雑記:未分類

・睡眠時間7時間くらい。若干早く、0時半に寝付けたっぽい。やや寝起きは良かったものの、起き上がれないんじゃ意味がないな。


・昨日の帰りに考えてたものの、考えれば考えるほど自分はライブラリ作成に向いてない気がする。
現状の認識ではライブラリ作成に必要なのは「知識(ないと始まらない)」と「経験(ないとお粗末なものができあがる)」と「センス(言ってみたかっただけ)」あたり。知識と経験はほぼ0であり、そもそも「センスの有無」を確認するところまでも行けないのでセンスについてもよくわからん。
で、見方を変えて、「自分の長所を活かしてライブラリを作るなら、どう作れるか」について考える。
現状の認識では自分の長所たりえるのは「実装速度」「多量のトライ&エラーの許容」「仕様なしの許容」あたりか。それぞれ「ライブラリに必要なのは実装速度じゃなくて品質だよ」とか「ライブラリにトライ&エラーは必要ないよ」とか「ライブラリに仕様とか関係あるの?」とかのつっこみも想定できるが、ムリヤリ当てはめてみると「高速にトライ&エラーを繰り返すことで最適なライブラリを模索する」あたりになるか。
そもそもが「今の自分」では「最初から設計だけでベストに辿りつく」というのは到底不可能だ。レースでのライン取りと同様、一周目でコースを把握し、二周目から徐々にベストラインを模索していくような方法しか取れない。し、なんか書いてたらそれで正しいような気がしてきた。知識が0ってのはコースの形状を知らないことに相当するわけで、ひとまず走ってみないとわからん。
ということで、「一周目はコース把握」=「最初はテストライブラリ(必ず捨てるもの)」という感じで作って、そこから再設計&再実装を繰り返す感じでいけばいいのかなー。試さんことにはわからんなー。そしてここまで一般化すれば趣味で試すこともできなくはないんだよなー。
あれだな。「ver.1」とかと考えればいいのか。最初に作る奴がαで。


・そういえば、今のイヤホンにも慣れたな。よくよく考えれば、今のノートPCも音質は以前よりだいぶ劣化したのにすでに慣れてる。本当に音質にも気を使わない人間なんだな。画質だけじゃないのか。


・この雑記を書いてると「書いた文を読み返す」という習慣がないまま大量の文を垂れ流すことになるので、どうにも「ちゃんとした文」を書くのが苦手になっていく。推敲にかける時間・思考コストをムダに高く感じてしまう。


・「器がでかくなったわけじゃねーのに、なんで抑制とかできてんだ?」とか思ってたけど、ただ単に「優先順位の変更」が行われただけっぽい。そして、これは汎用性があるな。何かの優先順位を下げることは難しいが、上げることは幾分は簡単だ。幾分はね。下げるのに比べればね。ただ、優先順位が下がることで試行回数が減らされれば自動的に優先順位はさらに下がる(繰り返し学習が行われないので、動機付けが弱くなる?)ので、長期的に見てもわりと現実的な類のものではある。利用したい。


・なんとなく「まだまだ一般の人はネットから遠い」と思い込んでたけど、「ケータイ」の普及率が9割を越えてるらしいことを考えれば、もはやそんなに遠くはないのかな。あくまで一般のPCがまだネットから遠いだけかな。あるいはうちの実家だけかな。ケータイでQRコードとかを使えばアクセスまでのコストも低減できるのだろうし。
しかし、まだどうしても会社と客が直接つながるような状況を想像できない。どうしても広告とかの仲介を要する現状の延長でしか見れない。


・そいや、DSiQRコードから対応ページに飛ぶようなことってできるんだろうか。別にQRコードでなくてもいいけど、そこは共通化しといたほうが利用者側としては楽だよなぁ。
てことでググってみたらhttp://pub.ne.jp/tomatomax/?entry_id=1689555というエントリを発見。たしかに「ダウンロードソフト」的なものは面白いかもしれない。ネットを経由しない=そのコードだけから必要な情報を再構築するという方法で考えると、メイドイン俺のような「ある程度のパターンが決まってるもの」を画像から再構築するのが現実的になるだろうか。


・なんとなくは理解した。「作れない」のが苦痛なんだろう、きっと。「動作チェック」とか「コードチェック」だけでは苦痛なんだ。