土曜〜月曜の雑記

・土曜。睡眠時間8時間くらい。動画編集をついつい続けてしまって床につくのが遅れた。いかんな。そして二度寝が難しそうだし11時を過ぎたので起床。


・昼間はSplatoon&洗濯物干し。


・20時半頃から強い眠気で動けず。その前から横になる頻度は多かったが。やっぱ寝足りないな。


・日曜。睡眠時間8時間くらい。また床につくのが遅れてしまった。早すぎても良いから床につくべきだな。


・体調がイマイチなのでSplatoonもせずに休んでおく。ちゃんと寝ないとこうなるってのを学習しとかないとな。ムリしても土日遊べるとか思われても困る。


・今日は21時にある程度の準備が完了。あとは動画のコンバートが終わればそのまま寝れる。半までには床につけると思う。


・月曜。睡眠時間7〜?時間くらい。かなり早めに床についたが、やはりすぐには寝れず。そのまま目を開けずに起きている状態に慣れてしまった感じ。そして断続的な起床もひどく、二度寝はそこそこできてたけど変な夢ばかり見てはすぐに目が覚めたりしてた。


・寝入る前にまた死の恐怖に近い感覚になった。今の状態だと発狂までは遠いので問題ない。というか、むしろ積極的に自らそこに行った方が良いのかもしれない。


・それなりに横になってたのに体が重くて目がしんどいのはむしろ長時間横になっていた&エアコンをかけていたせいだろう。体を動かさなかったから体が重くて、肩や首を冷やしたから目がしんどいのだと思う。だから首や肩を中心に積極的に体を動かせばマシにはなるはず。


・なんか吐き気がするな。今朝はまた電車の遅延で満員電車になってしまったのでそこで気持ち悪くなったのは仕方ないが、会社について30分ほど経過してもまだ残ってる。


・うーん。まだ認識が回復してないな。「以前の自分だったらまわりの視線が気になるであろう周囲の認識状態」になってない。


・動画の編集の流れはだいたいわかったので、ある程度自動化したいんだけど、コンソールで動画編集できるものがなかなか見つけられず。
Aviutlってコンソールから動かせるのかな?と思って調べたらAviutlControlというプラグインで操作できるようになる様子。というわけでこれを使う感じになるかな。


・ひとまずSplatoonの動画編集に限定して流れの自動化を考えよう。
まずは全ての作業を洗い出すと以下のような感じ。
1:ゲーム画面をキャプチャ(mpgができるが画面サイズと可変フレームレートが難点)
2:その動画をリサイズ&固定フレームレート化(これで編集しやすくなる)
3:カットとか字幕付け(ここの自動化は難しい)
4:適切な大きさに切り分けて投稿用の動画とする
最後の区切り方は3の段階でやってしまっても良いのかもなー。そうすれば元ファイルを一通り渡してコンバートするだけで済む。
そして自動化できそうなのは2と4だな。2は「キャプチャした動画をバッチに放り込むと変換後の動画を生成する」でOKで、4は「複数の元ファイル(exoあたり?)をバッチに入れると投稿用の動画一式が生成される」でOK。
リサイズ(フィルタ)とか拡張編集の読み込みとかちゃんとできるか調べないといけないので結構キツそうだな。時間かかりそうだし焦らずに対応していこう。


・うーん。投稿サイトの容量とか確認してるけど、どこも実質10分程度しか通常だと上げられないのかー。でもまぁ金銭的に余裕はあるのでそれぞれ拡大すれば30分程度には分割できそう。画質的にもそれくらいないとキツいし。


・仕事が暇だし動画のコンバートも時間かかるしで、Splatoonのインタビュー記事が気になったのでニンドリを買いに行くなど。
さらに途中でファミマの「ティラミス+コーヒーゼリー」的なものを買ってみたが、意外と美味いな。そもそもティラミス自体がチーズ&コーヒーみたいな感じだが、それがコーヒーゼリーになってもちゃんと美味い。ティラミスとは言い難いが、それはそれとして良い味だ。しかもカロリーが200 Kcalいかないのも素晴らしい。コーヒーゼリーが多めだからな。


・そして外出したらだいぶ気分は良くなった。夕方なので主に学生とかが多くて混雑してたが、それなりに回復はしてる様子。認識はまだあそこまでいかないが、それでも体調は中の中と言って良いのではなかろうか。日曜は休養に専念して正解だったな。


・さすがにAviutlでコンバートしつつゆっくりMovieMakerで字幕を付けようとするとマシンパワーが足りないか。映像が乱れてタイミングが計れない。コンバート系は夜中に一括でやって終わったらシャットダウンする感じが良いかな。


・タスクが来たので対応しよう。まだコンバートが終わらないから大した事できないし。


・対応は完了したがHudsonが動いてないのでコミットは後にしよう。そうでなくともすぐに上げるのはな。また不審がられるしな。


・キャプチャ動画をリサイズ&固定フレーム化はそれほど難しくないと思う。ただ、ゆっくりMovieMakerの出力ファイルをAviutlに渡してコンバートする方法がいまいち分からん。コンソール上だとムリなのかなぁ。YMMが吐き出すEXOファイルは内部的にはただのテキストファイルだから、やろうと思えばそれを元に自力でコンバートする事も不可能ではない。ただ、なんにせよ結構な対応コストがかかるし、自力でやるとバグが入る可能性がだいぶ高い。ここらへんのプログラムはほとんどやった事ないからな。


・Aviutl自体にバッチ処理が内蔵されてるのか。しかし処理の仕方を毎回手作業で設定するのは面倒だなぁ。もっとラクしたい。そもそも手作業だとミスる可能性があるし。


・AviutlControleのソースコード見てるけど、Windowsコンポーネントを拾ってきて擬似的に操作してるのな。これなら拡張編集のウィンドウを拾ってきて、そこにEXOファイルのドラッグ&ドロップを再現すればいけるのかな。
しかし今更Cを扱うのか。いや、別にWindowsコンポーネントをいじれるなら何でも良いのかな。最近はWindowsのそういうのを直接いじるようなコードとか書いてないので、どういうのがあるのかさっぱりわからないけど。


・帰宅まで残り1時間半。先にキャプチャ動画をリサイズ&固定フレーム化するバッチの方を調べるか。上手くいけば今夜からやれるしな。


・x264でググれば結構コンソールで動く動画編集のあれこれが出てくるな。
FFmpegかー。聞いたことはあるしたぶんどっかに入ってるんだろうとは思うが、直に使った事はないな。しかし動画の画面サイズとかも指定できるっぽいし、デフォで固定フレームレートになるっぽいからこれをたたけばOKかなー。
やるのは「〜.mpgを入力として」「〜.mp4を出力とし」「画面サイズを640x360にして」「固定フレームレートにする」という感じで、この時点ではそんなに複雑な設定は必要ないはず。
であれば「ffmpeg -i %1 -s 640x360 %~dpn1.mp4」で十分かな?あんまり劣化するようならオプションを追加するような感じで。


FFmpegは自分の環境でビルドしないとダメなのかな?今のノートPCはCygwinすら入ってるか怪しい状態なんだけど。
バイナリはたぶん誰か作ってるとは思うんだけど、単純に怖いし古いと問題が起きそうなので自前でビルドしないとダメかなー。


ffmpegでのアウトプットは別にMP4でなくても良いんだよな。後での変換を考えるとできるだけ高画質なのが良いだろうか。しかしWAVとかだとサイズがやたら大きくなってそれはそれで面倒なので難しいな。外付けHDDへの保存を考えるとサイズの削減も必要だし、やはりMP4かな。


・バイナリ配布のとこも一応公式なのかな。サイトが分かれてると特に海外だと公式なのかよくわからんのよな。窓の社で紹介されてるなら大丈夫そうではあるが。
文字の埋め込みがconfigure指定必須らしいが、この段階ではまだ字幕を埋め込んでないし特に問題ないだろう。2つ目のバッチでも使うようならもしかしたら問題が出るかもしれないが。


・今日はちゃんと休みたいからffmpegはダウンロードだけして、バッチ作成とかは明日にしよう。どうせ複数ファイル対応もしたいし、それなら今日の分と明日の分を合わせてやれるはず。