今日の雑記

・睡眠時間6時間くらい。どうにも寝つきが悪くて、寝たのはまた3時頃。さすがにちょっとしんどいが、定時に起きるのは残り2回だからなんとか頑張りたい。


・というわけで今日を含めて残り3日。今日が終われば残り2日。


・どうせ使わないであろう部分まで引き継ぎ書類を書かないといけないのか。本当に無意味だな。すでに実質引き継がれてる部分とか書いてどうなるんだ。何か特殊なことをしてるならまだしも。まぁどうせ暇だから時間潰しには丁度良いかな。


・そうだなー。だからこそこの会社を出ていくんだよなー。言えない理由は意外とたくさんあったなー。まぁだいたいは「システムの問題」として集約されるけど。


プログラマーなので、いや理由はなんでも良いがともかく自分はムダが嫌いだ。そしてこの会社は以前の会社よりもムダが多すぎる。多いだけならまだしもムダを要求してくる。
大きな会社であればそれはある程度の必然性を持つし理解もするが、中小企業でそれを行う必然性は低い。しかしこの会社はもともと大きな会社から分離したものであり、中小企業であるにも関わらず大きな会社と同じシステムで回ってる。
単に同じならまだマシな方で、何故かここではそれが悪化している。そこら辺の理由は本当によくわからない。「気分的に」とか「そういうものだと思い込んでる」という風に見えるが、実際どうかはわからない。


・そこら辺も含めて「改善」についてあれこれ考えるんだけど結論が出ない。
「対案が必要」とはよく言われる。しかしプロデューサがグラフィッカーやサウンドの人にどの程度具体的に指示ができるべきなのか。詳しければ詳しいほど「じゃあ自分で作れよ」とか「ちゃんとプロデュースの方に注力しろよ」とかなってしまわないか。どの程度詳しいのが妥当なのか。
「現状」と「展望」を伝えれば良いのかな。それを実現するための「手法」については相手に一任する形で。「いま何を問題だと思っているか」と「どういう方向に進んで欲しいか」を伝えて、それをどう解決するかは相手の思考と技量に任せる。
少なくともゲームプログラマとしての自分としてはその2つさえあれば自分の技量と判断で解決できると思う。
だから逆にマネージャに対して自分が言うべきことは「現状:残業や休日出勤が常態化している」「展望:全員が定時に帰るようなシステムの実現」かな。まぁ突っぱねられるだろうな。実現不可能だとすら思われるかもしれない。


・少なくとも「全員が定時退社&No休日出社」というのは実現不可能な命題ではない。ただし、全ての会社で実現可能かと言われると答はNoだろう。自分が知る例だと、ソーシャルゲームなどサーバまわりへの依存が強く休日に負荷が高くなるタイプのものを運用している会社では難しい。
その点でも「会社側を変えることが困難」なので、「可能な会社の方に自分が移る」というのが妥当だろう。


・そう考えると他の会社に行くにしてもソシャゲをやってるところは避けた方が良いか。


・引継書のために昔のことを思い出すのはわりと精神的に負荷が高いので、短時間に集中して終わらせたいな。というわけで午前中の作業は避ける。昼もミーティングで分断されるようならその後に作業しよう。


・次の個人開発のやつは月末までかかるので、体調に負荷がかかり過ぎないようにしないとな。また体調を崩しても仕方がない。ちゃんと1日4時間を保てるように。


・作業時間以外にやることとして、「放言に近いネタ出し」はアリかなーと思い始めた。
普段のネタ出しは「実現可能性」をわりと考慮して行なっている。そもそも実現できないものに意味などないし。
しかし就職以前にやっていた「作れるのかはわからない妄想」は比較的楽しかった記憶があるので、休憩としてならアリかなー。場合によっては引き出しが広がるかもしれないし。


・1年弱ではあったけどこの会社で学んだことは多い。Unityの使い方みたいなわかりやすいところから、サーバとの通信の待ち時間を感じさせない設計やキャッシュしておく設計など、前の会社とは違った全般的な知識が獲得できたと思う。
だから別に「学べないから」とか「レベルが低い」とかの理由で出ていくのではない。1つ否定すると他のも否定したくなるが、否定するべき部分は「システム」だけだ。


・しかし、「システムが悪くない会社」を探すのは難しいかな。いや逆にフィルタリングが強力だから絞りやすいか。
まず「大会社」はムリ。「管理のための管理」がない会社もあるにはあるのだろうけど、少なくとも探すのは現実的ではない。
「古い会社」もムリ。これは「大会社」と理由は似ていて、システムの固定化や形骸化が懸念される。
そして「ソシャゲやっている会社」もムリ。イベント対応などで休日出社などが当たり前になったりするのはムリ。
そういうわけで「ソシャゲやってない新興の中小企業」になるわけだけど、これだけで相当絞られるよな。あるいは思考を変えて「ゲームをやっていない会社でゲームを作る」というのもなくなはないが。


・ということで依然としてベストなのは「個人開発」なんだけどな。また1〜2ヶ月ほどは注力できるけど、それで必ず成功するとも思ってはいないし。色々と調べておきたいところではある。


・最近は特に「Unityの台頭」による新規のゲーム会社の出現や、「Adobe Airスマホ対応」によるFlasherの流入などで、ゲーム関連で就職するための間口は広くなっている。
数年前であれば「新しいシステムのゲーム会社」なんて夢物語だったけど、今なら多少の芽はある。


・ミーティングはないようなので、午後イチで集中して引き継ぎの書類をまとめよう。


・文字通り「やったこと」を全て書いてもだいたいゴミだしなー。どうせ使わないにしてももう少し意味のあることを書きたい。
ということで多少なりとも一般化して既存のやつの情報を書きつつ、将来的に使えそうなものにしておこう。解説というより読み物的というか。


・集中してやろうと思ってたけど、いまいち集中できない。ただ、書いておくべき要素の列挙は一通り終わったし、書いていてもそんなにダメージは受けなさそうなのでゆるゆると進めようか。
まぁ今日中に完了すれば良い案件だし、明日までかかっても大丈夫そうではある。あまり負荷をかけずに進めよう。


・なんだかんだで、できることは増えてるんだよなー。そしておそらく選択肢も増えているのだろう。しかし自分の望む選択肢がそこにない。


・そうそう。辞めた後は部屋の片付けをしよう。さらに物質は減らせるはず。資料もできれば電子化したいところだがなー。まぁお値段とかもかかるだろうし、そっちはまたいつかだな。


・自分が生まれるのがあと10年遅ければ。大学に在学しながらスマホ用のアプリの開発ができて、個人開発に移行しやすかったのかなーと思う。
まぁどうせならあと100年あとに生まれたかったし、そんな戯言を垂れ流しても仕方ないし、この過渡期に居られることはとても嬉しいので本気で望んでいるわけでもない。
ただ、そうであるならば、いま大学に居る人達のサンプルなり手本なりになれれば良いなーとは思う。


・思いのほかGIRLS MODEを期待して待っている自分がいる。
この手の「戦闘以外のコーディネート」って初めてか?モンハンとかだと「使えるようになるスキルと見た目の兼ね合い」である程度制限されてその中でのやりくりが楽しいんだけど、自由だと逆に難しいかな。
そういえばどうぶつの森の服は戦闘とかパラメータとは関係ないか。そっちの感覚に似てるのかな。


・月曜は見逃してたけど、ジャンプNEXTで神海英雄センセの読み切りが出るのか。ちょっと気になる。
神海センセの「ライトウイング」は序盤〜中盤はイマイチだったけど、終盤はとても自分好みで良かった。
たぶん「つかみ」が自分と合わないんだろうと思う。第1話からの展開であったり新キャラの紹介であったり。その後の「展開」はわりと自分好みなんだと思う。
というわけでそこら辺がどうなってるのか気になるなー。


・にしてもハイキューはすごいなー。四ッ谷先輩(先生)の怪談の人が王道を描くとこうなるってのもすごい。


・引継書も今までのをだいたい書き終わりかな。あとは休憩しつつ他にないかチェックしよう。


・今日の体調は中の下〜中の中あたりだろうか、多少の体の調子の悪さは感じる。「ダルいわー」という脳内ボヤキに「ダル…くはないな」というツッコミが入らない程度の状態。


・ともあれ体調は中の中くらいには回復したと見て良いだろう。「体調が回復するまで保留していたこと」をそろそろできそう。他人とのやりとりであったり、自分の間違いと向き合うことだったり。


・今日もそろそろ終わり。残り2日。残りのタスクは簡単なプラグイン1つくらいなので、もうあまりやることがない。特に振られなければ適当に高速化とか調査とかしてるか。