今日の雑記

・睡眠時間7時間半くらい。ニンテンドーダイレクトがあったものの、なんとか前回と同じく30分前に床につきつつ、やはり1時前後に寝つく。そして朝もやや二度寝しづらかった。それでも前回よりは思考の放棄がうまくできてるのではなかろうか。


・なんか旧イーバンクに入金があった。引き落としではなく入金。有料版が売れてるわけではないようなので、どっかの広告のが入った?2〜3桁ではまだ入金されないと思うが。詳細確認は土日かなぁ。
そして引き落としの連絡がないということは、引き落としのタイミングは来週だったか。給料後でも良かったんだな。手数料だけ微妙に損してるがまぁ良いか。


・土日に実際の給料の額を確認して、契約終了時点での残金を計算しないとなー。
最初の1〜2ヶ月は保険代などがひかれないので少しだけ高いはずなので、その後は低めに予想する必要がある。
仮に契約書どおりのお金がもらえるとすれば、だいたい66万くらい余るので、弟への返済後は27万くらい。つまり最大でも余るのは27万。
最初から4万ひかれた状態であれば42万で、弟への返済後は3万くらい。つまり最低が3万。
というわけで3〜27万という幅があるわけだが、たぶん夏の帰郷代(ピーク時なら往復7万くらい)は払えるだろう。返済はまったく問題ないはず。


・1時間程度で今日のタスクの半分が完了。あとはゆるゆる進めるかな。


・やっぱり自分の給料は相場より低いらしい。いまのところお金より時間が欲しいので現状で何も問題はないというか、ちゃんと個人開発の時間を食い込ませないと割に合わないのだなというのは理解したので気兼ねなく食い込ませよう。


・というわけで個人開発を進め中。ステージ数も50を越えたので、そろそろまとめに入ろう。2週間でステージの量産にだいたいの目処がついたので順調な方だろう。


・土日どうしようかな。色々と買い物はするとして個人開発の方。広告はもう現状ので良いかなぁというか、また新しいのとか出てくるだろうしその都度調べれば良いかという感じ。自分のアプリだとそれほど利益が期待できないし。
というわけで広告待ちだったアプデを進めてしまおう。
あとはブログ、自サイト、バナーをペルソナとかでちゃんと検討しよう。検討はわりと時間がかかりそうなので、土日はこれでおしまいかな。


・なんとなく「有料コンテンツの購入」をゴールにしていたが、本来は「ニーズを満たす」がゴールのはずなんだよな。つまり、コンテンツを買うまでではなく、コンテンツを触り始めたあとまで想定しないといけない。
だから、導入は「Google検索でひっかかる」「TwitterのRTなどで目にとまる」から始まり、「サイトを訪れる」「Flashで遊ぶ」などを経由し、「コンテンツをダウンロードする」「有料のを買う」の結果、「特定のニーズを満たす」、、、なんか最後が違うな。例えば「暇つぶし」を満たす場合、通勤中などで継続的に遊ばれ続けるわけで、その環境とかまで考慮する必要があるわけで、そこが終わりってのもなんか微妙に違う気がする。あくまで「最後の項目」くらいだろうか。そこに至ればもう考えなくて良いのではなく、最後に至ってからも考える必要がある感じ。


・思ったより作業があるな。まぁ想定した作業は完了していて、「仕様にはないけど、これはこうした方が良いんじゃない?」というあたりが色々と出てきたところ。想定分は完了したし、来週の作業も欲しいので今日はあとはゆるゆると進めれば良いかな。残り3時間ちょい+休憩1時間。


・これでグラフィックの組み込みが終わり、ようやく「あぁ、これをユーザが触ることになるんだなぁ」という実感が湧いてきたところ。すごく久々な感じがする。特に前の会社では色々あったのとヘルプ的な作業や改善作業が多かったので、こういうのを感じられなかったからなぁ。個人開発とはやはりUIの質とかが違うので、こちらの方が落差というか「あんなみすぼらしかったのに、あっという間に製品レベルに」という感覚がすごく感じられる。


・あぁ。Facebookってページごとに閲覧権限が指定できるのか。最初に見た2〜3個が閲覧できなかったから全部そういうものだと思ってた。
しかしまぁ「デフォルトがクローズド」であるなら自分が参加するのはやはりずっと先だろうなぁ。


・報道はデザインされていない。あるいは逆にデザインされている。
引き続きユーザビリティとかのサイトの過去ログを漁っていると、2年前の震災直後の状況が目に入る。で、精神的な動揺が大きく、それを報道が助長していたのもわかる。
報道は「事実そのままを伝える」ことを目的とするのであれば、「受け手がどう感じるか」というところがデザインされていない。震災の時は「一番大きな被災地の一番大きな被害を伝える」ことで視聴者の精神的な動揺を誘った。
例えばここで「一番大きな被災地でも比較的無事な部分」とかもっと日常寄りのものを選べば視聴者の動揺は多少なりとも抑えられる。(お通夜主義な人からの反感は買うかもしれないが)
で、そういう「どの事実を伝えるか」はデザイン可能だがそれは同時に視聴者の感じ方を偏向させるものなので、それは良いのかなぁと思いつつそもそも現状が最悪だからそれよりはマシかなぁなどと思った。


・そうだなぁ。イマドキであれば「スマホのサイト上で動作確認→ストアに行ってダウンロード」がユーザにとっては一番ラクなんだろうか。Flashがうまいこと動いてくれれば今のサイトでもそれが実現できるんだけど、上手く動くものと動かないものがあるからなぁ。HTML5まわりの技術でアプリを作ればiOSのブラウザでも動作確認できたりするわけだけど、ブラウザで確認する場合とかに加速度まわりとか面倒そうな感じではある。そもそもまだ枯れきってないからアプリを作成するまでのコストが高いし。
そもそもFlashにしろjsにしろ、ブラウザの回転機能を直接オフにはできないので、Ball&Mazeのようなスマホを傾けてボールを転がすようなゲームがやりづらいんだよな。こっちのシナリオは今のOSに乗っかってる限りは難しいだろう。


・そもそも売ろうとしてるのがスマホアプリなわけで、スマホで完結する流れが一番望ましいか。「スマホTwitterなどで知る→サイトにいく→動作確認→ダウンロード」な流れ。iOSでは下手にFlashを表示するより、代わりに一枚絵でも貼っておいた方がマシな気がするな。Androidでも動作が不安定だから同じ対応の方が良いかもしれない。
とりあえず土日はこういったところをもうちょっと深く考えたい。


・仕事の方もキリの良いところまで完了。残り1時間。あとは休憩とかしていよう。


・大雑把に言えば「自サイト:Tweetからのリンク先であり、Twitterから見られることを想定するサイト」「ブログ:定期的なログであり、Googleによる検索や購読を想定するサイト」「自社広告バナー:主に自分のアプリ内で出すので、自分のアプリから他のアプリへ誘導することを想定したもの」という感じになるはずだ。自サイトに関しては「Android ホゲホゲ」みたいな感じで特定ジャンルのGoogle検索もサブで想定する必要があると思うが。
いまのところ「自サイトでPVを稼ぐぞ」という意気込みがないのが問題だな。自分の精神というか心理の問題。


・「売る」とは別に「知ってもらうこと」もちょっと考えていた。
「共感してもらうこと」と言うと楽観的すぎる感じがするのでもうちょっと偽悪的に言うと、「共感によって伝搬を強化する」「反発を未然に防ぐことで炎上などの余計なコストを事前にカットする」という感じか。単に「知名度を稼ぐ」だけだと悪名稼ぎも含むのでまだ方向性が微妙だが、「共感してもらう」であればもうちょっと方向が絞れるかな、と。


・多少なりとも体調は回復してきたのだし、もうちょっとソーシャル方向での活動を活発にしても良いのかなぁ。しかしそろそろ修羅場が来そうだし、その後はまた回復期間が必要になりそうだし。しかしそうやっているうちにまた機会を逃すのだよなぁ。


・あぁうん。「共感」だと色々と説明できるな。
例えば「宣伝ツイート」に反発するのは共感できないから、、、ってただのトートロジーかなこれ。
まぁともかく、「何かを知ってもらおう」と考えた時に「反発されないように」と考えるよりは「共感してもらえるように」と考えた方がよりプラスかな。


・で、「共感してもらう」ってどういうことだろうな。
セリフにすれば「自分もそう思う」「賛同する」「支持する」「支援したい」とかそういう感じだろうか。
ニーズを満たすと自動的に発生するものでもある。というか、共感してもらえないのならそれはそもそもニーズではない。
別に共感してもらうためにニーズが必須なわけではないが、ある程度は考えが流用できるかもしれない。
ここらへんも土日に考えるかぁ。残り30分だからそろそろ帰る準備をする。