未分類の雑記

・睡眠時間9時間くらい。いつ頃に起きるのがトータルで一番楽なのかがいまだにわからない。好きなタイミングで寝て好きなタイミングで起きれればいいんだけどなぁ。やはりそういう仕事にすべきなのか。てか、前から書いてるけど、他の人の行動パターンを考えると自分も遅刻したって全然構わないはずなんだけどな。


・「食欲がない」「気分が悪い」って、フツーに考えると夏バテだよな。


・昼休みを趣味のコーディングにあてるためにLDRの登録フィードを減らしていたが、最近はそれでも余裕が出てきたのでもう少し増やそうかと思い、以前登録してたところを巡ってみたりする。師匠のところでアレな画像が表示されて「いや、やっぱいいや」とか思ったり、「なんか以前より攻撃的になってない?しばらく見ない間に何かあった?」というとこがあったり。結婚してる人が居たり、ブログ名が変わってたりもするし。そんなに長いこと見てなかったっけ。変わったように感じるのは相手が変わったのか、解釈する自分が変わったのかよくわからなかったり。
なんか、総じて「見返さない方が良かった」と思えることが多いのは、なんか悲しい。


・「劣化移植」って「つまんなくする」ってことじゃなくて「グラフィックが劣る」ってことなのか?「遊びが劣化する」じゃなくて「グラフィックが劣化する」?グラフィックが重要なゲームならグラフィックが劣化すれば「劣化移植」と呼べる気もするけど、そうでなければ云々。
「劣化」が何を指すのか不明確な分、話し手は気を使わずに使えて、聴き手は「何を指して劣化と呼ぶのか」の推測を強いられる。なので、構造的には罵倒に使うのに便利な単語。


バンブラで「聴いてて良い曲」と「弾いてて楽しい曲」を両立するのは難しいなぁ、とか。レベルを「プロ」で固定して考える必要はないんだろうけど、ポップンとかの音ゲーの延長として考えると、やはり「プロ」が一番楽しい。一応、リズム天国の延長として「ビギナー」でも楽しめはするんだけど、そこを目指して曲を作るのもなぁとか。


バンブラで、同じ連打なのに楽しかったり楽しくなかったりする。ノリの違い?ノれるかノれないか。同一の事象に対する解釈の違い。コンテキストに相当するのはそれまでの流れや、同時に演奏されているほかの楽器とか。


・そういえば、なんで休日にもバンブラの投稿曲が更新されてるんだろう。休日出勤なのか。タイマーにする意味も特にないし、タイマーっぽい更新時間帯でもない。あと、ユーザ投稿数がそろそろ1000を越える。


・「フリージャズ」というものがあって、それが成立しているということは、昨日のWii Musicのアレは理論的にちゃんと両立可能ということなのか。依然として、「知識」とそれに基づく「技術」が必要なのは変わらないわけで、難しいのは変わらないけど。