雑記:未分類

・睡眠時間7時間半くらい。自転車での4時間移動の疲れもあったせいか、0時前には寝れたっぽい。とりあえず、8時に起きて8時半に出れば今までの普通のタイミングで行ける事がわかったので、23時半くらいに寝れれば睡眠時間が8時間半確保できる。20分くらいかと思ってたけど、30分の余裕があるな。


・昨日は転出届と退去確認をした後、大和市から横浜市南区まで自転車で移動。自転車を運ぶのが主な目的だけど、途中でお店に寄って少し買い物。おそらくはもう行けない店だろうけど、そこそこ良いものを買ってこれた。で、雨宿りとかしながら4時間後に家に到着。自転車のグリップを握る手が痛かった。で、少し休憩の後、転入届を出しに行った。思いのほか遅くなってしまったので、役所の終了時刻をまたいでしまったのは申し訳なかった。


・まだちょっと状態が悪い。状態が良ければさっきの詭弁の構造解析とかもしてみたかったんだけど。でもあれは「会社とは利益を追求するものである」とかの前提をちゃんと明示的に示してるだけ、まだマシな部類なんだろうな。今の状態だとよくわからんけど。むしろ明示することで誘導してるのかもしれんし。


・引っ越しまわりでまだやることが結構多いのが状態の回復を阻害してるんだよなぁ。今度の土日でちゃんと全部片付けられれば良いんだけど。


・そうだった。引っ越しの処理を途中からメモしてなかったな。
最後の方は「とりあえず目に付いたものを片っ端から段ボールに詰めていく」という、投げやりにもほどがあるだろう的ないつものグダグダな感じで作業してた。そのせいで、ちょっとゴミが多い。部屋のレイアウトは多少はできたので、次はゴミを捨ててもっとスペースを空けねばなるまい。プリンターが普通に燃えるゴミとして捨てられることに驚いたので、普通に捨てる予定。てか、横浜市って「専用ゴミ袋」とかまだないのな。


・で、結局当日の約束の時間いっぱいまで作業してた。掃除は出来なかった。なので、すげーほこりっぽい中での引っ越し作業になってしまい、これまた作業員の人には申し訳なかった。めっちゃくしゃみしてたしな。
引っ越し後は、「本当に日々の生活に必要なものとはなんぞや」ということを見極めるべく、段ボールから出すのは最小限に留めながら生活中。「電気コード」やら「ゴミ袋」やら「布団」やらはすぐに必要。「服」や「充電器」や「ティッシュ」もわりとすぐに必要。あとは「食器」やら「茶葉」やらがあれば、それだけでわりと普通に生活できる。他はあくまで「追加」だな。


・資料系の本とかデジタル化できればなー。しかし、「解説技法における画面構成」とかのために参照する場合は「ただの文章」やら「武器グラフィックのみ」とかだけを追加しても意味がないし。それに、あの量をデジタル化するのはしんどい。Wikiとかだと画像がなかったりするしなぁ。まぁ長い考え事になるので、今回はこのへんで。


・あと、「部屋が暑い」と思ったが、あれはおそらく「冷蔵庫の廃熱」が原因だな。あの狭さで換気ができてないと熱がこもる。冬場は良いんだけど、夏はつらいな。夏なので冷蔵庫の必要性は高まるし、夏なので窓をあけるとGが入ってくる可能性があるし、ていうかすでにベランダで一匹Gが死んでたのでベランダには服は干せないなとか思ったりしたので、どうしてもクーラーとかに頼らざるを得ない。部屋が狭いのでそんなにガンガンやる必要もないんだけど。むしろ埃対策として送風機を買うべきかもわからんね。空気の渦を作って空気洗浄器で回収、みたいな。ついでに風が吹くので体感温度は減少、みたいな。


・部屋が狭いのはわかってたけど、流し台も狭いな。でかい鍋とかだと、置くので精一杯で洗うのは一苦労だ。
しかし、IHに対応できるのは今のところその「でかい鍋」しかないのであった。調理自体をもう少し考えるべきなのかも。「鶏肉の鶏皮煮込み」ならオーブンだけでできるし。やはり洗う時に困りそうだけど。


・あれか。「洗おう」と思うからダメなのか。「洗わないで済まそう」と考えれば良いのか。別に「洗わずに使い続ける」ということではなくて、「洗う処理なんて機械任せで十分じゃん」と考えるべきなのか。なんという贅沢。ホリエモンも真っ青だよ。その発想はなかった。
しかし、たしかに「食器洗い機」があれば解決しそうだな。さっき調べたら軽く5万くらいはしやがるけど。「食器洗い機」の方がむしろ流し台のスペースより大きそうだしなー。てか、流し台をもっとでかくできれば良いんだよな。むしろ風呂場でやるか?
なんにせよ、しばらくは「いかに洗い物を作らないか」が議題になりそう。
米をラッピングしたやつをレンチンしてそのままラップを皿代わりにすると皿洗いはしなくて良いし、それはすでに何十回かやってるので問題なさそうなんだけど、米を炊くときに洗い物が発生するんだよな。圧縮してるので良しとすべきなのか。あるいは市販のレンジで温めるご飯にシフトすべきなのか。もともとはコストパフォーマンスの問題だしなぁ。あとは量の調節とかか。洗い物の節約だけでなく、時間の節約もできるしなぁ。しかし、なんとなくイヤなんだよなぁ。「なんとなく」は自分にとって重要なので、もうしばらくはシフトについては考える。すでにしょうがなくレンジでチンする米を買ってたりもするし。


・IHだとお湯を沸かすのも一苦労だった(というか時間がかかる)ので火力不足かと思ってたんだけど、ティファールのポットとかで沸かしてからだと十分にラーメンが作れるレベルの火力だった。効率が悪いだけなのか。IH専用のやつじゃないしな。


・そういえば「IHによる誘電現象って触ったら感電しないのか」とか思って調べたり考えたりしてたけど、「コンセントとかだと電子が直接送りつけられるのに対し、IHだとその場でグルグルしてるだけだからこっち(人体)まで迂回したりはしない」という考えに至って納得した。正しいかどうかは知らん。


イーバンク楽天だかの傘下になったためか、色々と変わってるなぁ。まぁ自分の場合はデビットカードが使いたかっただけだから、他はわりとどうでもいいんだけど。こういうのを見ると「会社は利益を追求するもの」に「説得力」は出るな。「理屈」は別としても。


・引っ越し先は、商店街(いわゆる古いタイプ)が近かったり、自転車で行ける範囲で色々な店があるっぽいので、しばらくはそこらへんの散策をしたい。買い物も必要だし。
しかし、あんな古い形式の商店街がいまだ存在することに驚いた。コンビニとかないしな。お菓子専門の小さい店があったり、じーちゃんばーちゃんの溜まり場があったり、色々と不可思議。


・最適化まわり。あんまここに書けるようなものもない。「PCだと__m128とかを使って色々と最適化できるよね」みたいなことを書いてもしょうがないし、「繰り返し使う計算は結果を変数に入れておこう」みたいな一般論もすでに言い尽くされてるし、第一それってコンパイラで自動でやってくれたりするんじゃねーのみたいなのとか。
理解は深まるが、依然として趣味で使えるような内容でもない。
しかし、興味がなかったのであれだけど「最適化に関する一般論」についてはもう少し調べておいた方が良いのかもしれない。コードを読む時にも理解が早いはずだ。
ググってベタっぽいのはhttp://www.hpcs.is.tsukuba.ac.jp/~msato/lecture-note/comp2001/comp9/lecture9.htmlというのが見つかったけど、これってまんま「コンパイラの最適化」の講義なんだよな。コンパイラがやりうるもの。インタプリタで動くようなやつなら手動でこの最適化をしてOKな気もするし、それはむしろ趣味の方で役に立つけど、仕事じゃなぁ。
もう一つ、ループの最適化。「(*pBuffer++) = n;」の方が早そうな気もしつつ、そもそもこの書き方で合ってるのかよくわからない始末。とりあえず、コンパイラの最適化がかからないかもしれない場合がある、と。


・会社のメールこそGMailにしたいなぁ。マシンの移行時にメールの引っ越しがめんどい。POPサーバじゃなければ過去のも持ってこれるんだっけ?