未分類の雑記

・睡眠時間7時間半くらい?そこそこ早めに床につくが、すぐには眠れず。今回はどちらかというと考え事による阻害か。やはり眠い。体調はフツーからチョイワル。頭も同程度。頭のマイナスが体調に伝播していると思われるので、今日が終わればどちらもフツーに戻っている見込み。


・昨日のアレは「常識」を掲げられたから誤解してたけど、「常識」以外はわりと説明としては妥当なんじゃなかろうか。1日経つと、もはや途中経過はさっぱり忘れているが。とりあえず、前回と同じく結論には依存はないので、途中の説明は脳内補完(というか書き換え)しとけばいいか。


・「常識」と言われて「そういや俺って常識ないよなー」とか思いつつ、それで良いというスタンス。
「常識」とは「重力」であり、強すぎると身動きが取れないが、弱すぎると進むこともままならない。
「常識は重要」とも思わんし、「常識にとらわれるな」とも思わん。
ただ、今のこの「重力」が自分にはちょうどいいから、この程度の「常識」で十分という判断。


・「常識」を一般化して考えてるけど、これで良いのだろうか。「常識」とは個人によって異なるし分野によっても異なる。
上の考えでは「個人=自分」だし、どの分野においてもこの考えは当てはまりそうなので良いのか。


・そいや、「"自分"を"嫌いな人"で置き換える」を少しだけ試した。最初に感じたのは「俺はそんなこと考えてねー」だけど、外部から観察される事象が同じならば、そう解釈されることもある。とは言え、これはこれで極端なので、「自分の場合」と「嫌いな人の場合」の間のどこかなんだろうなーと思いつつ、そこらへんは相手依存なのでこれ以上は難しいし、これ以上考えると「向こう側」に感覚を持っていかれて土日が不快になるので、ここで終了。


・三大欲求のうち、「性欲」のみはなんとか制御できると思い込んでいる。他の「食欲」と「睡眠欲」は赤ん坊から老人まで一貫して存在するが、コレだけは一定期間のみしか発動しないため。
あらためて考えると、すでに「発動」してる以上、子供側に戻るよりは、とっとと老人側に移行したほうが良いのかもしれない。


・これまで、ものすごく遠巻きにikedanobuoを観察していた(はてブに流れてくるタイトルのみとか)。で、「これはひどい」系が多く上がってくるのもあるんだろうなとは思うけど、さすがにちょっと色々残念すぎるのでフィルタリングすることにした。


・だがちょっと待って欲しい。「池田信夫 blog」は誰かのサブアカであり雑記であり放言であって、メインは他にあるのではないだろうか。


・たぶん「実名」が重要なんじゃなくて「有名かどうか」が重要なんだよ。ちゃんと観察してないのでただの放言だけども。てか、同じ結論を誰かが出してた気もする。


・ネガポジで分けてみるか。「はてブ」と「クリップ」。ポジを「はてブ」で。そんな簡単でもないか?資料とかはどうすんの?とかあるしな。まぁ一つの軸にはなりそう、ってことで。


・「嵐!嵐!嵐!」というブクマがなくてちょっとへこむ。一人くらいは居ると思ったのに。何で俺がベタな米をやるんだ。「さあどうした?まだアカウントが2本ちぎれただけだぞ」とか言いたかったよ。プロテスタントVSカトリックをムラビトVSモヒカンとかに例えてみたかったよ。


・昨日の夜の段階での結論は「ヘコミに入ったのはアレが原因だけど、それが持続・悪化してるのはコーディング(というか自分の能力)の問題」。
で、今朝のうちに「アレ」の方は一応解決したが、やはりヘコミは半分も減じていない。で、コーディングの方で多少打開策が見出せてから割と楽になった。ある程度、結論は当たっていたと思う。
そもそもが人間相手であれば「ツンデレメソッド」でいけるし、物体相手でも改札のエラーとかなら「そんなに引き止めなくても」とかいけるけど、自分の能力の限界からくる困難には適用できないな。マイナスを与える存在が自分(自分の能力)だからか。


・ちょっとメモ。自分の能力の限界まわりでへこみかねないので。
「能力」というのはそもそも「あるなし」ではなく「どれくらいあるか」だ。
で、「能力がある」ってのは「特定の問題に対して、それを処理する能力がある」という意味なので、「問題」依存だ。
つまり、その「問題」が何であるかによって「能力がある」かどうかが判定されるわけだ。
だから、特定の問題を解けなかったからといって、「自分には能力がないんだ」と思うのは間違いというか、一般化しすぎ。


・距離=現在の処理能力。速度=学習能力。加速度=やる気?
意外とマッチ。
実際はここまで単純じゃないけど、なんか面白かったのでメモっとく。