他の雑記

・睡眠時間8時間。洗濯を早めにやるとこまでは良かったが、終了→干すの間の時間が空きすぎた。


・「電車の時間調整の待ち時間の必要性」の説明のために「前の電車が早めに出発すると、後ろの電車までの待ち時間が長くなる。待ち時間が長くなると、後ろの電車に乗る人数が増える。乗る人数が増えると、発車に時間がかかる。発車に時間がかかると、さらに待ち時間が長くなる。ということで、雪だるま式に遅れてしまうから時間調整が必要なんだよ。時間調整しなくていいって言うのは、後の世代なんてどうでもいいという大人のやることであって、子供のやることじゃないんだよ」という文章を考えて、「大人」と「子供」の定義が一般的じゃないだろということを思い出しつつ、そろそろ「大人」の意味を再定義しても良いかなぁとか思う。


・コメントには目的を書き、コードは行動を意味する?


・コメントが数学の証明における文章部分だとすれば、「及第点」は確かに存在するが、それが「誰にでもわかる」ことは意味しない。結局(それが将来の自分であれ)誰に見せるかによってコメントの内容は変えるべきなのかも。仕事なら一定水準の知識量は期待できるが、サンプルコードにする場合はまた別、みたいな。


・「頭がいい」の「いい」もまた評価基準を(ry
こうしてみると、意外と「いい」が付く言葉が多いな。


・今日は昨日よりは頭が動く。でもコーディングで忙しくなりそうなので雑記の量は減る。というか、デバッグや調整時に(コンパイルやロード時間のために)雑記の量が増えてるだけで、これがたぶん普通の量なのだが。


・「頭が動かない」→「じゃあ貴様は頭を移動させずに会社に来たのか」「貴様は止まってるつもりでも地球は動いているから貴様の頭も動いているのだよ」みたいなアホなツッコミは脳内にとどめておくよ。


・たぶん、この雑記にひどい表現が含まれている場合、多くは自分への嫌悪感も含まれる。タバコなら「吸うか吸わないか程度で短絡的に判断するなよ俺」とか、学校なら「なんでもっと早くドロップアウトしなかったかな俺」とか。そういう自分に向けられる攻撃を別の方向への攻撃に上乗せしているため。世に言う八つ当たりである。


・最近、はてブフィルタのフィード数多い?もう少しフィルタリングすべき?


・「ログを残す」という行為は、それ自体を目的としてしまうとただ時間を食うだけのものという気がするが、「自分のやってることを客観的に観察する」ということを目的とした手段だとすれば、そんなに悪くない行為な気がする。


・あ、ほんとだ。編集画面の右上のはてなのマークが変わってる。でも、本体の画面だと汚くて、はてなマークだとは認識できんな。


・「それPython」って言いたいけど、そもそもあまりPythonを知らないし、環境違うじゃんという話。
「言語が違えば文化も違う」ということか。リアルに限らず。