未分類の雑記

・睡眠時間10時間くらい?起きるのに時間がかかる。踏ん切りがついたらフツーに起き上がれるのに。


・ちょっと気になるので計算。PS2PS3のデータ容量の件。
正確な値はわからんけど、容量は高々10倍くらい?
で、デザインデータの解像度?を2倍にする場合、「テクスチャ→縦3倍と横3倍で9倍」「モデル→頂点を縦・横・高さを2倍にすると8倍?」あたりになる?のか?せいぜいその程度しか良くならない?のか?
テクスチャはまぁこの計算で良いとして、頂点数ってこう数えるものなんだろうか。違う気がする。
あと、HDって解像度が良くなるんだっけ?それに対応するためには以前に比べて何倍にする必要があるんだろう。
ということで、考えてみたけどさっぱり、という結論。適当に調べて適当に結論出そうと思ったのに上手くいかんかった。やはり適当じゃダメか。
さらにHDRだとかシャドウマップだとかの処理分の容量も必要だし、そのためのシェーダも必要、ってかデザインデータも普通にシェーダ使うよなとか、色々必要なんでそれだけでも結構使うよなというのは確認できた。


・今度は「論理式の系」に見えてきた。「系」で良かったっけ?まぁいいや。
「思考のループ」などを持ち出さずとも、「特定の前提条件」だけあれば、自ずとそこから導出されるものは一意に決まる。前提条件が変わらない限り、導出されるものは変わらないため、「自分の頭で考えろ」が無力なのは一緒。「外部刺激→前提条件の変化」と考えれば、外部刺激が必要なのも一緒。
前にもなんかでそんなこと考えたなぁ、ということを思い出し、やっぱり意外と論理を気にしてるんだろうかとか考える。それが「学習」である以上はある程度論理式は自動で気にしてるとは思うけど。


・「次世代技術」を使った2D格闘ってどんなだろう。「シャドウマップで影が落ちる格ゲー!」「HDRで明るいところに出たら白く飛ぶ格ゲー!」「金属シェーダでまわりの色が映りこむ格ゲー!」「ソフトパーティクルで地面にめり込まない土煙が出る格ゲー!」「ラグドール処理でプレイヤーが吹き飛ぶ格ゲー!」「モーションブラーで残像が出来る格ゲー!」「物理エンジンで物が壊れる格ゲー!」
使えそうなのはモーションブラーと物理エンジンぐらいか。物理エンジンの方はスマブラでやってたはずだ。衝突時の法線とか取れると判定が楽だったり、力を加える処理も楽に出来そうではある。それなりに障害も発生しそうだが、一度解決できればその後は楽なんじゃなかろうか。
ここまで使えないと、逆にこれが2Dの利点な気もしてくる。これらの処理にリソースを割かなくて良い分、別の方にリソースを割けるとか。シェーダまわりは特に使わなそうだから、GPUを使って何かするとか。何するんだろう。ナルティみたいに3Dで作っといてトゥーンシェーダにかけるとか?他に何かありそうな気もするが。


スマブラで「おきらく乱闘」中。今のところメタナイトに落ち着いた。タイムラグが結構つらいな。あと、プレイヤーとの接続が切れたらそこでハングっぽくなって終了した。AIに切り替わるんじゃなかったのか?あと、大観戦中には表示されてた撃墜数って対戦時は表示されないのか。だから「こいつ狙えばいいのに」という状況で狙ってなかったのか。普段はストックでしかやってないから知らんかったよ。