらくはツールがあるのだろうけど、ツールを作った人にせよ使った人にせよすげー。


・バイトはTGS行けるのか?と思ってたら行けるらしい。
しかし、レポートって何書けば良いんだろう。それっぽいので言えば「技術のトレンド」とかか。ムリだな。「イヤ」とも言うが。どっちもか。興味も持てないし、追従は難しいし、そもそも認識の時点でムリな気がする。自分がグラフィックや音楽の質的な違いを認識するのは難しい。
どうせ他人と同じようにはできないのだから、そっちをそっちで突き詰めれば良いんだろうけど。「展示ゲームをやってる人の反応を見る」とか。でも一般公開日じゃないしな。そもそもその観察は役に立つのか?とか、そもそも観察能力が高くないよね?とか。
実際に行ってみれば何か掴めるかもしれないが、それをあてにするのもなぁ。ある程度の見当は付けておきたい。


・氷について調べていて、雨氷なる現象を知る。「見たことねーなー」と思ってたけど、年表を見る限りは大学の時に1回遭遇している可能性がある。


・やはり、まとめ作業は時間がかかるな。ただ、以前(最初のプロジェクトの時のまとめ)よりはだいぶ良くなってると思う。そういえば、前回のプロジェクトの仕事としてのまとめはやってないな。やりたくもないが。


・む。アカウントが取れたので他のプロジェクトのまとめを読んだり、他の人が上げたのを読んだりしたけど、そんなに細かくやらなくていいのか。まぁ、もうほとんどやっちゃったので良いんだけど。
そんなわけで、600行くらい書いたのが30行になった。


・そういえば明日は席の引っ越しだけど、どこの席だ?てか、引っ越した後に何の作業にかかればいいんだ?まぁいいか。明日訊こう。


・今日は少しだけ早めに帰れる。特に問題はなさそうだし、明日は定時近くに帰れる、だろうか。やはり22時付近までは待機だろうか。