未分類の雑記

・睡眠時間8時間。珍しく長め。そして眠い。この状況だと「長く寝たほうが眠い」という結論を出したくなってしまう。一度動けるようになれば、あとは各種順調。


・「自分の長所」と「他人の短所」を比較する行為を「悦にひたる」と呼ぶならば、「自分の短所」と「他人の長所」を比較する行為は「鬱にひたる」というところか。


・ファビコンでいいんだっけ?心配になって「ファビコン はてな」でググる。たぶん大丈夫。
いや、本題はそっちじゃなくて、ファビコンを使ったスパムって見たことないな、と。米付きは少しだけあるけど。uniqueにするのが面倒か。そもそも採用する意味がないか。じゃあ「ファビコン使ってる人のだけ集計・表示」とかしたらどうなるんか。どうでもいいか。



・朝:ケガの周辺のシワが増える。下の液だった部分のかさぶたはもうひきはがせそうなくらい。


・「XNA 物理エンジン」で自分のブクマがトップに出て鬱。URLの方に「物理エンジン」という単語が入ってるからだと思われ。


・「理屈化できない大事な何か」を持っているがゆえに理屈化を否定するのかな。その「理屈化できない何か」が理屈化されてしまった場合、どう反応するだろう。「それは大切な部分を見落としている」がベタな反応か。


・「そういや、今作ってるゲームっていわゆる"古いタイプ(good old:古き良き:古典的)"だなぁ」と思い、「次世代機だからしょうがないか」と思ったのだけど、それっておかしくね?みたいな。「次世代なのに古い世代」とか、「でも思想的には次世代機は次世代じゃないからその通り」とか。実際には「次世代機」というのはそんなに大きな縛りではなくて、これがシリーズものだから、という理由の方が大きいとは思うのだけど。それにそれ自体は悪いことではないはずだし。問題なのは「それ系ばかり」という現象であって、まわりの開発を見るとそんなでもないし。


・「はてブ」に飽きたんじゃなくて、「観察対象」に飽きたのかもしれない。そちらの方がありうる。


・カラスは「不吉」などのマイナスのラベルを貼り付けられたものの隠喩で、鳩は「平和」などのプラスのラベルを貼り付けられたものの隠喩かふむふむ、と推測したり。


・こっちに戻ってきてからまだWiiをつないでいない。まぁいいかと思っている。で、それに比べて帰郷時はけっこう起動していたことを考えると、Wiiで遊ぶのはやっぱり他人が居たほうがいいのかもしれない。一人だったらビリヤードをあそこまでやったりしなかっただろうし。「他の人が1人プレイをしてるのを、漫画を読みながら眺める」という要素に、「画面を眺める」だけでなく「操作者を眺める」が加わった感じもする。


・何故俺は「ニンテンドーDS」という単語の中に「ゲームボーイ」という文字列があると思い込んでいたのか。


・「どうぶつの森」にしても「TRPG」にしても、最初は興味を持っていなかった。というか誤解していた。で、「どうぶつの森」に興味を持ったのは、弟がやっているときに「そこの木は整備したほうがいいんじゃね?」と思ったから。「TRPG」に興味を持ったのは、弟がやっているときに「その設定は無理がありすぎじゃね?」と思ったから。
て、全部弟が発端か。弟につっこむところから全ては始まるのか。


・本を読んでしまうと、その内容は書いちゃいけないんじゃないかと思ってしまう。例えば「ゲームデザインの本」を読んでしまったら、それに出てくるロジックを書きづらくなる、みたいな。
で、本の価値とはそれに記された「知識」なのか、それともそれを解説する「技法」なのか、あるいは「ラベル」とかその他なのか、とか色々考える。


・レーション:兵士に配給される食糧。


・シュミレーション:趣味でその食料を購入・摂取すること。(さすがにベタだね)


・「趣味じゃないのよシミュレーション」で覚えてる。この覚え方もアレだが、「志村のコート→ダッフンダコート→ダッフルコート」と覚えているのに比べたら可愛いもんだ。


・コーディングをしてたから雑記が少なかったのだと思ったけど、どちらかというと刺激を受けてなかったから雑記が少なかったっぽい。


・Maxとかでモデリングできれば、自分で実験できてホゲホゲだなぁと思うんだけど、有償だしねぇ。