雑記:未分類

・睡眠時間7時間くらい。やはり寝付けず。眠い。しかし、今回は夢うつつのところからネタを引っ張ってくることには成功した。そんなすごいネタでもなかったので、そんなことよりもっと寝たい。ルサンチマン第10話の内容とかどうでもいいよ。


なんとか戦隊ルサンチマン!(すでにうろおぼえ)
第10話:ソロー・イエローの裏切り
R「何があったんだイエロー!」
Y「気付いたんだ!こうやって愚痴ってても何も変わらないってことに!」
(中略)
R「やはり自己啓発の仕業だったか!」
啓「ふふふ、やる気さえあれば世界は変えられるのだよ」
R「抜かせ!必殺わら人形論法!」
(説明しよう!と思ったけど今回も特に何も考えてないぞ!)
啓「ぐわー」
(中略)
R「良かった。元に戻ったんだなイエロー」
Y「ああ。気付いたんだ。どんなに頑張っても僕には何も変えられないってことに」
R「良かった。いつものイエローだ」
やる気を押し付ける悪者が居る限り、戦え僕らのルサンチマン


・というネタを寝ぼけながら思いついた。思い込みだけで突っ走ってるので、そろそろルサンチマンって何なのかちゃんと定義をあたった方が良いのではなかろうか。


・とりあえず、「死ぬと言ってるやつに限って死なない」と言う人は年間自殺者数を確認してから言ってくれ。確認してから言ってるなら特に文句はない。確認しなくても特に文句はないんだけども。そもそもが言ってみたかっただけなんだけども。


・ワンピは「動くものは必ず自分で描く」というポリシーさえ捨ててしまえば休載なしであれを描けてしまえそうなところがすごい。


・つまり、次に来るのは「クラウド2.0」だ!


Twitterくらい気軽に投稿できるタスク管理ソフトが欲しいなー。まぁTwitterも専用クライアントをよそから持ってこないとつらいけど。てか、あれって「via web」って書いてある人はTwitterのページでTwitterを見てたりするのかな。それとも見るのと投稿するのは別にしてるだけ?


・あぁ。昔の将棋みたいに「将棋は精神が高潔な方が云々」みたいな神聖化とかは考えてなかったな。それによって相対的にゲームが下に見られている可能性。
さらに逆に「ゲームを神聖化して云々」がこれから起こりうる、のか?まぁなんか新しいのがまた起こったらね。


・この不快感は「他人の尻拭い」から来てるのだろうと思ってたけど、どうもそうじゃなくて「自分の不得意な分野で」他人の尻拭いをしてるためっぽい。「自分の不得意な分野」が強要されている方の影響が大きい感じ。


・「不得意」っつーのもなぁ。厳密には「不慣れ」か。「慣れれば得意になるかもしれない」というのはあるし。ただ、不慣れな現状は不得意な状況となんら変わらない。


・「苦手」と「不得手」と「不慣れ」を混同してしまうな。
「苦手」とは「意識」の問題であり、「得意だけど苦手(苦手意識がある)」というのはある。
「不得手」とは「能力」の問題であり、「下手の横好き」のように「苦手(意識)」とは別物。
「不慣れ」とは「経験」の問題であり、たいていのことは最初は不慣れから始まる。いきなり上手くいく方を例外と考えるべきかもしれない。
でもまぁ「苦手」あたりは定義が個人によってだいぶ違いそうだし、コンテキストによっても変化しそうだからまぁ云々。


・再びメールにて解説。もっと色々とシンプル化できそうだけど、今の自分の状態じゃこれが限度か。悲しい。


・少しずつ、バイナリを読むのも楽しくなってきた。相対アドレスから絶対アドレスへの変換まわりとか。楽しめればなんとか状態も持ち直せる。てか、やっぱりちゃんと寝たいなー。
バイナリと言われるとなんか警戒してたけど、所詮は「構造体をキャストして(あるいはそれと似た風に)扱うもの」と考えれば、構造体を読むのと大差ない。
でも、「どのように扱うか」のコードは特定しないといけないわけで、「次回からは楽勝だぜひゃっほい!」ともならんのだよなー。
つか、ここらへんのはTwitterに書くべきか。いやまぁいいや。


・そうそう、ケータイの使用頻度が上がったので、「単語予測→一発変換→次の自動予測→一発変換」のコンボを決めるのを体感できるようになってきた。あれは楽しいね。あれが結構な頻度で決まるなら、ケータイいじるのも楽しいのかも。そこまで使うのがしんどいんだけど。
で、PCでもそういえば予測変換がどうのという話題があったなーと思ったけど、PCで出来てもあまり嬉しくはないかなぁ。「予測表示待ち→予測リストの目視→予測単語の選択&決定」のスピードが、「打鍵速度」とそんなに変わる気がしない。むしろ流れが中断される分、もしかしたら不快にさえなるかもしれん。いや、どうだろう。
でも、PCでも「まだ人差し指でしかタイプできない人」向けには有効だよなぁ。


・書いたっけ。まぁいいや。
「いまだ人差し指でタイピングする人が大勢居る現状で、Twitterが繁栄すると思っているのかね!」というのをブログ全盛の今、言ってみる。
まぁでも「気軽に」はムリだと思うんだ。PCでは。ケータイなら予測変換もあいまって、気軽にできそうな気はする。自分のは上の通りまだ予測が貧弱なので気軽にはムリだったけど。


・あぁ。「趣旨がころころ変わっているように見えるから理解できない」という要素も考えられるなー。上の文章とかころころ変わってるように見えるもんなー。趣旨が変わってるわけではな、、、「趣旨」って何だっけ。
趣旨:理由、目的、言わんとすること。
変わっていると言えば変わってるような気もしないではない。「視点が変わってるのさ!」とか言いたかったけど、そうでもないのかな。今の状態じゃちょっと細かいことはわからんな。


・言語は思考を規定する。つまり、犬は犬語に思考を縛られており、ワワワンワンについてはクーンということしかキャインわけだ。もちろん、猫に関してもニャーオがフシャー!


・少し落ち着いた。
不快が大きくなってたのは「わけわかんねー」という気持ちが大きいのかな。「ソフト側は問題ないけど表示に問題がある」という状況で、どこからどうやって調べるべきかがよくわかってなかった。データに問題があるとして、「データがない」のか「データがおかしい」のか、「変換前のデータからおかしい」のか「変換後のデータからおかしい」のか、「シェーダがおかしい」のか「テクスチャがおかしい」のか「マテリアルがおかしい」のか。どこから調べるべきで、どうやって調べるべきか。選ぶ以前に、これらの要素を列挙する段階でつっかかってた。状態が悪いからなのか、あるいはもともとこうだったのかもよくわからん。


・メールの件なぁ。「カテゴライズはOK」という考え自体が間違ってたかなぁ。ちゃんと思考の流れに沿ったカテゴライズにはなってないかなぁ。


・湿度が高いと寝付けない件は、今の部屋に引っ越して布団が湿気を吸って気持ち悪くなったあたりで確信した。フローリング&布団直引きなので、畳の時よりも湿気を吸いやすいのだ。
フロの乾燥のために扉を開けっぱにしてたけど、むしろ閉じておいた方が良いのかなぁ。開けててもそんなに乾き良くないし。
換気が弱いのは気になるよなぁ。やっぱ送風機が欲しい。せめて掻き回したい。


・まだ咳は出る。鼻水はもう出ない。まぁ大丈夫か。