今日の雑記

・睡眠時間7時間半くらい。今回は30分前に床につくことができたものの、寝つきが微妙というかやはり寝るタイミングが1時あたりで固定されてる感じで眠れず。そして今回は外の工事の音がやや大きかったせいか、断続的な起床が併発。たくさん夢を見た気がするがほとんど忘れている。


・仕事の方は他の人のシステム変更を待って、そこから自分のタスクを進めることになりそうなのでしばらく待機。単に待ってるのもあれなので、調査とかは進める予定だけど。
ともあれ、これはつまり「グラフィック対応は今週いっぱいかけてよい」ということでもあるので、今週はまだゆっくりできそう。


・あぁ。いまならまたペルソナとかのUXまわりをもう一度吸収し直せるな。そこら辺の情報を摂取したい。しかし以前見てたサイト名を忘れてしまったな。
と思ってブクマの方を漁ったらちゃんと見つかった。しばらく読み返そう。
しかしもう6年前かぁ。ていうかこっちのアカウントはそんな昔から活動してたんだな。活動というとなんだけど。


・とうとうイヤホンがお亡くなりに。というわけで予備のを使い始めた。
次は「iPod Shuffleを挿せるヘッドホン」とかあるらしいのでそこら辺も見たいなー。理論上は断線がないし。しかし、片方の耳だけで音楽を聴くことが多いし、会社でたまにPCにイヤホンを挿すので、やはり普通のイヤホンの方が良いのかなぁ。ちょっと見て回りたい。そもそも今まだ売ってるのかがわからないし。


・まだ週の半ばだと感じているが、もう後半なんだよな。3日目なのでなんか水曜日な感覚。今日が終わればもうあと1日しかない。そして明日はとうとう給料日だ。明日以降なら金銭的な必要に迫られても対応できるようになる。


・で、土日のメシはどうしようかな。今までよりもうちょっと質と量を増やしたいんだけど。作り置きも全て平日に回せるようにしたいので、その日のうちに作ったものなり買ったものなりにしたいところ。
圧倒的に肉が足りてない感じがするので、牛丼的なものを食いたいなー。ハンバーグとか牛肉コロッケとか毎日食べてはいるものの、もうちょっと肉が欲しい。フライドチキンも欲しい。
あとは一応カロリーを気にしようか。上限は2000kcalまで。それを越えるのはなし。1500kcal前後がベストだが、もう少し増えるくらいなら許容できるかと思う。


・プログラミングなどの技術は戦術であり、グラフィックなどの設計は戦略である、という感じだろうか。技術だけ追っても方針に問題があればあらぬ方向に突き進むだけだ。逆に技術がないとそもそも進むことすらままならない。


・例えば自サイト。
今は単にFlashで動作確認ができつつAndroidiOSのアプリへのリンクを貼ってあるだけ。単に「必要と思われるもの」を寄せ集めただけ。
そうではなくて、「ユーザが最終的にアプリのダウンロードに至る」ために全てを最適化しないといけないのではないか。今は単に「Flashゲームサイト」として機能しているが、そちらの方向性を捨ててでもちゃんと「アプリのダウンロード」までの導線(ストーリー)を重視すべきなのではないか。


・昼休みが終わり、システム側の対応完了の連絡があったのでそろそろ作業開始。
以前よりだいぶ使いやすくなっているので、ゆるゆると作業しても問題なさそう。というかたぶん1〜2時間くらいで残りのタスクは終わるのではなかろうか。


・追加の作業も来たので、今日はそこらへんを一通り対応して終わりかな。明日のタスクはやはりなさそうだが。


・追加の作業は急ぎだったので先にやって対応完了。久々に集中して作業した感じがする。少し疲れたし、状況によってはすぐに修正が入るのでしばらく休憩。


・休憩がてら色々と確認してたら、仕様が変わってるところがあった。今日中の対応はちょっとつらいので、これが明日のタスクになるかなー。


・さらに追加タスクが来たので作業中。だいたい終わったがわりと疲れた。残り3時間弱+休憩1時間。こっちはそれほど急ぎではないはずなので、あとはゆるゆると進めて今日中にはコミットしよう。


・昔のユーザビリティだのオープンだののエントリを見てる。
世界が変わるのが早くなってきているとはいえ、さすがに5年程度で共創とか個人開発の仕事がメインになるような変革は起こらなかった。これに関してはたぶん今後も同じで、ゆったりとしたペースでの変革になるのだと思う。
あのころ夢見たほどオープンは素晴らしくなかったが、トータルで見ればまぁ自分にとってはプラスだろう。特にAndroidは(当初の失望からの反動を抜きにしても)自分にとって大きなプラスだ。細いながらも個人開発への道であり、同時に自分や他人をブーストするツールが作りやすい端末でもある。
たった5年だが、あの頃とは自分の思考様式がだいぶ変わっている。あの頃ほどオープンとかそういうのを「信じる」ことができない。ただ、あの頃とは違い、そういうのを「実現する」ために具体的に何ができるかを考えることはできる。というわけで、しばらくはここら辺をちゃんといまある現実とつなげるために何ができるかを考えていよう。


・土日は遠出するか否か。土日に定期を買っても(3月の土日に切れるから)特に金銭的な損失はない。なので久々に電車で遠出するのもなくはない。
しかし遠出してまで買うようなものが特にないんだよな。むしろ近場であれこれ買わないといけないので遠出する時間がないか。


・あぁ。「センセ」と呼ぶ以外ないのは、「画伯」とか「教授」みたいな尊称が存在しないせいか。そういう尊称が存在しない人を「先生」でひとまとめにされて、それ故に反発してる感じ。


・夕休み前にコミットまで完了。あとは休んでいようか。


・自分は普通は「人間がまわりの環境を観察し、そこから得た情報を解釈し、自分の行動を決定し、実行している」と考えている。
で、たまに見かけるアフォーダンスとかそういうのって、もしかしてこれとは主従が逆だよっていう意味なのかな。
つまり、「環境が人間に情報を与え、人間に特定の行動をとらせる」という感じで、環境の方が主になり、この環境側が持っている(人間に解釈される前の)情報がアフォーダンス
ここらへんはまだよくわからん。まぁゆっくり理解していこう。


・予測の話が出てきた。
先見性があるから行動力があり、行動が行われるから先見性が高まる。(今もだが)昔の自分が(オープンを楽観視したりして)未来を見えないのは行動を伴わなかったからだろう。いまはようやく多少なりとも行動が起こせるようになった。そこからのフィードバックもある。もっとこのループが回せれば今度は「信じる」のではなく「ただの予測」として未来を見れるようになるのかな。


・ユーザまで構成要素に含める。
つまり、自サイトとユーザを複合して、ユーザの行動まで含めて設計する。
自分が当面想定するべきユーザ(ペルソナ)は、メインが「有料版を買う人」でサブが「体験版などをやり、Tweetなどでそれを広める人」だろうか。「別に欲してない人」に買わせる気はないが、「ちゃんと導かれていれば買った人」はちゃんと最後までたどり着いてほしい。


・全然関係ないが思いついたので。
偽悪的に、職業だの雇用だのを食物連鎖とみなせば。「くいもの」にできる存在と、実際にそれをくいものにする存在。単純な二分ではなく、さらの両方向に連鎖がつながる。さらに、くいものにされないための自衛処理と実際の動物の防衛など。


・環境の変化によって売るものは変化する。
はるか昔はコンサートにお金を払っていたが、蓄音の技術によってCDなどを売る方向に変化した。そこからさらにデジタル化することで逆にライブを売りにするところが現れた。
同様にゲームまわりの売り方も変化しうる。パッケージ版からダウンロードに変化し、集団ではなく個人で作れるようになることで、別の売り方が存在しうる。あくまで可能性の話でしかないが。


・例えば「体験版です」ではなく「10円分は無料で遊べます」と表現するだけで、応報性だったか何かそういう「ユーザに何か与えられた感じを与え、そこからの反応を期待する」的なアレに近づく?
これはちょっと試す方向で検討したい。


・残り20分。そろそろ帰る準備。