雑記:未分類2

・久しぶりのまとめのためか、あるいは睡眠不足か、ちょっとやる気減退中。


・なので、WJを読み直したりしてる。
トリガーキーパーの絵が物足りないのはなんでだろうとか思って見てたら、「動き」がほぼ集中線頼みなのな。リリエンタールも読み返して見たところ、ところどころで「キャラクターや物体にブレ線を作る」というのはあるものの、物足りないところでは使われていない。
「ストーリー」「構図」「エフェクト」は自分としては十分なレベルで、「キャラの個性」「動き」がもう一段階欲しいということろか。総合すれば十分なレベルになるんだけど。
あと、読み返してて、強盗紳士の「私はこの機の主」って後から読み返すと「主じゃねーじゃん!」というツッコミポイントになってたり、プエラが主人公(名前忘れた)を助けるシチュエーションが2回とも似ている=意図せずに助けようとしてるというあたりが良く出来てるなーとか思った。そして「意図していない行為」の最終的な結果が違ってたりなー。
SKET DANCEも、最後の動きだけじゃなくて、沈黙のところの脳内台詞の中身と順番が全く一緒とかこまけーなー。


・メモってたっけ。トリガーキーパーの感想にて「説明が不十分」ってのがあって、「それってゲームで言えば"一本道じゃなきゃイヤだ"的な"推論の否定"だよなぁ」とか思いつつ、かと言って「そこは推論でいいじゃないか」と言うのは「自分で考えるのもゲームには必要だ」という主張と同じなわけで、やりたくねーなーとか思った。
あと、自分は説明不足でも平気で、感想界隈でよくそういうのを見かけたということは、ジャンプ漫画では説明するのが一般的なんだろうか。自分は「敵を目の前にして能力をペラペラ喋るのは相当余裕がある時かミスリードを誘う時だけだよ。あと時間稼ぎとか」派なので、むしろ説明は本来はないものだと思ってるんだけど。今回も自分がおかしいだけというオチもありうるが。


・今日はもうたいしたことはできそうにないので、適当に過ごして早めに寝よう。
で、再びWJを見てて、バクマンとトリガーキーパーの差ってなんだろうなーとか考える。そもそもバクマンは動きの激しい漫画ではないということもあるけど、ブレ線は多用されてなくて、それでも必要な動きは感じる。エイジ以外はそんなに特徴的とも言えないのに、キャラはわりと立ってる。
あと、「夜」の表現って意外と難しくて、意外と幅広いなーと「トリガーキーパー」「ネウロ」「ぬらりひょん」を見ていて思った。「全体が暗い」だけが夜を示す記号じゃないんだな。部分だけ暗くても十分に夜なんだ。そいや「SKET DANCE」も夜か?夕方か?


バンブラでロストシンフォニー弾いてた。基本的にどのパートも楽しかった。ドラムはビギナーでも難しいな。楽しいけどな。変拍子BPMとあの「3」ってやつで実現されてたのも面白かった。


・そいや、光ファイバーを地球の裏側から引いて太陽光を地球の裏側から供給するとして、どの程度の明るさになるんだろうか。


・21時に寝る予定だったけど、この調子だと22時だな。歯磨いて寝る。