今日の雑記

・次世代機スタディが進まないなーと思ってると、この感覚がつまり「学校の授業がわからないよ」ということなのかなーということを思いつく。そうならば、興味云々と同時に、土台の構築が不完全なのも一因か。普通にテクスチャ張るのも未経験だしな(知識のみ)。「慣れ」がないということか。それを思考するための世界が自分の中に構築されていないということ?


・そういえば、数学信者やめてから、あの「数学を捉えるための世界観」みたいな概念から遠ざかった気がする。前にセンター試験やってみても思ったけど。そして、まだ何も手を打てずに(打たずに)いる。その意味では「数学ガール」はよさげなのか?bookに入れておくか。


ピタゴラ装置DVDブック2が来週発売?だっけ?


・やはり「理解」するためには「能動性」が必要な気がする。「技術の伝え方」にも書いてあったけど、あらためて。


・そんな餌には釣られないクマー!と本気で思うようになると、ツッコミを入れなくなるので、それはそれでつまらないと思うに至る今日この頃。これがリテラシーというやつなのか。finalvent氏の発言とかも考えるに、熱しにくいのがリテラシー?冷めにくいかどうかは知らない。熱くなれないのはつまらないが、振り回されるのも面倒。リテラシーって難しいね。


・久々に自分の名前でググったら、アレ関連のデータが消えてた。世の流れか。あと、意外と精度が良くなってた。「健太」でググって「健太郎」が出にくくなった、みたいな。そういえば、大学のレポートで名前のカテゴライズについて書いたことを思い出した。「健」「健太」「健太郎」「太郎」みたいに「健(翔、孝)」「太(次)」「郎」という風に分類できる、みたいな。男子の名前はカテゴライズしやすくて、女子の名前はしにくい、みたいな。


・3DCGでは「サーフィス」よりも「サーフェイス」が一般的らしい。ということで、「サーフィス」と呼ぶ場合はアーティストの方の「SURFACE」になるようです。