例えば、漫画を途中から読む場合、多少の誤読は覚悟するというか想定する。少なくとも、前提条件の欠落について多少は認識しているはず。でも、ブログの一つのエントリを読む場合、そういう前提条件の欠落はあんま考慮してないかもなーと思った。で、そこらへんについて考えたことの雑記。まとまってない。


じゃあ「初見のブログ」だった場合は「何かの続き物だ」と認識して見てみる事にするとか。少なくとも前提知識は欠落した状態だと仮定するとか。


前提条件は過去ログに書かれているかもしれないし、その人のリアルの方を知らないといけないのかもしれない。


2年ぐらい前に「デザインってスゴイんだってことをもっと本気で言わなきゃダメだと思う」を読んでたら、真意はわからなかっただろうなーとか思う。「ニューデザインパラダイス」を見て、なおかつ「ユーザビリティ」について少し調べて、RSSリーダでしばらく購読してたからある程度理解できるけど、そうでなかったら「デザインの定義が自分の定義と違う」ということに気付けなかっただろうなーと。違いが認識できたとしても、せいぜい「そのデザインは拡大解釈しすぎだ」ぐらいかな。たぶん、「定義の確認」を習慣化していても理解できなかったと思う(そもそも「デザイン」の定義が違う、ということに気付かなそうだし)。