雑記:未分類

・睡眠時間6時間くらい。飲み会で寝るのが遅れたのはまだ想定内としても、再び蜘蛛の夢&幻覚で起こされるとは思わなかった。
蜘蛛の夢を見て眼が覚めたらまた天井に大きな細い蜘蛛が居て、「いや、前回もコレを見たけどその後見つけられなかった。コレは何だ?本当に蜘蛛なのか?」と思いながら嫌々注視してたら途中で消えた。どうも複合要素で「動く蜘蛛」に見えていたらしい。「ワシャワシャ動いてるように見える像」+「目を動かすから像も移動して見える」のコンボ。なにがしかの像が目の動きで動いて見えるのは経験があるけど、像自体があんなワシャワシャ動いて見えるのは初めてだ。
じゃあ、冬のあの蜘蛛も幻覚(像)かなー。そういうことにしておこう。


・で、飲み会では基本的に喋らずに自分勝手なことをやっていたものの、色々と得るものはあった。それはそれとして、次回からは出席しない方向で。あれだけやってれば、「行きません」「ありがとう」となるはずだ。


・得たもの一つ目。自分は「枯れた技術」の近くに居るべきだ。
「今のプロジェクトはDSみたいに枯れた技術とは違い、まだ色々とやるべきことがあってやりがいが云々」という話題を聞いて、「あぁそうか。自分は"枯れた技術"を使って高速にトライ&エラーを繰り返すようなことをしたいんだ」というのがわかった。なんとなく「DSとかWiiが良いなあ。理由はよくわかんないけど」と思ってたけど、要は「技術なんて"手段"に過ぎないものにあーだこーだ言うより、すでに成熟した技術で面白さを探求したい」という思いが強かったのだと理解した。これが言語化できただけでも結構な収穫。これからの方向がすごく定めやすい。「先端じゃない方」とかいうと集合として広すぎるけど、「技術が成熟してる方」だったら狭められる。これはこれで別に競争がなくなるわけでもないけど(むしろ単純に考えればレッドオーシャンだけど)(水平思考すればその限りでもないけど)、「技術の習得にかかるコスト」という自分の一番のネックが解消しやすいというのは大きい。


・二つ目。うちのマネジメントがダメな理由が腑に落ちた。
以前に「なんでこんなにうちのマネジメントはダメなんだ。バカなのか?いや、そんなはずはあるまい。おそらくは自分とはまったく違う価値判断がなされているからだ。しかし、どんな価値判断だったらアノヒトを採用するようなダメダメな状況になるんだ」と思った段階で思考を保留していたものの、「アノヒトは東大出身」という話を聞いてすごく腑に落ちた。
以前に自分が「君は東工大出身だからできればマネジメント方向に進んで欲しい」みたいなことを言われて「えーーー」と思ったことと照らし合わせると、どうも「学歴」で判断してしまっているらしい。「採用」時の「学歴」による判断は「効率」の面で有効であることは否定しないけど、採用後の「マネジメント能力」とかまで「学歴」で判断するのはさすがにダメすぎる。「学歴」は「フィルタ」であって「価値」ではない(もうちょっと厳密に言いたいとこだけど思いつかん)。採用後は「学歴」なんて判断材料としてはクソの役にも立たないはずだ。それを「高学歴だから役職(レイヤー)も高くしよう」と考えるのだったら、そりゃまぁこれくらいダメにはなるわな、という感じで腑に落ちた。
そう考えると、アノヒトも被害者なのかなー。「学歴で判断されたために、能力もないのにマネジメントを任された」と考えると、むしろ少し可愛そうに、、、いやいやいやいや、断れや。マネージャーはマネジメント能力を疑われ、下の人達は過労になったり精神を病んだりして、作品ももうなんかアッチは黒歴史にならんばかりで、誰も得してないよ。


・他にも雑多に色々と確認はできた。
昔みたいに飲み会を「嫌い」とは思わないけど、依然として「好き」ではない。行かなくて良いならそれにこしたことはないが、行くなら行くで「他人が楽しそうにしてるのを見て楽しむ」という「他者の幸福の消費」を使えばそこそこ楽しめる。
好調な時はむしろまわりが見えないのかもしれない。好調な時はリソースを大量に思考に注ぎ込めるので「集中している」という自覚はないけど、あれは「リソースのほとんどを思考に渡しており、それで思考には余裕が出るけど、その代わり他へのリソースは少ない」という状況かもしれない。ただ単に今が「半自動」の状態なだけで、「全自動」レベルの「絶好調」であればまた違うのかもしれない。
やはりはたから見れば「悪化」しているのだろう。「他人への興味」が以前よりは増したけど、それ以外の要素(特に自分)への興味がそれ以上に増したので、相対的には「他人への興味」が減ってるように見えるはずだ。
飲み会の終わる時間を甘く見てた。前回もそうだったはずなのに覚えてなかった。「1〜2時間で終わるから」という言葉を真に受けすぎた。下手な残業より遅かった。眠い。今日の17時から契約なのに。寝過ごす危険性が出てきた(家に居ると、その時間にうつらうつらして寝てる場合がある)。昼ごろに出て、色々と寄ってから行くことにしよう。寝過ごすのは最悪だ。


・しかし、あらためて自分を見るとダメ人間だな。今さらだけど。本当に今さらだけども。「マネジメントがダメに見えるのは、自分がダメだからだよ」と言われたら真に受けかねないよ。他の現象から言ってまず間違いないのに。


・ま、さておき連休が始まった。今日は契約に行く以外は何も出来ないという想定なので、状態がやや悪いのは許容範囲。明日から引っ越す準備を再開する。


・せっかくだから「学歴」についてちゃんと言語化しときたいな。現状認識を。
「学歴」とは「目安」である。当然のことながら「実体そのもの」ではない。「同じ学歴だから同じ能力で同じ人格で同じ傾向で同じ向き不向きがあるよね」とはもちろんならない。せいぜい「同じ学歴だから、同じくらいの能力なんじゃないの?他はシラネ」くらいにしか使えない。
で、これは「フィルタリング」には使える。大量の人間を捌くのには使い勝手が良い。「1日100人の応募が来ます」「でもこちらはせいぜい1日に10人くらいしか面接できません」「できるだけ能力の高い人を優先したいんだけどどうしましょ」というような状況で「期待値を上げる」ための役割は果たせる。あくまで「期待値」だけど。
このフィルタリングは他の分野で言えば、例えば「マスコミによるニュース」と「個人によるニュース」の差。最近のあれを見てもわかるように「マスコミのニュースが絶対に正しい」とは言えないけど、「平均的にどちらが信用できるか」は違う。「個人」がわかりにくいかな。「信用できる個人」ももちろん居るしな。じゃあ、「任天堂のゲーム」と「よく知らないメーカーのゲーム」を、事前情報なしで選ぶ場合、どっちを選ぶ方が「期待値が高い」か。うん、これならわりと伝わる気がする。でもゲームをやらん人にはあれかな。まぁいいや。自分でやっててこの例にはひどく納得したのでこれで。
で、話を戻すと、「学歴」は「フィルタリング」には有効だけど、「採用後の判断」には向かない。上の「任天堂のゲーム」と「よく知らないメーカーのゲーム」の例で言えば、「実際に遊んでみて面白いかどうかを判断する」という時に「任天堂か否か」とかはあまり関係ないよね、と。刷り込みとかは置いといて。そういう感じで、採用後は「学歴」ではなく「実際に扱ってみて、どういう能力があるかを判断する」といのが有効であると考える。この段階で「学歴」で判断するのは、「遊んだけど面白いのかよくわからない。でも任天堂だから面白いんだろう(知らないメーカーだからつまらないんだろう)」と判断するようなものだ。
うん。できれば「任天堂のゲームorNOT」の例を使って書き直したいが、まぁ今回はこれで。休日なのに真面目なことはしたくないからこの辺で。


・しかし、こんなに早く起きるのは想定外だ。蜘蛛を注視したのがいかんかったか。「うわっ気持ち悪っ!」「うぅぅワシャワシャ動いてるよ気持ち悪いなー」「うわっ消えた!」「マジで幻覚なのかよ!」で完全に目が覚めてしまったからな。普通に平日と同じタイミングじゃよ。しかし、引っ越しの準備をして疲れて眠って寝過ごす可能性を上げるのはなー。でも時間が余ってるので少しはやりたいんだよなー。少しだけ。少しだけだから。


・とりあえず、メシの確認をするか。9/26までに作り起きを全て消費するように計算せねば。
米は3食分。あと8日で3食。作り足すのもあれなので、残りはうどんとかを消費するか。あるいは昼食も米にしてしまうなら作り足すのもなくはない。米袋を運ぶ必要もなくなるし。あぁ、米袋か。それはでかいな。
→確認してきたけど、そんなに大量には残ってない。ので、運ぶのは面倒じゃないけど、使い切るのもムリじゃない。まぁ後で考えよう。
インスタント系がそこそこ溜まってるので消化するかなー。こういうのは時間がない平日にやりたいところだけど。とりあえず、野菜と肉を買ってきて一緒に食いたい。コーンラーメンとか美味いのかなぁ。いまいち想像できないんだけど。


・「時間」と「金銭」のコンバートしか考えてなかったけど、次の部屋の狭さを考えると「金銭」と「空間」のコンバートもあるな。「コンパクトさ」はもとより、「空いてる空間に配置できる」というのは大きいかもしれない。


・WJ。
ワンピがあるとやっぱり安心するなー。イワさんは今まで海軍側から「革命家」と呼ばれてなかったので、海軍側は実は知らないのかと思ってたけど、そんなことはなかったぜ。あと、2回目で気付いたけど、クロコダイルを蹴ってる足はちゃんと濡れてるんだな。こまけー。
バクマンは表紙の平丸さんの扱いがひどいな。そしてKOOGYの存在が忘れられてなかった!てか、表紙の作者の文字でかっ!大学に行くのを止める展開かと思ったんだけどそうでもないのか。むしろ推奨か。いや、この流れでダメと思われる人間が肯定してるのだから、、、まぁいいや。てか、「3年目」ってことは今の自分の立場と同じような感じだから、あまり判断はあてにできないとこちらとしては考えられるか。
いぬまるは最後のあおりと次号予告がひどいな。てか、でんぢゃらすじーさんて。メイドイン俺つながりかよ。
リリエンタールは安定して楽しかった。能力自体は予想の範囲内だし、展開自体もベタな部分がありつつ(それに自分でもつっこみを入れつつ)、そのベタを踏み台にしてるとこととか面白い。「導入」「能力解説」と来たら、次は、、、、とうとう「紳士強盗」か。
BLEACHの最後のあおりに吹いた。「決まった…!?」て。あおりのお前がそのフラグを立てるのかよ、的な。


・そいや、「役職すら学歴で判断する」という実例を直に観測したことになるのか。いや、厳密には推測だけど、かなり信用度は上がるというか。「出世街道を歩くなら学歴が重要!」というのを否定できなくなった。しかし、それはそれとして、「そんな会社って長く続くのか?」とは思う。続かんところで出世してもなー。しかし、この会社もなんだかんだで続いてるんだよなぁ。


・忘れてた。AKABOSHI。つっこみながら読めなかったので楽しむことはできてなかったのか?もう覚えてない。なんか「あの設定をああいう風に使うのか」と思ったのは覚えてるが。変な必殺技とか出ればなー。いや、なんか矢が鳥になるようなのはあった気がするぞ。眠いからつっこめなかったのかな。あとで読み直してみるかな。


・そろそろ13時。早めに出かけて、昼飯を食いつつ散策。17時頃に契約の流れで。


・行ってきた。寝坊しなかったのは良かったけど、ちょっと細かいとちりが多くていやになる。帰りにPETボトルのお茶をこぼしてしまったのは、さすがにちょっと疲れすぎというかなんというか。とりあえず今日はあとは休むことにした。思いのほか状態がダメだ。睡眠不足だけでここまでなるのか。