今日の雑記

・睡眠時間7時間くらい。寝つきは少し遅かったが、思考してしまって遅かったというよりはちゃんとリラックスした状態で過ごせた感じなので悪くはないだろうか。そして今朝は股ではなく全身が熱くて二度寝ができなかった。室温の問題かなぁ。あるいは気温差が激しくて過剰に発熱してしまった感じだろうか。股の方の発熱もそっちなのかもなー。
というわけで睡眠時間は微妙に短いが、体調自体は悪くない気がする。昨日までよりはちょっと良いかもしれない。


・マインドフルネスの本を読了。たぶん目当てのものだったと思う。まぁちゃんとした結果はちゃんと実践を続けてからだが。
相変わらず「感謝」という概念に対して強い拒絶反応がある。とくに「自分が嫌いな相手への感謝」となるとなおのこと。
そしてそれ故に今の自分にとっては「感謝」が一番必要なんだろう。以前は怪しんでいたあらゆるものが、実際に実践する事で効果がある事は実感してきた。たぶんこれもその部類だろう。
まぁまずは「嫌いではないものへの感謝」をなんとか頑張るか。


・最初の7つの方法論以外は全て一連の物語としての解説だったな。物語っつっても教授との講義みたいな体裁をとってるので普通の説明っぽくもあるが。
物語ならば普通の人も受け入れやすいのかなー。自分は逆に拒絶感が出るタイプだけど、さっき書いたように基本的には講義としての体裁を取ること、終盤以外はそれほどご都合主義は強くないこと、そして何より「瞑想とかそういうのめっちゃ怪しい!」というのを主人公がちゃんと表明してくれることが大きくて受け入れやすくはあった。
「感謝とか怪しさ全開やん!」みたいな事も表明してくれるので、なんというかスピリチュアル的な「これをすれば全部上手くいく!」みたいな脳内お花畑な状態への嫌悪感とかは発生しなかった。一定量のご都合主義もまぁ物語としては許容範囲だったしな。瞑想に誘っても最初は誰からも相手にされないとことか、自分が望むリアルさはちゃんと抑えられてたし。前置きなく偶発的に起こるのは必ず悪い事の方だったし、良い事は主人公サイドが積み重ねた結果・影響だったし。


・で、早速あれこれ試し中。
「嫌いな人間に感謝の言葉を送る」というのは想像以上にできるな。というか、以前にやった高田純次シミュレーションまわりでも書いたが、「相手が改善されれば問題は解決する」的なアレと同じ感じなのか。なので、感謝というよりは祝福と呼んだ方が良いかもしれない。相手が幸せになれば問題は解決するので、相手の幸せを願う、的な。本当に字面だけ見るととてもアレだけども。
運動しながらの瞑想は思ったより難しい。普通に歩いてる速度だと動きが早すぎるのか多すぎるのかよくわからんが、十分に認識できない。ストレッチとかと組み合わせるとそこそこいけそうだけど。
自分が今までなんとなく重要なものと考えていた「諦念」もわりと瞑想に近かったのかもしれない。ある意味では諦念の終着点がここな気もする。
以前の「理性至上主義」の反動で今まで「本能優先主義」で来たが、ようやく「理性と本能が対等になる」という状態になれるのかもしれない。寝る時に「文字(理性)」を排除するようにしたが、瞑想では「怒りなどの感情(本能)」も本体とは分離される。理性も本能もどちらが上という事なく、本体への従属という意味で等価になる。これは以前の推測からしても妥当だと思う。
この本では「感情を本体と切り離す」時の例として「怒り」を挙げていたが、他の色んな感情でも応用が効くな。むしろそちらの方が日常生活としては頻度が多い気もするし。ちょっと「怒り」の印象が強くてそちらに流されすぎてた。


・呼吸に改めて意識を向けてるけど、立ってる時の呼吸がキツいというか、脱力しながらやるのが難しいな。
立ってる時は息を吐く時に下腹部にそこそこな力をかける必要がある。
座ってる時は逆に息を吐く時は自動でしぼむ感じなんだけど、息を吸う時に意図的に膨らませないとダメな感じ。


・そういえば例の本を読んだら「鏡の有用性」もよくわかった気がする。「いまここ」ってやつなんだな。「過去に自分がやった事」で後悔したり「未来で自分を待ち受けるもの」で不安になったりしないように、「今ここに居る自分」をちゃんと把握するための道具。
おそらく他者との会話もそんな感じだろう。まさに今そこで起こっているものであり、過去だの未来だのを考えている余裕がなくなる。


・タバコ臭いと瞑想どころじゃないなぁ。落ち着くための呼吸が不快感を促進するための行動になってしまうのが特にダメだ。息を止めてた方がマシだもん。


・ブラウザでのセキュリティ研修的なのをなんか2連続で受けさせられた。1つ目はまぁ順当として、2つ目はさすがに疲れてイージーミス的なのがあった。
で、それはまぁ派遣元の方でもやってるんで仕方ないかなと思うんだけど、「パスワードの更新頻度」についての設問は悪手だなぁ、と。最近は「短期間での変更は逆効果の場合がある」という主張も強くなってきたし。どっちが正しいかの問題ではなく、今まさに議論中なのに「こっちが正しい」というのをよりにもよって研修でやるなよ、と。研修が所詮は形だけってのも重々承知しているが、さすがにこれはちょっとなしだろうと。
という感じで無用なストレスがかかってしまった。落ち着こう。


・自分まわりのタスクの見通しのためのミーティングがDone。自分のためというよりは上長がちゃんと把握するためって感じではあったが、色々と方針は決まったので少し休憩してからそれぞれのタスクの対応順序とかを考えていこう。


・そんな感じで今日はろくに作業もしない間に半日が過ぎてしまった。そしてわりと疲れた。ロックするタスクは明日で良いかなー。今やるとエンバグとかが怖いし、時間的にも少しキツい。その代わりにスケジュールの整理をしておこう。


・「普通」ってのは「直感的」って事なのかなぁ。以前に書いた一般性のなさとかで共通する。


・タバコ臭さを飛ばす用の卓上扇風機を持ってくるかな。アレは基本的に暑い時用のものだが、こういう時にも使えなくはないはず。


・スケジュールの整理が完了。将来的なタスクは結構多いが、今すぐできるのは新タスクといくつかの調査だけか。調査の方が優先度高いものもあったりするので、明日からはこの調査と新タスクを進めていく感じかなー。


・しかしもう水曜日も終わりかぁ。早いなぁ。


・コミット〜報告も終わったが、作業欲は残ってて仕事なり個人の作業をしようとしてしまう。
今まで通りの瞑想ではいまいち抑えきれなかったが、例の「感謝」でなら押さえ込めそう。押さえ込むという言い方がアレだが。
ようは感謝だの優しさだのを自分に向ければ良い。「自分に優しくする」という事からかなり逃げてたのもあり、意図的にちゃんとこれをやればわりとなんとかなる。


・最近の夕飯は魚が多いなぁ。なんかカルビ丼を食う気になれない。まぁカルビ丼もめっちゃ美味いってわけじゃないからなー。魚よりも美味ければ別だったかもしれないが、今のところ同じくらい〜やや魚が優勢な感じだ。別に健康に気を遣った結果ではない。


・負荷が感じられるなぁ。やはり今日は残りはひたすら休むか。多少はマシとはいえ、やはり睡眠が足りてない感がある。