雑記:未分類

・睡眠時間、、、6時間くらい?いつ寝たのか覚えてない。おそらくやはり月曜と同じタイミングだとは思うのだけど。今日も眠かったし。


・「メイドイン俺のぶつかり判定ってめんどくさそーだよなー。自分だったら絶対"はまって動けません"みたいな状況を作っちゃうって」とか思ってたら、今日の通勤中に作ってたやつで気付いた。これ、ただ単に「ぶつかったら、相手の中央部分から離れる方向に移動する」って処理なだけだ。「ぶつからないエリアを見つけて云々」とかじゃねー。これならはまらねー。


・「成長した実感がない」ってのは「昔の自分と他人の比較」において問題を引き起こすか。
「成長した実感がない」→「今の自分も昔の自分もたいして変わらない」→「今の自分にできることが、今の若い人にはできない」→「近頃の若いもんは」的な。
そんなことを他人のコードを見ながら思った。昔の自分もこれくらいコードはひどかったのだと考える方が妥当だろう。


・「関数化する」のメリットは「重複の抑制」だとか「分離による見易さ」だとかまぁ色々あるだろうけど、「関数化しない」ことのメリットは「速度」くらいか。それも短期的な。いわゆる「捨てコード」を書く時のみ「関数化しない」は妥当な選択肢として存在可能。だと思う。
という理屈はわかったものの、やっぱり関数化はだるいなぁ。でも他人のコードを見てて「そこまで関数化してるなら、そこも関数化してあげようよ」と思ったりして、それはまんま自分のコードにも当てはまりそうなのだ。確認してないけど、ずぼらだからそうだろうきっと。
おそらくは「関数として分離する」という作業にかけるコストが限りなく小さくなればいいのだろう。コストとして考えられるのは「関数名の考慮時間」「関数の宣言と実装をいちいち書きに行く手間」あたりか。「関数名」は最近は迷わない?そうでもないか。「宣言」の方は戻らないと仕方ないとして、「実装」の方はすぐ下なりむしろその場所に書いてしまって、書き終わったらコピーして持っていきゃいいか。宣言も一緒に書いておいて、移動ついでにそれも移動させればいいか?


・「空行は改行だけじゃなきゃイヤなんだい!」っていうこの感情はなんで発生するんだろう。理屈上では「空白は無駄な容量だから」とか言えるけど、この「感情」の説明にはならない。


・そ、そんな。本体設定でプログレッシブとか16:9が設定できたなんて。今調べたら、普通のWiiでもできるよ。だからメモしても問題あるまい。びっくりするほど興味がなかったので、びっくりするほど知らなかった。ふー、びっくりした。
プログレッシブにしたら、文字スクロールが潰れなくなった。うん、これならまぁ文句は来ないか。もう少し綺麗にできそうな気がしなくもないが。
ということはあれか。一つのテレビでプログレッシブとインターレースができるってことなのか。すげーな。


メイドイン俺にてドット打ちをしているわけですが。「ライトと法線」の概念が脳内に導入されたことにより、影の付け方が若干わかるようになった。しかしまだまだだな。あの色数で具体的にどう影をつけるかがわからん。いっそ「トゥーンシェーディング」っぽくやればよかったりするのか。