未分類の雑記

・睡眠時間7時間くらい。思考はたぶんフツー。あいかわらず床につくまでの時間制御が下手。「洗濯するの忘れてた!」の段階で、もう早く寝ることを諦めてるし。干したらすぐに寝れる状態に持っていくことは可能だったはず。


・「ちゃんとする」というのがだいぶ苦手になってしまった。


・「承認欲求」はブースターとして有用だよなぁ、と。そういう制御にも使いまわせそうだし。しかし、もう満足してしまった。
よく考えると、この程度の承認で満足するというのもおかしい気がする。少なくとも、「さらなる承認を!」の方向に進む可能性もあったはずだ。特に今まで欲求は満たされなかったわけだから、「もっと承認を!」という風になる方が自然な気もする。
「そもそも承認欲求のキャパシティなり影響度なりがそんなに大きくなかった」と考えると、満足してしまったことにも納得できるが、そうすると今までの行動もたいして承認欲求の影響を受けてないことになり、なんらかの別の欲求で動いてたのか?とか考えるが、やっぱり承認欲求だった気がする。わからん。


・昨日メモし損ねてた件。
「散らかっている」のが問題なのではなく、「使いづらい」のが問題。
そばの棚に入れておいたとしても、その参照頻度が極めて高いなら、最初から机の上に置いておく事も考慮すべき。
ということで、前回は「使用頻度」だけだったけど、今度は「移動量」についても考えることにする。「物体を動かす距離」や「物体を持ってくるのに本人が移動する距離」など。
棚ではなく机に置いておく事がインライン展開に見えて、じゃあこれは「設計」なのか、と考える。


・で、それを睡眠の方に当てはめると、「睡眠時間が短い」のが問題なのではなく、「朝の行動の効率が悪い」のが問題。
→違った。それもそれで問題だけど、一番大きな問題は「せっかくの休日が睡眠にとられる」ということだ。


・今度はギークとスーツの違いがわからなくなってきた(ていうか、最初からわかってなかったはずだけど)。「理系と文系」とも違うのかなぁ。
→アンカテで一応書いてた。


・つながらんので列挙だけ。
「可能性」と「システム」と「制限」と「撤廃の困難さ」と。
「こうなったら困るじゃないか」と「そんなことやるやつは現実には居ない」と。
「ルールによる制限」と「システムによる制限」。「合法・違法による行動の重み付け」と「行動の重み付けに基づいた判断」。
「国」としてはどういう風にルールを設定すべきか。


・思考がだいぶダメになってきた。しんどい。


・こっちも列挙だけ。
「知識」と「知恵」と「意味」と「解釈」。
「ただの情報」としての「知識」と、「情報の使いまわし方」としての「知恵」。「情報の使いまわし方」という「情報」。
内積外積」という「情報」に与えられる「方向の違い」「残りのベクトルの導出」という「意味」と、そういう「解釈」。
で、説明として十分なあの図を見てもピンと来なかったのは、「知識」としては入ってきても、「意味」が付加されてないからではないか、とか。


・「確信犯」という単語を聞くたびに「それが正しいかどうか」をチェックしてしまう病ですね。お薬出しときますので、食後と寝る前にお読みください。
「どう使われてても、自分には関係なくね?」


・まだメモし損ねてたのがあった。
「歴史を活かす」にしても、たぶんその方法は一意には決まらないんだろうなぁ、とこの前ので思った。
「こういう風に悪くなれば、その後こういう風に良くなる」という事象が過去に存在したとして、「だから、そういう風に悪くしよう」という「流れを利用する手法」と、「いや、そんな方法じゃなくて、別の方法で良くする手法を探すべき」みたいな。


・おいおい、いまのいままで「内訳」は「ないやく」と読んでいたよベイベー。「うちわけ」なのかよ。


・「コーディングしながら設計できる」という状態はつまり、「全体像はわかっていて、ズームするとそのつど該当箇所の解像度を上げる」みたいな感じ。google mapか。


・俺がサブアカだったら、たぶんメインのやつはTwitterを使ってないんじゃなかろうか。


・いつのまにやらLDRの残フィードが300ぐらいになってる。「えいやっ」とすっとばせるか否かで、だいたいどの程度重要視してるかもわかってきた。今度大幅に削るかも。
削るなら復帰時のためにブクマしとくか。すでに削ったのも覚えてればブクマしとこう。タグはできるだけ他人とかぶりそうにないもので。「購読_解除中」とか。


・思考がどうにもダメなまんまなので、早く帰って早く寝る。ていうか、ちゃんと寝てくれ俺。