今日の雑記

・睡眠時間7時間半くらい。まぁ眠い。やはり寝る前に筋トレすると寝つきが悪くなるのかなぁ。今週も筋トレは諦めるか。


・やはり言葉に流されるな。体調的にしんどいのは確かなんだけど、「お疲れですね」と言われると必要以上にそういう風に振舞ってしまう。作業効率的にも良くないし、体調回復のためにも良くない。


・まだ残り6時間くらいあるけど、雑多なことが終わってしまいそう。細かいところはそんなに設計コストが高くないので今の体調でもできるんだよなー。


・おそらく今のような体調でも人並みにできることが「ギフト」なんだろう。そして自分の場合は処理能力、特に「論理的思考能力」が該当するのだと思う。「設計能力」みたいなものは上手く使えないのでそのレベルにはない。
逆に「変な発想」とかは出てくるけど、これはむしろ「疲れてるから出てくるもの」であってギフトとは違うよな。「あなた疲れてるのよ」というタイプの発想だし。


・ぬーん。ダメだ。元の設計のダサさにひきづられる。設計能力が足りないので「こうあるべき」というのが作れず、「これがこうなってるならこうすれば良い」という現状からの改善でしか動けない。ので、元がダサいとその先もダサくなる。配列使ってないとかだけじゃなくて、やっぱり何をどう分割して扱うかの時点でダサいんじゃなかろうか。


・残り4時間。ミーティングをはさんだものの、できることはほぼ終わってしまった。あとはデータ待ち。そしてデータの完成は明日の夜頃。


・ちょっと雑記多めにしよう。休憩にもなるし。


・「スゴいものを作ることはスゴくない」というのが分かるとスゴいものが作れるようになる。というか同じ事だ。「あぁ、こんなベタな方法でもちゃんとスゴいものが作れるんだ」というのを体験することだから。つってもサブアカだとメインアカウントで何してるのか載せらんないし、説得力が低いよなー。まぁいいや。いつかメインアカウント側で書くための準備だと思っておこう。
重要なのは、「スゴいもの」は結末であり「それを作ること」は過程である、と理解すること。つまり、「スゴいもの」と「それを作ること」は別物であり、結末がスゴいからといって過程もスゴくある必要はない。
とだけ書くと、なんだか努力教の擁護にも使えそうな文章だな。まぁいいや。


Twitterを見ててリムることが多くなってきた。精神状態が良くない兆候。ブロックまではしないので過剰反応とまでは言わないが、見てるだけで面倒くさくなるんだよな。
と言いつつ、RTで流れてくるのはわりとブロックするんだけど。でもこっちは普段からそんな感じだった気がする。


・傾向として「バカなのに頭が良いフリをする人間」が嫌いな気がする。昔の自分を見てるみたいで気分が悪いのだろう。逆に「バカを自覚してアレコレする人間」はだいぶ好きだ。わりと紙一重というか、一段階の成長で越えられるラインなので、もう少し許容できるようになると良いんだけど。


・具体的には「コラボレーションに×を付けるのは数学的に間違いで云々」という人間がいて嫌悪感がでかかった。
嫌いになるのに理由などないが、それでも列挙してみると「数学の理解の浅さ」とか「想像力の欠如」とか「優越感ゲーム」とかそういう部分が嫌いだ。
コラボレーションの×を「掛け算」と考えるとわりとアレだが、「外積(クロス積)」と考えるとこれ以上ないほどに適切な記号だと思う。外積とは「2つの異なる方向から新しい方向を生み出す」という計算処理であり、同じ方向を向いていたり真逆だったりすると何も生み出せない。いかに垂直であり、いかに個々の力があるかによって新しい方向は大きな力を生み出す。コラボレーションを表現する数学記号としてこれ以上適切なものは思いつかないし、これを意図して使った人間の数学的なセンスはものすごいと思う。
とはいえ、実際に外積の意味で使ってる人間なんてごく少数だろうな。普通は「100と100をかけて10000だー。わーい。」というレベルだろう。それに3Dゲーム以外で何に使うのかさっぱりわからん。しかし、だからといって「数学的に間違っている」と呼ぶのは数学の理解の浅さを露呈していることに変わりない。その程度のレベルで知ったかぶる人間がとても嫌いだ。


・ちょっと擁護側に回るか。人によっては「知ったかぶり」で成長する人間も居る。何かを知ったかぶりすることで、その嘘を嘘でなくすために後からあれこれ調べたりして結果的に成長する人間は居る。
ただまぁ、それで嫌われないかどうかは別の話だ。


・仕様書を再び漁ってなんとか作業を見つけてきた。しかし今日の残りはもう休もう。残り1時間くらい。今回は30分オーバーくらいで帰って良いんじゃなかろうか。


・にしても「違法ダウンロードの違法化」という文章は頭悪いなー。悪=違法という単純化も頭悪いし。「不正ダウンロード」ならまだしも。


・あと、その手のダウンロードを違法化できたとして、それで業績が回復するとか思ってるんだろうか。自滅するのは止めないけど、この件に関しては自分にも影響するんじゃないかと思うので、もうちょっと考えた方が良いかな。


・談合だのセクハラだのが常態化していた昔に比べれば、現状が「悪くなった」とは思えないな。談合やセクハラしていた人にとって「都合が悪くなった」という意味ならとても合点が行くけど。


・詭弁も前提がアレなだけで導出自体は普通に論理的でも良いのだよなー。論理的でなくても良いんだけど。なんにせよ詭弁と論理は逆の存在ではない。


・書いたか忘れたけど、あれから詭弁がまだ少し派生し続けている。
「会社に損害が出るから働け」→「じゃあ(損害よりずっと少ないはずの)手当てを出してでも働かせたいはずですよね」とか。「このスケジュールじゃ間に合わないに決まってます」→「そういうことは事前に言え」→「事前に言えばできるんですね?」とか。
見方が変わればちゃんとこの手の詭弁は色々と思いつけるものなんだなぁ。「言質を取る(引き出す)」とか「相手の矛盾を引き出して片方を選ばせる(少なくとも片方は減らせる)」とか。


・本来、いかな状況にあっても「1日8時間の作業量で収まるスケジュール」にしなければならない。プロジェクト終盤だからといって毎日10時間以上働くのも異常だし、それ以前の段階で毎日10時間以上働いているのも異常だ。そういう状況下で何か問題があればさらに仕事が詰め込まれることになり、デスマーチ一直線だ。「仕様を削減するのだから、代わりにたくさん働くのは当然だ」と考える時点でダメだ。
ていうか以上と異常を連呼してるので漢字変換が面倒くさい。


・というところか。自戒の意味もある。ともかく今日は30分弱オーバーあたりで帰る。