今日の雑記

・睡眠時間7〜8時間くらい。今回は間接照明の購入〜設置があったので早く寝れなかったのは仕方ない。そしてそろそろ大丈夫かと思って性欲の処理をしなかったが、また二度寝を邪魔されたのでまだダメっぽい。電灯の修理は自分でもできそうだけど、ちょっと時間がかかりそうなのと夜間じゃ間接照明しかないので日が出てる時にやる予定。


・間接照明は想像以上に良いな。単にスポットライト的なのを天井に向けてるだけだけど。


・歯医者の詰め物は初日はなんかちょっとだけその部分が高い感じがしたけど、次の日からは特に問題ない感じになった。普通に口を閉じるとなんか一箇所だけ高い部分がかつんと当たる感じだったけどそれがなくなった。削れたのかな。


・昨日回して帰ったコンバートは途中でこけてた。しかし自分がローカルでデバッグように使ってた部分が他の人の変更で使えなくなってただけなので、修正して10分くらいでコンバートが完了した。あとはビルドすれば動作確認できるはず。これで動かなかったらまたSVNとかの更新からになる。


・ちなみに今日は忘年会の都合で早く帰れる。家に着くのは18時頃になりそうだから、日が出てるとは言いづらいし今日は雨だからそもそも暗いんだよな。でもまぁ時間の余裕はあるしスポットライトで光は確保できるはずだから、作業はできるかもしれない。明日に回すかもしれないが。


・今回も自分の担当箇所に入る前にハングして止まった。また取り直しからか?念のため他のところもビルドして確認してからにしよう。どうせならコンバートは昼休みに回したいし。


・どうもタイミングが悪いところで取ってしまってたらしい。というか昨日はそういうタイミングの悪いのが多かったらしい。(全体にちゃんと確認してからコミットしようメールが来てた)


・でもまぁコンバート中に調査は進んだから良しとするかな。調査の結果、またコンバートが必要になったし、それなら最新版を取り直してコンバートするのと一緒にできる。


・そういえばしれっとRubyを書く必要があったり、どこぞではUnityが動いてるようだったり、わりと必要とされる能力が広くなってる印象。
初期のコンシューマ業界はアセンブラやら開発機の特殊挙動みたいに「狭く深く」が必要とされてたと思うんだけど、今はC++をメインにしつつもRubyやらPerlやらUnityやら「そこそこ広くそこそこ深く」が必要とされてる気がする。自分の能力とは相性が良いので問題ないんだけども。


・なんか軽く腰が痛むというか違和感があるというか。最近はわりと姿勢が良かったと思うんだけど。電灯のチェックをするために変な姿勢になったのがダメだったか?


・編集したデータがGit更新したら消えてるんだけど。。。ほんとGit嫌い。


・というわけで昼休みにコンバート〜ビルドを回してたんだけど、一部コードの書き直しがあったりしてビルドが終わったのが昼休みの20分後。しかもそれもまた入れないのでなんかクリーンビルドしないといけないか?これ。今日中には絶対に終わらんなこれ。


・2時間(昼休み含めれば3時間)経ったのに動作確認にすら入れないかー。今日も結局「動作確認に入れるところまで」が目標になりそう。その後はデータの変更は必要な・・・いや、一箇所変更がありそうなんだよなぁ。しかしその部分だけの更新にすればなんとかなるか?


・Win版だと入れない原因がわからなかったので、念のため実機版を試したら普通に動いた。。。コンバートがまたWin版だけどこかおかしいのか?


・そしてまたGitに消されたコードがあるのが発覚。本当に糞い。もしかしたらGitじゃなくてSourceTreeの問題なのかもしれないが、せめて勝手に変更するならバックアップくらい取っておいて。。。どっかにあるのか???


・ググったけどそれっぽいのは見つけられず。SVNの時はこういうのなかったのになぁ。また「変更したファイルを定期的にバックアップ」というムダな作業をしないといけないのか・・・


・同じコードを書き直す事ほど虚しい時間もないな。苛立ちがつのる。


・とりあえずモデルが表示できるのは確認できた。今回の問題はモーションの方なので、せめて何らかの形で動いてるのを確認できると良いな。


・あれか。昨日のOSが固まった時にPullしてたのが問題なのか?その時にコミットの情報が壊れた?それはそれでどうなの?なんで巻き戻しちゃうの?


・残り30分になったらまたリソースを巻き戻すかなぁ。Win版で動作確認ができないのは不便だ。忘年会のおかげで今はちゃんと全体が通るようになってるはずだし。


・あぁ。AnimationのUpdateは手動で回さないとダメなのか。まぁあれこれの理由で仕方ないか。処理負荷とかの都合が大きいか?
Unityやってたからここらへん忘れてる感じか?UnityのUpdateは自動だったよな?


・実機用のビルドは時間がかかるのがなー。デバッグはわりとしやすいんだけど。


・ようやくモデル&モーションのうち一組の動作確認が完了。あと二組が動けば今回のタスクは完了。
ひとまずここまで来ればあとはなんとかなるはず。最新版をとりつつ今日はそれで終わりにするかな。


・うーん。データがおかしい件はMakefileの依存計算の都合上なのかなぁ。
例えば自分が「スクリプトA」をいじって、全てのスクリプトが「スクリプトパック」としてまとめられるとする。
その状態で最新版を取って「スクリプトパック」が更新されると、日付的にスクリプトパックの方が新しいのでそのままコンバートかけてもスクリプトAが反映されないまま、という感じ。
対応方法としては「元ファイルを日付だけ更新」「パックを削除して強制生成」「(部分的)クリーンビルド」あたり?
まぁ実際には「中間ファイル」があるのでわりと吸収できてるとは思うんだけど。(最後のパック部分だけ毎回ちゃんと走らせるならば)


・ともあれUpdateは完了。時間的に余裕があるので一応コンバートも走らせておく。終わらなければ走らせたまま帰るとしよう。