未分類の雑記

・睡眠時間6時間半くらい?7時半にそこそこ目覚めがよかったので起きてみる。が、やはり多少だるいのでゴロゴロ。それでも最近にしては早めに準備して出社。思考はそこそこできるが、眠気に押され気味。


googleに予測変換&検索結果の数が表示されるようになってる?


・「そういえば授業ではどのようにして解釈の一意性を確保しようとしてるんだっけ」というところから「テスト」の重要性に至る。たいていの学校の授業はつまらないのでアレだけども、基本的に「テスト」は楽しい。「テスト」よりも「ゲーム内における評価と報酬・ペナルティ」と言った方が適切かもしれない。が、長いな。
それはともかく、「テスト」によって「自分の下した決断は正しいか」の判定が行われる。「理論を知らなくても偶然正解する(N択問題とか)」という状況や「理論を知ってるのにたまたま失敗する(筆記ミス)」という状況がありうるものの、おおむね「ちゃんと情報が伝わった→正解」「ちゃんと情報が伝わってない→不正解」となるはず。正解ならば先に進めばよく、不正解ならば戻って解釈を修正すればよい。
Flashを使えば、ここらへんの「テスト」もある程度はサポートできるはずなので、もう少し考えたい。
Flashを使わない場合、数学の教科書っぽく「説明→問題」という流れもある。「問題」を組み込んだ「解説技法」というのは、教科書とか以外に思い出せないが、有効そうなのであとで試してみたいな。Javascriptなんかはもう、完全にブラウザだけで完結できるわけだよなぁ。「こうすればホゲホゲが表示できるよ」「じゃあ、ボゲボゲを表示してみてごらん」みたいな?
テストの利点は「思考の強制」と「結果の評価が可能」、「結果をもとに流れの再構築が可能」というあたりか。


・一人が一つ建物を投稿するような感じで、一つの高品質な「街」を作り上げるとか。それを使って「猫になって徘徊する」とか「ビルを爆破する」とかのゲーム?というか遊びに使用するとか。


・「美味しい」との対比で、「面白い」については色々考えられそうな気がする。ので試し中。「美味しい」とは「味覚」だけでなく「嗅覚」も重要な役割を果たしているらしいし、「視覚(見た目)」も無意味ではないだろう(う○この形状に盛られたドライカレーは食欲を減退させるだろう)。あと、盛り付ける「皿」にも何がしかの意味があるらしい(豪勢な皿と紙の皿に乗せる違い)。「味」というものを「本質」と見れば、見た目などは本質的ではないが、受ける感覚をマイナスにさせる要素としては十分に強い。


http://www11.ocn.ne.jp/~zaru/zaru/backnumber/nyuumon/index.htmlを読んで、また色々考える。
例えば、「ステーキは美味しい」として、「初めてステーキを食べる人」と「すでに他のものを食ったばかりの人」や「ここ1ヶ月、ずっとステーキしか食べてない人」では、まったく同じ味覚などを持っていたとしても、得られる「美味しさ:快楽」は違う。これが「面白さ」にもそのまま当てはまると思う。
「ターゲット層」の概念の必然性にも関連してくる。しかし、むしろ「今まで同じ種類の食べ物を食べてきた人」に「さらに同種のもの」を与えてるので、ちょっと違う気もしてくる。そっちはどちらかというと「グルメ:違いのわかる男」の方向か。
「フルコース」のように順番にゲームを提供すべきなのか。


・それとは別に「いつも食べていたいもの」というのもあったりする。「牛丼だったら毎日でも」とか「牛乳は毎日飲むよ」とか。あるいは「ダチョウ倶楽部の芸」などのある種の笑いは、何度やっても減衰しなかったりする。ここら辺の差はなんだろう。「濃いほど、毎日摂取するのはつらくなる」というのは言えそうだけど。


・例えば、「いくら食べても、毎日食べても、まったく飽きない食べ物」というものがあったとして。
それが「食事」である以上、その食べ物は「消化」される。それに対して、「面白さ」に当てはめてみると「消化:対象の消失」が起こらない。永遠にその「面白さ」を受け入れることができる。つまり、一度購入されたら、それ以上の購買が見込めない。
とか、今から杞憂しても仕方がないか。仮に到達できたとしても、その時にやるべきことは「そういうものを作らない」ということではなくて「そういうものを前提にどう活動するか」の方だろうし。


甲殻類アレルギーだという自覚を得てから、かっぱえびせんを食べなくなった。小学校低学年あたりの頃か。たぶん、食べても問題ないと思うのだけど。結構好きだったし。ただ、匂いが嫌いになったんだ。


・さっきのhttp://www11.ocn.ne.jp/~zaru/zaru/backnumber/nyuumon/index.htmlは、まだ読み終わってないけど、自分の考えたいことはだいたい網羅されてる感じっぽい。「4-4)回転力」の「初動力」はつまり「面白そう」という部分のことだよなぁとか。