雑記:未分類

・睡眠時間6時間くらい。23時前には床についたのに、寝れたのは1時くらい。寝つきが悪い。


・あの「ウトウト」を再現できれば寝られるのか?と思ったので調べるも、なんとも。
ただ、睡眠について調べていて、「眠いと"集中力"は落ちるが"計算能力"とか"記憶力"はそんなでもない」という記述を見て、「あぁ、だから眠くても作業できてるのか」とか思った。計算とか記憶の途中で持続が切れてダメになることはあるものの、たしかに単に「持続が難しい」というだけのことにも見える。


・「嘘」の言語定義ってどんなだろう。「事実と違うこと」か「本人が本当はそう思っていないこと」か。「事実と違う」ならば「明日は晴れ」を「今」判断すると「嘘」なのかそうでないのか。明日になれば「嘘」か否かが確定するが、それまではどう扱うのか。まだ確定していないものを断定している時点で嘘とみなすのか、それならば確定した時点で一致すれば嘘でなくなるのか。
自明に見えてたけど、案外めんどくせー。


・そもそもが「論理的な正しさ」など、前提が崩れるだけで崩壊するようなものなんだよなー。ただまぁ検証とか出来る分だけマシなのか?


・いまだに「魂」なるものを100%否定することができないのは、「自分とまったく同じ構造の同じ有機物の塊があったとして、そいつが自覚する自分と、自分が自覚する自分は別のものだから」というアレが大きい。
「同じクラスのインスタンスなんだけど、thisは別物」みたいな。thisの違いって何よみたいな。アドレスが変わってもそれが「移動」ならば「同じもの」とは思えるから、ただのアドレスの違いの問題じゃないのだろうけど。そうなると「関係性」か?しかし、ここで問題視してるのは「自我」みたいな「ソレ」であって、「他人がそう思えばそれはその人だ」とは別のレイヤーの問題なんだよなぁ。
で、それが「分子レベルまで分解されて転送されて、転送先で再構築された時、そのthisは今のthisか」とか、「分子1つを入れ替えたら、それは今のthisと変わらないのか。2つなら?3つなら?100万なら?全部なら?」とかの問題に派生してめんどくさい。そりゃ「魂」だけで説明したくもなるよ。


・そういえば、前々回のプロジェクトの「日報+週報+週報のような予定表のようなもの」は他の人もムダだと思ってたんだな。そりゃそうだよな。