未分類の雑記Impl

・土日の精神状態はまずまず良好で、月曜の朝も眠いだけで不快ではなかった。しかし、exe作成で再びつまってからは過剰に攻撃的になり、「あぁ、またか。いかんなぁ」「マジ死ねクソが!」「なんて汚い罵り方をするの!そんな子に育てた覚えはありません!」と内部でやりとり。で、「あぁ、コレが原因なのか?」と考える。
状況としては、企画側に実行ファイルを渡す必要があってexeを作っていたのだが、何故かいつものように作っても上手くいかない、というもの。
「何故ダメだったか」というのは今回は関係ないし、そもそも別の方向で解消したので問題は解決してない。重要なのは、この「上手くいかなかった」という事象が自分を極めて不快にしたということ。
もう少し原因についてつっこんで考える。何故、上手くいかないと不快になるのか。考えられるのは、

  • 完璧主義?
    • 最近はそうでもなかった気がする
  • 推測がはずれたことへの失望
    • 「はずれ」が結果としてわかりやすい
  • やったことが無駄
    • かけた時間とか労力が無駄だと示されるのはへこむか
  • 上手くいかない理由、原因が不明
    • 不条理と感じている?
      • くそゲーの特徴として
    • あるいは不確定要素が嫌い?

「理由、原因が不明」ってのは、「何故不快になるか」という「理由、原因」も同じだが、そんなに不快ではない。違いについて考えてると、「制限時間」が候補として上がってくる。「時間を無駄にしている」という「焦り」方面?
「何でこの俺がこんなことで止まってなきゃいけないんだよ!」という愚痴も上がってくるので、進行がストップしてるのが問題?あるいは関係ないことに時間をかけるのが嫌い?
まだよくわからない。
原因はさておき、ゲームと捉えることでもう少し楽しめないかと思案。クソゲーだとしても改善可能かもしれないし。


・上のexeと関連して、そろそろ本格的に「自分でやるのを諦める」というのをちゃんと適用しようかと思った。
自分一人でやるときのメリットとデメリット。

  • メリット
    • 他人の手を煩わせない
    • 他人の対応を待たなくて良い
    • 自分が成長できる?(あんまり実感ない)
  • デメリット
    • 他人が同じ状況になった時に無駄が生じる

他人に任せる場合はメリットとデメリットが逆転。今のところ、思いつくメリットは「他人の状況改善まで見込める」ぐらいか。他人に頼むことが他人のためになるなら、他人に頼った方が良いということか、システム的に考えて。
ひとまず、指針はそんなんで良いとして、あとはそれを考える癖をつけるか、トリガーをどうにかして仕込むか。あんまり数はこなせそうにないんで、慣れるよりはトリガーを仕込んだ方が良いな。毎日の終わりに、他人に頼れる部分がないかをチェック?それってトリガーじゃなくてポーリングじゃね?癖じゃね?まぁ、しばらくそうするか。さっそく明日から忘れてる自信があるが。


・実は「問題を解いてる間」ってのはたいして楽しくないんじゃないか。俺的に考えて。
「設計」が好きっぽいけど、具体的にどのへんが好きなんだろうと考えるうち、「見つけること」が楽しいっぽい、という結論に至る。「美しい構造」「問題をシンプルに解決する手法」などを「見つける」のが楽しい。数学に関しても、「どの手段を使うか」「解は何か」を「見つける」のが楽しい。
見つけた後に試すのも楽しいは楽しいか。
「見つける楽しみ」を各フェイズに適用した場合、どうなるかを考えたが、まずまず妥当。「ネタ出し」はわりとそのまんま。「これはX軸の避けとY軸の避けだから、Z軸の避けを組み合わせればいいんじゃね?」とか。「設計」は前述。「コーディング」については「いかにして書かないか」を見つけたり。まだそこまでの領域にないか。「いかにして楽するか」を頑張ってるとこか。「実行確認」は問題点を見つけ出すことだろうか?


・社内の引越しで、もしかしたら雑記書きにくいかもしれない。席の配置的に考えて。他人からスーパー見えやすい。
ていうか、前回の席が広かったのは認めるが、3分の1ってのは狭すぎだろう。バイトだからしょうがないのかなぁ。デュアルモニタだけでいっぱいいっぱいだよ。逆に考えるか。デュアルモニタできる程度の余裕はあって良かった、と考えるか。どうせまともな座り方はしないから、机の下のスペースに余裕がないのはさして問題ない。PCの熱暴走が心配になるくらいだ。