未分類の雑記

・睡眠時間7時間くらい。22時の段階で準備を開始したものの、つい起きていたくなる。ちょっとやることがあったので、その副作用で多少体は動く。ということで、各種体調はフツー?ちょい悪な気もしないではない。


・「ユーザのことを見ていない」→「ユーザ(である自分のこと)を見ていない」


・そうだ。メモしてなかった気がする。大学の時は(見える範囲では)自分だけだった「ベルトポーチ」「ウエストバッグ」が、今の会社では驚くほど多い。プランナ、プログラマ、デザイナそれぞれに居る。他のゲーム会社でもこんな感じなんだろうか。
普通のウエストバッグだと夏場に接触面がてーへんなことになるので、小さいバッグ+細いベルトを組み合わせてるわけですが。


MALICE MIZERの曲の4拍子→3拍子のところを考え中。
拍子の問題なのだから、リズムの問題だろうと思ったけど違うっぽい。どちらかというとメロディの方が求めている感じ。似た構造の別のメロディで考えても上手くつながりそう。と考えると、3拍子→4拍子のつなぎがうやむやになっているのも、そういうメロディがないからなのかと云々。


・イヤホンがないと音楽の勉強はつらいなぁ。厳密に言えばイヤホンの延長ケーブルがないんだけど。


・「コードを書いて動かして動作を確認する」「音楽を書いて演奏して感情の動作を確認する」
って、試してもいないのに対比するのはアレか。でも続けてみよう。「編曲」=「デバッグ」?むしろ「インタフェースの向上」か?「ユーザビリティ」とか。


・調べ物してたら「soundpedia」なるものを見つける。まだ記事数は少ないようだけど。


・度数は1度から。同じ音(ド→ド)は1度。ド→レなら2度。0度はなし。らしい。
なんというか、数学的にというかプログラマ的に気持ち悪い。
やっぱり「ド−ド=0ド」だと思うんだ。


・「音階上で音が動くことを期待して聴いている」と書いてあって、何でだろうと考える。本能レベルっぽいが、と考えてたら、そういや周波数の存在を忘れていた。1オクターブが2倍という関係なので、それがアレコレなんだろう。あとで「オクターブ 周波数」でもうちょい調べる。
文化によって5音とか7音とか。必要最少数は?あるいはどこまで細分化可能か。


・「初音ミクはお姉ちゃんになるのよ」
いつになるのかはわかんないけど。お姉ちゃんネタとか出てくるんだろうか。
たぶん、アホなお姉ちゃんで、妹達はたぶんしっかりしてるんだろう。


・「ごくう」が金髪になるなら、「ごくさ」はちょんまげになるんだろうか。


・あぁ、コメントの話で思い出した。凍結してるだけだと「コメント」という表示が消えてなかったので、やっぱ消しといた方がいんじゃね?と思っていたのだった。ということで「なし」に設定。


・結果論だけど、今回の音楽も器用貧乏の一環なんだな。てか、興味の向くままにやってれば自然にそうなるのか。そうでもないか。興味の向くままに一つのことを突き詰める人もいるはずだし。