雑記:未分類

・睡眠時間7時間くらい。やや寝つきが悪い。寝起きもよくわからない状態で半分覚醒した状態が長く続いたので、あんまり寝た気がしない。


架神恭介.net経由でhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%A6_(%E6%AC%BA%E7%9E%9E%E4%BD%9C%E6%88%A6)を知り、「格ゲーで"どつぼにはまった状態"ってこれの騙された後の状態に近いなぁ」とか思った。「相手のミスすら、何かの誘いであると誤解する」ことで相手のミスにつけいる可能性を放棄してしまってるのか。そりゃどつぼにはまるよなぁ。


・そもそもの前提として、「ゲーム」の定義が違うのかもしれない。「インタラクションの有無」とかの軸とはさらに別に、「売り物として成立してるか否か」の違い。「(売り物としての)ゲームを作る能力」と考えると、「シェーダがどうこう」とか「数学がどうこう」とかは必要になってくる。
というあたりでだいたい齟齬は吸収できそう。結論としては、「自分の"ゲーム"の定義はやたら広いので、他人が"ゲーム"について語る時は何か狭い範囲の話をしてるのだと思うこと」という感じか。


・「統計は嫌いとか言ってるけど、学習も統計ちゃうのん」という自己つっこみを受けて色々と考えたが、むしろ逆だよなこれ。
一般的な「統計」はサンプル数がやたら多いのに対し、個人の「学習」なんて身の回りの1〜2桁程度のサンプル数しかない。なのに、学習の場合はやたらとそのサンプルを過大評価する。ということで逆だろう。だからこんなにコンフリクトを起こすんだろう。
「統計」はマクロとか長期的なあれ。「学習」はミクロとか短期的なあれ。環境の変化に対する対応能力とかだと「学習」の方が優位で云々。


・次の土日は何するか。調子が良ければネタ出ししてたいんだけどなー。その前にとっととネットに繋ぎたいんだけど。プロバイダを物色しとくか。


・「検索してゴミしかヒットしないのは、ゴミを作る側の責任ではなく、検索側の責任である」という自論は別にネットに限定しなくても良いのかな。「本屋に行ってゴミしかないのは、ゴミを作る側の責任ではなく、本屋側の責任である」みたいな。検索みたいなパーソナライズが利く分野でないとつらいか。