未分類の雑記

・睡眠時間5時間くらい?筋肉痛のためか早めに起きた上に寝起きもそこまで悪くはない上に10分程度で覚醒状態へ移行。また夢を見て今度はバトルものだったけどまぁそれはいいや。
いや、一応メモっとくか。「相手の意味深な発言も、背景を知らない登場人物にとっては意味不明なんだね」ということを体験した。やっぱり回想が入ってそれを見れないとわけわかんないよ。深読みものは登場人物にならずに観察側にまわっていたほうが楽しいよ。

  • 土日の行動の最善手考察
    • 土曜日のうちに確認まで行う
    • 何かに書き出して問題を対外化、検討
    • できれば「取り壊しなんだから修繕費返せ」は自分で思いつきたかった


・「自分と自分の断絶」とはつまり「外部に情報を書き出すことによる対外化」のことなのか。少なくとも一つの解ではある。
自分の状況を情報として書き出して、それを第三者として観察・考察する。そういえばそんな感じのことをLifeHackとしてどっかで紹介してた気がする。


・なんか土日から急に涼しくなった。今日もやけに涼しい。


・つまり、「優劣は存在しない」というのは「優劣は存在しない」という意味ではないということか。表層だけで考えちゃダメってことか。基準が明示されてない場合は必然的にそうなるか。そりゃそうか。


・「おにごっこ」の「型」について考えつつ、それとは別に、誰かに遊んでもらうには「ルールの明快さ」だけではなくて「環境」というか「一緒に遊ぶ人間」というか「同調圧力」というか「帰属願望」というか、そういうメタな部分の設計も必要なのかなと考える。


・仕事でものすごくベタに英単語を間違えた。で、それをここにメモろうと思ったのだけど、その間違い方を書くと、どの会社の人間なのか一発でわかってしまう。いや、一発かな。「メジャーかマイナーか」と問われたら「ビミョー」と答えざるをえないけれど、自分がそもそもこのゲームの内容を知らなくてもこのキャラクターの名前は知っていたわけだし、やっぱ書くのはまずいか。「まずい」というより「なんかイヤ」が正しいか。


・第三者から見てmemecyはどのゲーム会社に所属していると推測されるんだろう。今まで推したゲームから考えるとCAPCOM?少しずれてスクエニ?はたまた意表をついて任天堂か?どれでもないけど、どれでもないという情報がまた云々。
ていうか、なんで所属会社は知られたくないんだ俺。「匿名で自社製品を薦めるのはイヤ」というのの延長上?逆か?むしろ迷惑になると考えるのか。どっちも違う気がするし、どっちの側面もある気がする。要は「わかんね」。


・引越し代を考えると、しばらくは無駄遣いができなくなる。未読の本はそこそこあるから良いし、ゲームもポケモンダイパとFFCCDSがあるからそこそこもつか。さっさと飽きてモデリングとかに取り掛かってくれればいいんだけど、今月いっぱいは無理そうだな。


・「やさしい本」以外だけ読むとああなるのか。じゃあ一生読まなくてもいいか(極論、詭弁)。伝わらない言葉に価値などない(私見、偏見)。
で、それがつまり「ココ」を「雑記」だと思う所以でもある。伝わらない文に価値などない。
まぁそもそも「説明」とか「主張」みたいに、「他者に伝える」という場合においての話だけど。
となると、色々あったけど結局「ココ」はただの外部記憶なのかな。たまに外向けのなにかを書くけど。最後に書いたの何だっけ?「水に浮かぶ氷の解説実験」とかネタとかも内向けだし。


・論文とかだとわかりやすいけど、「対象の複雑さ」と「説明の複雑さ」はある程度別のもの。
「対象の複雑さ」=「構造の複雑さ」であり、「説明の複雑さ」=「その構造を組み上げる複雑さ」である、みたいな。極端なパターンだと、「カオス」みたいに「見た目は複雑」だけど「中身はシンプル」みたいな?どっちがどっちかわからん。ちょっと違うか。そうでもないか。「カオス」みたいに一見複雑な対象でも、仕組みの説明は意外とシンプルにできるとか?
「ポインタの概念」は「メモリの仕組み」を教えてもらえば一発だったのになぁ。
ちなみに、「対象が複雑」で「説明も複雑」で「英語で書かれてる」論文とかだと読むのしんどい。


・長く会社にいたわりに雑記の量が少ないということは、忙しかったということなんだろうか。多少はそんな感じか。