・睡眠時間6時間半くらい。目覚めはそこまで悪くなかったものの、電車で久々に気分が悪くなる。その影響で各種状態はビミョワル程度だが、これからフツーぐらいになっていくはず。
やっぱり金曜日の夜が問題。今日できることは明日できるんだから、RSSリーダとかその他もろもろは翌日にまわさねば。
・やっぱタバコ関連の話題は駄目だわ。拒絶反応が大きいし、それに対して理性で補正を掛ける気もない。
「しょーもない理由でタバコを吸い始めたに決まってる」という学習と「しょーもないことのために他人に迷惑かけても平気な連中」という学習の影響が大きい。後半は理性で補正を掛ける余地がないし、相殺するような学習も行われないだろう。考えが変わるとすれば、それは「とてもすごく意味のある理由でタバコを吸い始めた」とかの事象を聞いたときだろう。
後者の理由は自分の中でかなり一般化されて強い影響を持ってるのでほぼ変わらないといえる。それでも変わってしまった場合、連鎖的に他のが崩れて精神的にさらにアレなことになる。「たかだか自分が気分を害したという程度のしょーもないことで他人に迷惑などかけたくない」などの形で自分の行動制御にも使えるし云々。
・「自由度の高さ」と「型の類推可能性」の関係とか。例えばどうぶつの森なら、「木を植えたり切ったりできる」という事象から「村の木の配置をコーディネートする」という「型」が類推できて、必ずしも「自由度が高い=型が類推しにくい」というわけではないんじゃないかと思いつくが、まだよくわからん。
Little Big Planetなら「物理エンジン」から「ピタゴラスイッチ」などが連想できて、「回転し続ける物体」から「ピッチングマシーンの作成」などが連想でき、そこからさらに「ピッチングマシーンを使った的当てやら謎解きやら」が連想可能。
つまり、自由度が高くても「コア」がわかれば広げられる?あるいは自由度は関係なくて重要なのは「コア」のみとか?
・「弾幕=bullet patterns」か。わかってみると単純でそのまんまな訳だな。わかりやすい。
・ようやくODEの本買った。ていうか背表紙にはODEという文字列は含まれていないのであった(見つけにくいわけだ)。金銭的にも安定してきたし、そろそろネットで購入できるようにしとかないとね(アルキメDSとかアインハンダーのサントラとかは見つからなかった)。
・動画(と録画)は極めて時間の管理がしやすい(というかわかりやすい)ものでありながら、何故か最近遠ざかっている。一番大きいのは「視覚」というリソースを占有するからなんだけど。RSSリーダが並列化されたら自動的に動画への時間ができるんだろうけど。
・そいや、もー夏休みですか。大学の夏休みって何してたっけなーとか。何も覚えてない。プログラミングの勉強をしていなかったのは確かだ。もう少しやってればまた違ったのかなーと思わんでもないが、たぶんこれはこれであとあと意味を持つんだろうとか。証拠はないけど確信はある、みたいな。「過去を活かすために今を設計する」みたいなことしなくても、ある程度自動的にそうなるんじゃないか、と。目をそらしたいだけかも知れんけど、まぁ考えても変わりはしないし。今できることと今やりたいことをやっときゃそれでいいか、みたいな。
・ソースみたいなもんか?何を入れたか(経験したか)忘れても、美味しくなってりゃそれでいいか、という感じで。でも、それだと、ちゃんと設計されたソースには誰も敵わないとか、そもそもそんな完璧なソースねーよとか、ダメなソースにはもう何入れてもダメだよとか、それなら作り直しゃいーじゃんとか、自分の考えた例えに振り回される。
・びっくりした。RSSリーダにブックマーカーを追加したの忘れてた。
・やっぱり「理屈」と「実感というか納得というかお約束というかそんな感じのもの」は別物っぽいのだけど、後者を表現する適切な言葉が相変わらずわからない。
・今日の雑記は少ないかな(最近がやたら多かっただけか)。昨日吐き出したからか。あれはあれで、True側しか考えてなくね?とかまだ色々考えられるけど、そもそも興味がないのであれはあれで終了なわけで、今日まで引きずるものではない。あと、ポケモンやらODEやらを考えてるので、ここに書くようなことが内部から発生しないというのもあるか。