未分類の雑記

・睡眠時間6時間くらい?相変わらず眠い。今日早めに寝ればそれで今週は固定されるんだっけ?早めに床について、寝れた時間を今週の寝る時間にすればいいのか?


・たまに見かける論法として「淘汰されるようなものはそれで構わない」というのがある。教育論における「この程度で淘汰されるのは天才とは呼べない」とか、ミクまわりで見た「その程度の悪いイメージで淘汰されるならその程度のもんだ」とか。教育論の方は問題のすりかえ(全体ではなく天才という特定集合への影響のみを論じる)との組み合わせでもあるが。
それはそれとして、この論法が良くわからない。自分の好きなものがそれによって淘汰されても構わないんだろうか(脳内エミュでは半々くらい)。特に「正解のないもの」に対しての「淘汰」の価値がわからない。科学の仮説とかだったら、「より良い仮説を残す」というメリットがあるが、そうでないものに対して行う場合、起こるのは「より良いものが残る」ではなくて「より多数に支持されるものが残る」程度のこと。なはず。どうだろ。だんだん考えるのがめんどくさくなってきた。


・そういえば、この前気付いたのだけれど、「プログラムの知識があるとアイデアが制限されるので、プログラムの勉強はしないようにしてる」という企画の人が自分は嫌いらしい。どこが嫌いなのかを考えたところ、「勉強しない理由」であって、「プログラムを勉強しないこと」ではなさげ。あと、別にアマの企画なら怒らない。なので、上の感覚を正しく伝達するならば、「"考えに制限がかかるから"という理由で勉強しない企画にプロをやっていて欲しくない」あたりか。
プログラムの知識がないのは別に構わない。それはプログラマが企画のことを理解すればなんとかなりそうだから。デザインについても同様。ただ、「知識の獲得」に関して「利点」よりも「欠点」が多いと考えるような企画が嫌いらしい。こっから先の理由がわからん。自分の「企画像」と違うとかなんだろうか。「そんなのプランナじゃないやい」みたいな?
ただ、「知らなくてもいい」けど「知っていてくれた方が断然嬉しい」。となると、嫌いな理由は「そんなくだらない理由で僕の思いを踏みにじるな」あたりになるんだろうか。ちっちぇーなぁ。


・そういえば、Pipes使えば、はてブのリンク先をあらかじめ展開したフィードが作れるんじゃなかろうか。広告とかも一通り展開されるから見るときに重いか。てか、すでに誰かやってそうなネタではあるな。ここらへん、最近はてブを見てないのがあれだな。あれだ。


・「個人のはてブ」と「はてブの集合」ってどう呼び分ければいいんだ。「ブックマーカーを見る」。なんか違う。「はてブを見る」。どっちだ。いくぶん「ブクマの集合」っぽいか。


・歌いながらコーディングしたいが、会社でそれをやるとさすがに迷惑行為すぎる。


・以前ぼんやり考えてた「全てが共有された世界」に関して、結城せんせ経由で興味深い文章を知る。→「無料より優れたもの」: 七左衛門のメモ帳
個人化とかはgoogleまわりでもすでにフリーでやってるよなぁとか思いつつ、とりあえず、「コピーできないもの」という同じスタンスで考える。「秘匿性」とか。あるいはその逆として「公開性」とか。それを使うこと・持っていることを知られないためにお金を払う。あるいは逆にそれを知らせてもらうためにお金を払う、とか。まぁ、続けてぼんやり考えていく。
「時間」の購入。「制御」の購入。やろうと思えば一人ででもできるけど、その時間の浪費は惜しいので金で解決。「金で解決」って言葉はあれだな。


・どうしても「ぼんやり」を「ぼにゃり」と打ってしまう。


・結局「1つ目」もほぼ全て書き直し。こっちを書き直すのはまぁ妥当か。時間的にあれだが。でも、想定よりは早くできそう。全体の動きは今日でだいたい終わってしまったので、明日から再度調整に入る。