未分類の雑記

・睡眠時間7時間半くらい?月曜だというのに床につくのが遅れてしまった。何度失敗すれば気が済むのだろう。寝起きは良いような悪いような、目は覚めてるけど思考が冴えない感じ。体もやや重め。しかし、出社中は何故か体調が良く、色々と思考が進む。そしてだんだん眠気とだるさにやられて今の状態。休めばまた好調になるだろうか。


Firefoxの更新チェックで、ver.3.0.1への更新を勧められたので、素直に更新してみる。インターフェースが変わったので違和感はあるが、この手の違和感はすぐ慣れるはずだ。


・「直接的な学習」が「実感」であり、他者の行動やシミュレーションを通じた「間接的な学習」が「ホゲホゲ」である、という感じでいいのか?分けれてるような、そうでないような。


・そういえば「カバー曲」ってのがある。てことは、何かの了解さえ取れれば、「他人の曲を歌う&お金を取る」ということが可能になる。もしかしたら、了解さえ取れれば「無料で他人の曲を歌う」とかも可能になるんだろうか?(売り上げの一定割合を渡すとかの取り決めだったら、お金が入らなければ何も渡さなくて良い?)
どういう風に「了解を取る」のかわからないけど、その「了解を取る」の部分を代行するビジネスとか可能なんだろうか。例えば、投稿をまずは受け付けておいて、そこから担当者を探し当てて、了解が取れたら公開&販売する、みたいな?


・とあることでネタバレを見て、「へ〜、そうなるんだ。へ〜。」という感じになる。
で、そこから再び自分のネタバレに対する姿勢を考えてみたところ、意外と色々な要因が混じってるっぽい。
「今楽しもうが、後で楽しもうが、楽しければそれでいいじゃん」「記憶力低いから、ある程度は忘れて見ていられる」とか。
それに対抗するように「ちゃんと積み重ねた上で知らないと、カタルシスが小さくなるじゃん」とかの感情も自分の中で見受けられるので、単純にネタバレ積極肯定というわけでもなさげ。例えば「次回予告」が入ると「見せないで〜」という感覚が小さいながらも発生し、「次回予告」がないと「少しでも知りたい〜」となる。ここらへんは「長期的利得」よりも「短期的利得」を優先する部分も関係しているのかもしれない。「明日死ぬかもしれないんだから、少しでも知っておきたい」的な。


・誤謬の方を「Factory Method パターン」だと思っていた。まぁ名称間違いはいつものことなので、それ単体はどうでもいいんだけど、「Factoryを差し替えると出てくるものが変わることが真髄」の価値が良くわからない。今までFactoryを差し替えるようなことをしたことがない。キャラクターだとかギミックだとかを生成する時にFactoryは良く使うけど、差し替えるって、むう?
で、デザパタ本を読み返してみるかと思ったけど、マルチスレッドのデザパタ本しか持ってなかった気がする。
じゃあと思い、ググるが、「Factoryの差し替え」に言及するものを見つけられなかった。「違和感を感じる」に違和感を覚えるくらいどうでもいいことなので、「じゃあ、こっちが"Factory Method パターン"でいいじゃん」とか思ったりもする。ていうか、これはこれで名称があった方が便利だと思うんだけど、「Factory Method パターン」じゃなければなんて呼べば良いんだ?


・そして今まで「誤謬」を「ごしゅう」と読んでいたという事実。「ごびゅう」かよ。


・ちなみに、ゲーム関連でFactoryを使うものというと、「xmlあたりからギミックの名前を読み込む」→「ロード側がクリエイト側にその名前を投げる」→「クリエイト側が、その名前をもとに生成する」みたいなパターンが一番わかりやすい?


・このPCにして初めてのブルースクリーン。いやぁ、セッション復元できなかったら泣くって。


・ぐはぁ。タスク管理のテキストファイルをセーブしてなくてブルースクリーンで吹っ飛んだ俺涙目。やっぱダメだ!WEBベースにしないと!(そしてサーバが吹っ飛んで俺涙目!)


・で、エクスプローラまわりの挙動が重いので再起動しようとしたら、Firefoxから「今のページを保存しとくか?」という質問が。てことは、こちらの手動で設定も可能?


・そういえば、「Google Mapsのアレ」が極限にまで進んで、「全てのものがリアルタイムで"あたかもそこに居るかのように見える"という状況」になったらどうなるんだろう。車での撮影では無理でも、監視カメラとかまで使えばできなくもないとは言いかねるわけではないだろう。摂取される情報は、本当にそこに居るのと変わらない状況。しかし、居るはずの「本人」がまわりに見えないのでそこは問題か。じゃあホログラフだかなんだかで見えるようにできたとして、そこで発生する問題は?
あるいは、「動き回るロボット」でもいいか。他者から触れるし。違いが「自分が疲れるか否か」ぐらいしかなかったとしても、何か別種の問題があるんだろう、きっと。


ブルースクリーンになると単語の学習もリセットされるのか?微妙に不便。


・またちょっと「劣化移植」の定義について考えていて、「GCからDSへの"どうぶつの森"の移植は劣化じゃないだろうJK」となる。たぶん、なんら新しい要素が入らなかったとしても、削られるものしかなかったとしても、やはり携帯機で"どうぶつの森"をやれるのは大きい。主に起動までの心理障壁の面で。
あと、携帯機だと「集まって一緒にやろうぜー」ができるというか。ネットで同じことはできるんだけど、ネットにつなぐようなクラスタには属してない。
ここらへんを考えると、「ソフトだけの機能ではなく、ハード自体の機能にも注目しなければいけない」とかなんとか。まぁ、めんどくさい。


・「面白い」というのもまた「解釈」である以上、その一意性を担保するためには「ターゲット層」を限定しなければならないのだろうか。それはなぁ。否定したいけどなぁ。否定したいから否定するってのも違うしなぁ。しかし、そう考えてしまう以上、バイアスは避けられない。


・今日1日使った限りでは、Firefox3.0.1にしても特に問題なし。