未分類の雑記

・睡眠時間7時間弱くらい。想定時間に床につくのを諦めてたし。だめだこりゃ。
それはそれとして、今日は起きる時に意外と目がさえてので相違点をメモ。「仕事のことを考えた」のと「飲むゼリーを手にしながらゴロゴロしてた」。今までは色々思考してもダメだったので、仕事のことを考えてもダメな気はするが、しかし「今日は楽しい日だ」という実感が得られたら目がさえるのは経験したことがあるので、ありえなくもない。ゼリーの方は、冬なために持ってると冷たい。前回、ペンを持ちながらだと微妙に寝付けないことがあったので、ならば手への外部刺激で目がさえた可能性はある。
明日は休日だから、仕事のことを思い出しても効果の判定は出来ないので。指先への刺激で実験してみる。


・月に一度、全てのプロジェクトの発表会があるのだが、バイトの自分はそれには参加できない。機密事項のため。で、自分はこれを「自分は信用されていない」と捉えているのだが、その間違いの証明。
今は「社員、契約社員、ホゲホゲ、...」が参加している状態。これにさらに参加者を増やすと、その参加者が機密事項を漏らす確率が0でない限り、漏れる期待値は増える。それは増える参加者が誰であろうと(漏らす確率が大きかろうが小さかろうが)同じこと。つまり、漏れる確率が0ではない以上、参加者は制限されるべき。
で、そう言い聞かせても俺は素直には従ってくれない。「機密事項を伝えるというリスクを負うならば、聞かされた側はそれに見合う何かを返さなければならない」と考えると、「そりゃ自分には何も返せねーや」となって多少納得はしてくれるのだが。


・ちなみに、簡単に四角形の移動をさせる場合、「円で動かしといて、四角形に範囲制限」という方法がある。たぶん速度が一定ではなくなるが。他にも「円の計算」+「1以下のやつはN乗してやると0に近づく」+「でも1に限りなく近ければ1に近い値を取る」あたりを応用したやつとか。他にも色々あるんだろうけど。


・つまりあれは、「確率から期待値として求めたものもまた確率」ということなのか。だから「確率」は変わらないけど「確率」は変わる。


微分によって、位置だけでなく速度まで継ぎ合わせる処理。


・一通り完了。コードだけでなく動作も綺麗。要望にも対応しやすくなった。全て結果論だけどな!
それはそれとして。4つ目が終わった段階での2つ目の書き直し。自覚はなかったが、だいぶ綺麗なコードになったので成長はしているようだ。慣れただけか。


・もう今週も終わりか。4日しかないのもあるし、集中できたのもある。来週まではモチベが持続しそうだから、別案件までちょっと再設計したい。こっちは再設計しないとそもそも動かなくなってるし。