未分類の雑記

・睡眠時間8時間くらい。やや目覚めが良いタイミングで起きて、遅刻前のタイミングで出社。他の人も10時までにはほぼ出社してるので、休み明けからは以前のように遅刻しないタイミングでの出社になりそう。2週目を早起きの練習期間にしてみたいな。


スタディしながら、「そういえば、最初にゲーム作る時って"単位"をどうするか迷ってたよなぁ」というのを思い出す。例えばfloat型の「1.0」はどれくらいの大きさを意味するのか、とか。昔は「1ドット=1.0f」にしてたけど、物理エンジンとかとの兼ね合いを考えると、「1m=1.0f」にしておいた方が良かったりするんだ現在は。


・明日から2週間の休暇の予定なわけで。たぶんLDRを読まない。真面目なことも考えない。とにかく徹底的に頑張らない。寝たり趣味のコードを書いたり、寝たり動画を消化したりする予定。


・朝はやや熱っぽくてフラフラして「風邪か?そういや、昨日は鼻水がそれっぽいことになってたな」とか思ったものの、昼休み前の時点で通常状態に戻る。筋肉痛(肩こり)などがあるものの、通常の作業には支障なし。休み明けに予定されていた内容は今日中に終わりそうだし、問題はなさそう。


・「直感的」ではなく「学習が容易」と見るべきなのか。iPhoneのアレ。その「学習の容易さ」も、「他人が使っているところを見る」という形式での。説明書的な「〜のボタンを押して〜を選んで〜する」というものと、観察ベースの「これをこう動かす」というものと。そう考えると、作るべきは「紙ベースの説明書」ではなくて「使ってるところの動画集」なのかもなぁとか思う。


・そうだよなぁ。SVNで管理してるんだから、古いコードをコメントアウトで残しておく必要はないんだよなぁ。趣味の方もSVNでやるようにすれば、下みたいな形でコメントアウトを使わなくても良いんだろうけど。

//*
  New_HOGE
/*/
  Old_HOGE
//*/

でもローカルでの実験ではまだ使ってしまいそうだ。それはそれで「実験中っぽいコード」として検出が容易になったりするかもしれないけど。


・そいや、それっぽい形式でコメントを書くことはあるけど、doxygenを使ったことがないんだった。せっかくだし試してみる。
→説明を見てたら眠くなった。いかんいかん。他の作業に移ろう。


・バレーとかの「レシーブ」って「receive」か!!「バレー」が「volley」であり「ボレー」であると知った時以来の衝撃。
で、その流れで「たしか"セイバー"と"サーベル"ってどっちも"saber"だったかそんなスペルだったよね?」とか思って調べる。「saber」と「sabel」の違いがあるようなないような雰囲気を漂わせつつ、Wikipediaではさらに色々な派生があった。「savior」もセイバーか。


・本当に「enum」の発音は統一されてないな。自分はどうしても「num」の部分を「ナム」と呼びたいために「イーナム」になってる。「Alt」も「アルト」と呼ぶし。ベースの発音とはかなりずれるな。英語圏でもずれてるという話を聞いたような聞かないような、妄想したようなそういうことにしておいたような気がするので、まぁ深くは考えない。